※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
住まい

隣家との関係が悪く、挨拶が無視されることに悩んでいます。娘へのフォローや今後の挨拶の仕方についてアドバイスを求めています。

新規分譲地に家を建て、3ヶ月後にお隣さんの家が完成し、すぐに引越してきました。夜中に自身たちで引越ししたようで、騒がしく何度も車を出入りさせていました。
引越しの挨拶は無く、顔を合わせても、いつも挨拶するのは私や私の夫からで、隣家の人から進んで挨拶されたことはありませんし、こちらが挨拶しても素っ気なく、返事が無いこともあります。隣家の外構工事がまだなので、車の出し入れで砂が道路に流れ出したり砂埃になりますが、近所の人に一言かけに行ったり、掃除をしたりすることもなくほったらかし、私の家の前もそれで汚れてます。
大人なら割り切って付き合おうと思いますが、気になるのは私の娘のことです。
隣家には小学生の兄妹がいますが、こちらが挨拶しても無視します。(妹はたまに挨拶返してくれたことありますが)
今日、私の娘が私と一緒に隣家のお兄ちゃんに「こんにちは!」と挨拶しても無視されました。娘はとても寂しそうな顔をして「なんで挨拶してくれないんだろう。」と言いました。私は「挨拶してくれないと嫌な気持ちになるよね。挨拶はした方がいいよね。」とフォローはしましたが、これでよかったのか…。
長くなりましたが、
・隣家との付き合い方
・娘へのフォローの仕方、これからの挨拶の仕方
アドバイスがあればお願いします。

コメント

ここ

夜中に引っ越してくる時点で非常識だと思うので関わらないです😣

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます😊
    そして、ここさんの回答にいいねが沢山付いてるので、多くの方がここさんと似たようなご意見なのかな❓とは思うのですが、関わらないということは、顔を合わせても挨拶もしないということでしょうか❓🤔
    関わらないようにはしたいのですが、あからさまに挨拶すらしないというのも勇気がいるなぁと私は思ってしまっているのです😱

    • 5月25日
  • ここ

    ここ

    挨拶は一応します😣ほんとはしたくないですが、お隣さんですもんね😣
    挨拶以外は一切関わりません!

    • 5月26日
  • あんこ

    あんこ

    挨拶返ってこないの感じ悪いなーと思ってますが、形式上挨拶するものだと割り切って挨拶だけはしておこうかな…😑
    参考になりました😄ありがとうございます😊

    • 5月26日