
旦那の生活スタイルが不眠症に影響していて、薬の量を減らせず悩んでいます。旦那の帰宅が遅く、寝る時間も遅いため、寝不足で子供の世話や仕事に支障が出ています。改善できず悩んでいます。
不眠症で薬飲んでいる方で、旦那との生活スタイルが合わずそれが不眠症に拍車をかからせちゃってる方とかいらっしゃいますか😂?
うちの旦那は仕事の帰宅がそもそも遅く、そのせいで寝るのも2〜3時とかです。
帰宅してもなかなかお風呂に入らない、電気がつけっぱなし、そんな感じでこっちも気になって余計に寝れません。
寝れても途中で、旦那が帰ってきてるか、寝落ちしてないか、と心配で起きてしまいます。
そういったことで薬減らしたくても減らせず。
旦那にも、残業の日は仕方ないけど何もないならなるべく早くお風呂とか済ませて寝室に入ってほしいとお願いするも、やっぱり帰宅後にダラダラするのが好きみたいでなかなか改善されません。
こちらは寝れなくても子供のお世話があり朝早く起きないといけないし、仕事だってしています。
なんだかもう疲れてしまいました。
本当に生活スタイルが合わずこの人との生活この先やっていけるのかと。
- sa(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント