
下の子が繰り返し熱を出し、耳鼻科で中耳炎と診断されたが、検査では異常なし。熱が続き、突発の可能性も考えている。義母に子供を預け、熱が続く場合は再度医師に相談する予定。
5月のGW明けくらいから、11ヶ月の下の子がちょくちょく熱を出すようになりました。
4月から保育所にも通い始め、そろそろ疲れや色々なウィルスをもらってくるころだなぁとは思っていたので、単なる風邪かなぁとは思っていたのですが、、上がっては下がっての繰り返しで、2週間くらい経ちます。
小児科では始めは風邪だろうと診断され、その矢先に耳を気にするようになったので、耳鼻科へ行くと急性中耳炎になっていたので抗生剤を出してもらい、なんとか耳の方は落ち着きました。
また熱が40℃台に上がったので、小児科へ行きアデノ、RS、溶連菌などのウイルス検査、尿検査をしましたが全て陰性の異常なしでした。
突発かな?と思い様子を見ていましたが、発疹は出ませんでした。その後も血液検査やレントゲンも取ってもらいましたが、異常なしでした。
そして、また今週月曜日の夕方から40℃台の熱が出ています。38℃から40℃を繰り返していますが、日中は機嫌も良く、水分、食事も取れています。
また耳を触る仕草が増えてきたので、もしかしたら中耳炎?とも思い、、今現在熱があって寝れないみたいで1時間半おきに起きてしまい、こちらも睡眠不足です😓
一体なんの熱なんでしょうか?😭
今週は義母さんに一週間来てもらって、下の子見てもらっています💦
座薬が切れたので明後日に熱がなくてもあっても耳鼻科か小児科に行こうと思うのですが、突発の可能性も視野に入れておいてもいいのでしょうか?
早くこの負の連鎖から親子共々脱出したいです😭
みなさんの経験を良かったらお聞かせください。
- たまじ(1歳7ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

きびだんご
風邪をこじらせたあとに、突発の発熱がありました。
もしかしたら、下がってきたら発疹がでるかもしれませんね😭
たまじ
コメントありがとうございます😌
今日、小児科に行ったら先生からもしかしたらヘルペス性口内炎かもしれないと診断されました😭
免疫が低下している時稀にかかっちゃうみたいです😨
とりあえず、様子見たいと思います💦