※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

7月から産休に入るため、1月から6月までの給料でふるさと納税を計算すればいいですか?

ふるさと納税についでです。私はバート勤務(社保加入)で7月から産休に入ります。その場合は1月~6月分の給料(多分150万ぐらい?)で計算して、納税すればいいんですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

1~6月で合ってますが150万くらいだと手数料2000円かかりますしかえって損する可能性もあるかなと思います🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    手数料がかかってしまうんですね😲💦ちなみにいくら以上なら手数料かからないのでしょうか??

    • 5月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ、手数料とはいつもやっているときにかかる2000円ですかね?

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    年収150万くらいだと上限8000円くらいですよね?返礼品は1/3以下と決まってるので損得のギリギリのラインじゃないですかね🤔

    • 5月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!!とても参考になりました😊✨

    • 5月25日