
育休中の旦那、役に立たずです😅消毒済みの哺乳瓶はケースに入れてあるの…
育休中の旦那、役に立たずです😅
消毒済みの哺乳瓶はケースに入れてあるのに訳わかってなくて未消毒のものにミルクを作る
それは消毒してないよ!と言えば消毒済の哺乳瓶にその未消毒の哺乳瓶に作ったミルクを移し替えようとする
ミルクを作るとき、最初にお湯を入れてちゃんと粉を溶かさずにすぐ水を入れるので70℃以上で溶かしていない(意味がない)
必死に絞った母乳を床にこぼす(蓋が付けにくかったからと言い訳)
すぐにして欲しい事がある時(授乳中で手が離せないときに上の子が危ないことをしようとしている等)ちょっときて!と叫んでも、自分がしている用事をきりのいいところまで済ませてからじゃないと反応しない
夜もよく寝てるのにしっかり昼寝する。夜ミルクをあげてくれたのは最初だけ。
上の子保育園に預けて夫婦2人で育休取ってるから楽なはずなのに、旦那の行動が目についてイライラして仕方ないです。なんで2人目なのに哺乳瓶の消毒の必要性とか分かってないんだろ💢1人目の時散々言ったのにまだ2年も経ってないのになんで覚えてないんだろ💢
なんか家事とか張り切ってやってますが、そんな事いいから呼んだらすぐ来いよ💢今危ないんだよ💢って感じです。特に呼んでもすぐ来ないのがイラつきます。
これは昔からで、なんかトロくて反応が悪いです。
食事中に上の子がこぼしてティッシュ取ってと言ったら何故かそこからもう一口食べてから取ってくれたり、すぐやらないというか絶対ワンクッション挟んでくるというか、、、。
旦那さん半年も育休取ってるんで先が思いやられます
- はじめてのママリ

ママリ
これうちの旦那ですかってぐらい似てます😂笑
なんで自分がキリのいいところまでやろうとしてくるんですかね、なんでわたしは子ども中心なのに旦那は自分中心なんだよってめちゃくちゃ思います😂😂

ママリ
うわーーーわかります。
特にスマホゲームとかしててすぐに切り上げない、よく寝る、母乳こぼす、これが一番むかつきます💢
まだ先は長い感じですか?💦
途中で変わってくれたらいいですね🤲
コメント