
1ヶ月の息子と2歳10ヶ月の息子がおり、家事育児を一人で行うことになりました。長男は保育園に通っているが、お風呂のタイミングで悩んでいます。次男を先に入れて、長男と一緒に入れるか、みんなで同時に入るか。夜23時以降に旦那が帰宅するため、手伝いは期待できません。経験やアドバイスをお聞きしたいです。
生後1ヶ月の息子と、2歳10ヶ月になる息子がいます。
産後は実母が手伝いに来てくれて、
旦那の休みの都合もあり、今日から一人で家事育児となります。
今長男は保育園に通っていますが、お風呂について悩んでいます。
次男だけ先に風呂に入れて、
お迎え後に次男が寝ているタイミング&多少泣いている位なら放っておきながら長男と入るか。
あらかじめ準備万端にしておき、
みんなと同じタイミングでお風呂に入るか。
です。
旦那の帰宅はこれから23時すぎになるので、
手伝いは期待していません。
自分はこうしていた、この方法は少しでも楽だった、
逆にこれはやめた方が良い等
皆さんのご経験やアドバイスで参考にさせて頂きたいです。
- luntatalunlu(4歳1ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
ベビーバスごと一緒に入ってました😊
最初はリッチェルのフカフカベビーバス
とかスイマーバ使ったりしてました♨️
次女にはアップリカのバスチェア
買いました😄

@choco.
私は前者でやってました!
下の子だけベビーバスで入れて、その後下の子が寝てるタイミングで上の子と入ってました。
ただ、いつ起きるかわからないので超特急で出るため、上の子がお風呂で遊ぶ時間は私が洗ってる最小限なのが少し可愛そうでした😂
-
luntatalunlu
やっぱり、上の子とお風呂で遊ぶ時間ないですよね😅
上の子にも、今だけと割り切って我慢してもらうしかないですかね〜
コメントありがとうございました😊- 5月26日
コメント