![豆大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が産まれても夫が自分中心です。平日は仕事で疲れてるといってオム…
子供が産まれても夫が自分中心です。
平日は仕事で疲れてるといってオムツもかえませんし、子供を抱っこするのは機嫌が良い時だけ。
自分はスマホでゲームをしながらTVやらYouTubeやらをみています。
ぐずり始めるとすぐに、お腹すいてるんじゃない?と言ってきます。さっき授乳したばかりだよ?と伝えるとなぜか少し不機嫌になります。
その割に、赤ちゃん太り過ぎじゃないかな?オッパイあげすぎなんじゃない?なんて言います。
睡眠不足でつらいと伝えても、無理せず日中寝なよーとだけ言われ、深夜にミルクをあげてくれることは一度もありません。日中は家事もあるので昼寝なんてできません。
まだ子供の首も座ってないのに、おにぎり作って犬連れて車でピクニックに行こうとか言い出します。
当然、おにぎりを作るのは私。そのために睡眠時間を削るのも私。子供がいると荷物も増えますがその準備も私。予防接種もまだだし、遠出も子供の体に負担が出るのであまり乗り気じゃない態度でいると、機嫌が悪くなります。
病院に連れて行くのも沐浴も家事も全部私に任せきり。
思えば産後の書類手続きも全部私がやるはめに。
たまに何かを手伝うと
ありがとうは?と言ってきます。
機嫌を損ねて喧嘩になると、仲直りしても翌日までずっと機嫌が悪くて本当に心底面倒なので何も言えずにいます。
子供が産まれたら休みの日はなるべく子供のこと面倒みるし体を大事にして欲しいなんて話していたのに、産後2ヶ月になりますがほぼ何も変わりません。
昨日も、
睡眠不足もあって体調が悪い。と伝えたところ、
遠回しに俺を責めてるのか?と言われました。
どこの家もこんな感じなんでしょうか?
嫁が倒れるまで気が付かないんですかね。
どうしたら変わってくれるのか、どう伝えたら空気を悪くせずに協力的になってくれるのか悩んでいます。
- 豆大福(3歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちゃんと伝えたらどうですか?
男って言わないとわからないみたいです
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
睡眠不足って本当に人を狂わせますよね😢😢毎日、家事育児にお疲れ様です☺️❤️
男の人は子供の泣き声で起きないというし、期待はしていないので、夜は寝れていいなーと思うくらいでした。
休みの日や帰ってきてからは手伝ってほしいですね😢
2人の子供だし、一緒に子育てしたいですよね!!!←これはずっと言ってます。
うちは、休日は子供が起きて、簡単ですが子供の朝ごはん食べさせて、おむつ変えて、私は寝てていいよ!って寝かせてくれます。起きてきたら、洗濯物回して干してくれてるので、できた旦那だなーと思ってます。その分すごく褒めますけどね😂😂
何かお願いする時も、ごめんね、〇〇してもらってもいい?って言うようにしてます。あとは、インスタや育児本で参考になるようなこと書いてたら、必ず読んでもらうようにしてます🥰
-
豆大福
素敵な旦那様ですね!
うちは何もしてくれない代わりに、私が家事をしなくても文句を言いません。昔喧嘩したときに、俺やってくれなんて頼んでないけど?と言われたことがあるくらいです。
頼まれてないからやりませんと放置したら、部屋と水回りの汚さと溜まっていく洗濯物に耐えかねて結局私がやり始めましたが。
難しいですが頑張って伝えてみます。- 5月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
家事も手伝ってくれて進んでミルクあげたり子供のお出かけ準備したりするのはごく一部の旦那様だと思ってます😂
うちもそんな感じですよ
言えば言うほど出てきます笑
-
豆大福
ミルクの作り方も教えたのに、なぜかやってくれないんですよねー。平日は仕事だからと言われても、じゃあ私が仕事復帰したらやってくれんのか?とそこもイライラポイントです。- 5月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
なんでヤることはやるくせに
やらなきゃいけないことは出来ないんだろうね、病気かな?🤔父親って何のためにいるの?金のため?金より人手が欲しいんだけどベビーシッターと家政婦雇おうよ!もう無理なんだよね!赤ちゃんのお世話にあんたのお世話とか!マジ勘弁して!殺しそう☺️と真剣に訴えたことあります笑
-
豆大福
本当に!仕事だけしてるくせに疲れたから何もできないとか病気??と思うことがあります。こっちはあんたの世話もしてんのに!とキレてしまうと喧嘩になってしまうからまだ耐えてますが。
うちの夫、喧嘩になると本当に面倒な人なので。- 5月25日
![Jh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Jh
普通ではないと思います💧
私なら、ですが、空気悪くなってもありのまま言います。「非協力的すぎる」と。
シッタ-さんお願いできるほど稼いできてくれるのなら我慢もありかなと思いますが(私は嫌ですが)
現代の夫でそこまで非協力的なのは珍しいと思いますけどね...
-
豆大福
出産時に大量出血してしばらく通院と安静が必要だった時は、言われなくても買い物とゴミ出し洗濯までやってくれて、なんだ言わなくてもちゃんとやってくれるんだーと感度してたんですけど回復した途端に一切やらなくなりました(笑)
魔法が解けたんですかね。- 5月25日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
本当に男は言わないと分からない人が多いですよね!!
進んで準備とかやる旦那さんはなかなかいないかと思います。なんならあれどこにあるん?とか言ってきますからこっちがしたほうが早いって思ってしまいます。
仕事に行ってないってだけで家のことはほぼ私です!もう喧嘩するの面倒なのであきらめてます。子供のことしないなら自分のことはしてって言います。。
-
豆大福
まさにです!!
昨日も、おしゃぶり使ってみようよーと言い出して自分からは探すことも消毒することもせず。
え?今?体つらいし面倒だなーって笑いながら冗談ぽく伝えたのに、じゃあいーよと不機嫌に。不機嫌になるならお前がやれよと言い掛けましたが、喧嘩が面倒なので耐えましたけど。- 5月25日
![なおこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおこ
ちゃんと言わないとわからないと思います!察することができないのが男ですから、、、ちゃんとして欲しいことを冷静に伝えたら、意外にやってくれるんじゃないでしょうか?初めてのお子さんですかね?きっと何をしたらいいのかわからないんだと思います!まだ一緒に遊べる月齢でもないですし👶
こっちも初めてだから知らないわ!って思いますが、そこは堪えてました😂
あとは市区町村から、パパ向けの冊子みたいなものをもしもらってたら読んでもらってください!
スパークリングさんが倒れたらお子さんがかわいそうです🥺倒れる前に、解決したいですね💦
-
豆大福
そうそう。こっちも初めてだからわからないのに何でも聞いてくるのがイライラします。ググれよと思いながら、なんだろーねーと流したりしますが。
妊娠した際にパパアプリを転送したらダウンロードしてくれて、得意げにしてましたが本当にみてるのか??パパも家事をやろうと毎日アプリで発信して欲しいなと思う今日この頃です(笑)- 5月25日
豆大福
そーなんですよね。
察することができないのもわかるので言わないとと思うのに、空気が悪くなることを思うと面倒になってしまって。