※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が子どもとのお出かけでいつもママはどうする?と聞いてきて、ママも一緒に来いと言われるのがイライラする。家でもママの存在を消さないように子どもに言われ、自分だけが子どもを見るのが嫌。待っている子どもに手持ちぶさたになるので、旦那が嫌になる。

旦那が、子どもとおでかけするとき必ず子どもにママはええの?って聞きます。
そんなん聞いたら絶対にママも一緒に来てと言います。しかもそこから絶対にママも一緒にじゃなきゃ嫌!!!って言ってそこから私も行くはめに。

そんなことを毎回聞く旦那に結構イラってします。

家でも、子どもがパパに寄ってるのにママんとこにも行きや~とかママは何してるのかな~とかいちいちママの存在を消さないように子どもに言います。
こっちだってゆっくりしたいのに、子どもにも旦那にもママ、ママ言われたら正直気が狂います。

私に全てを背負わすために、自分だけだと自分だけが子どもを見るのが嫌なんだと思います。


おでかけするときも、ささっと家出たらいいのに20分はトイレ行ったり、スマホいじったりするので、そうなると待ってる子どもが手持ちぶさたになりママんとこに来て、ママも一緒に来てって言ったり、、、

もううちの旦那が嫌になる。

コメント

2児ママ

毎回はあれですけど、先に自分だけ出かけちゃうのはどうですか😂?
cafeでお茶したり、ぷらぷらウィンドーショッピングするだけでも気晴らしになると思います✨