
2歳11ヶ月の子供の言葉の遅れが気になります。小児科で先生から言葉の発達面が遅いか疑問を抱かれました。普段のやり取りで無言や適切な返答が難しいことがあります。3歳になる前に気になる状況です。
2歳11ヶ月の子供の言葉の遅れが気になります。
先日、風邪で受診した小児科にて。
先生からの質問に答えず終始無言の子供の様子を見て、言葉の遅れが気になったようで、普段の様子を聞かれました。
普段の子供の話す内容などを伝えた所、「じゃぁ、大丈夫かなぁ。」という返答を貰いましたが、急に不安になってしまいました😭
普段、「痛いよー!転んで血が出ちゃった!病院行かなきゃ!」などの主語述語のある文章を話したり、童謡を歌ったりしますが、質問形式にすると確かにやり取りは曖昧になります。
例えば、
「今日、幼稚園楽しかった?」→「うん!楽しかった」
「誰と遊んだの?」→「○○ちゃんと遊んだ」
「何して遊んだの?」→「うーんと、うーんと、……先生とバイバイしたよ」
と、いう感じで必ずどこかのやり取りで無言になったり、聞いた事と違う答えが返って来たりします。
まもなく3歳になりますが、小児科の先生が疑問を抱いたように言葉の発達面が遅いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
充分会話出来てると思いますよー😊👍🏻
体調悪く、病院だったから緊張してうまく答えられなかっただけではないでしょうか🤔
うちの年少の娘も少し言葉遅めでしたが、今同じくらいの会話ですよ😊笑
普段ママが気になる所がなければ大丈夫じゃないでしょうか??😊💕

退会ユーザー
えー!めっちゃ普通にお話出来てると思いますよ☺️☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
小児科医に指摘されたのが初めてだったので、一気に不安な気持ちになってしまいました😭
励みになるコメントありがとうございました🙏✨- 5月27日

ころすけ1217
全然気になりませんよ!!
うちの子は人見知りで初めて会う人や久しぶりに会う人とは、話しかけられてもほとんど話しません😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
小児科医に指摘されたのが初めてだったので、一気に不安な気持ちになってしまいました😭
励みになるコメントありがとうございました🙏✨- 5月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
小児科医に指摘されたのが初めてだったので、一気に不安な気持ちになってしまいました😭
励みになるコメントありがとうございました🙏✨