![hy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が幼稚園でふざけて水を飛ばし、他の子にも影響を与えた。保護者に謝るべきか悩んでいる。どうすべきか意見を求めている。
今日年少の息子が、幼稚園でシャツが水で濡れた為着替えて帰ってきました。
夕方に担任の先生から電話があり、水で濡れたのは手を洗う際に蛇口を手で塞いで水を飛び散らして遊んだから、周りにいた子にも水がかかりお着替えをした子もいる。おうちでもお母さんからよく言い聞かせて下さい。と言われました。
先生には申し訳ありませんと謝ったのですが、お着替えをした子を先生から聞いて保護者にも謝りの電話を入れるべきだったでしょうか?
以前、息子がお友達に引っ掻かれて顔に傷を作った時は園長先生からも電話があり、お相手の方が謝りたいとのことで連絡先を教えて電話をしたことがあります。
今回は怪我をしたわけではないし、、と思ってそのまま電話を切ってしまったのですが、先生がわざわざ電話をしてきたということはそういうことなのかな、と今になってモヤモヤしています。。
ただ息子がふざけて遊んでしまったことは心から悪いと思っていますが、そんなに大事にするような事?とも思ってしまいます。。
みなさんならどうされますか?
ご意見お聞かせください。
- hy(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えー園でのことなのにそんな風に電話がかかってくるなんてその時点でモヤっとしちゃいます、、、怪我があっても最近は保護者同士でやりとりってあまりさせないって聞きます。
子供なんてそのくらいのおふざけしますよね😅
家でまで話を掘り返して叱ることだと思えません😅
わざわざ謝る必要ないと思いますよ。
![こまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまり
幼稚園で働いています!
年少さんの男の子で今の時期、そんないたずらはしょっちゅうあります!
何度も繰り返すようなら心配ですが、今回初めて?であれば、息子さんになぜいけなかったかを知らせるだけでいいと思います!
濡れてしまった子は、水で濡れただけだし、怪我をしたわけでもないのでわたしは特に連絡まではいいと思いますよ😊
-
hy
先生をされてるのですね!
息子は活発で、落ち着きがあるとは言い難いのですが、蛇口で遊んだのはたぶん初めてだと思います。
電話がくるほどうちの子は問題児なのかな、と思い悩んでいました。。
コメントありがとうございました😭- 5月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えっ… 私だったらその先生の言い方にちょっとイラッとしてしまうかもしれないです😓
自分の子が悪いにせよ相手の子に怪我をさせたとかではなく、子供のなんだから遊びたくなる気持ちもわかるし、水で濡れただけでそんな大事にする意味ないですし、なんだったらその先生はその時どこにいたの?って話じゃないですか笑
私だったら相手の方の保護者さんに連絡はしないと思います😓
-
hy
言い方は、もっと丁寧にというかこんな冷たい言い方ではなかったです💦簡潔にするためにこのような書き方になってしまいました💦
でも電話かかってくるほどの大事なの?とモヤモヤはしてました。
コメントありがとうございました😭- 5月24日
![ぷっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷっち
私なら…
子どもに、お友達のお洋服濡れて迷惑かけちゃったから次からやめようね!と伝えて終わります🙂
引っ掻いて怪我とはまた違うので、お電話まではしません💦かかってきたらわざわざすみません、、と恐縮するかもです😅
-
hy
子どもにはしっかり伝えました!子どもの心に伝わってくれてるといいのですが。。
私も水で濡れて電話きたら恐縮するな…と思ってスルーしてたのですが、なんだかモヤモヤしてしまって💦
コメントありがとうございました😭- 5月24日
![025](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
025
お友達の名前を聞いて、送り迎えの際にもし保護者さんに会ったら
「この間は洗濯物を増やしてしまってすみません💧」って一声かければいいんじゃないですかね?😊
今回の件は電話だとちょっと重たいかな〜と💦
-
hy
バス送迎で他の保護者さんには滅多に会えないんです😣
やっぱり電話だと重たいですよね!
コメントありがとうございました😭- 5月24日
![らぴす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らぴす
怪我でもないので謝りまではしなくていいと思います🍀
ただもしかしたら本当に数人びしょびしょになって困ったのかもしれませんね💦
ちょっと濡れた程度であればお友達の手洗いが掛かっちゃった、ですみますが、水遊びの時期でもないのにびっしょり濡れた洋服が汚れ物入れにあったら濡らされた側としてはなんで?って思っちゃいますし🤔💦
言い方は良くなかったかもしれませんが、注意を促してもらうためにも伝えるべきことではあったかな?とは思います💧
-
hy
そうですよね、先生に大変迷惑をおかけしたのかもしれません。。
息子が持って帰ってきた着替えはさほど濡れてなかったのですが、乾かしてくれたのかもしれませんしね💦
息子にはしっかりとお話していけない事をしたと伝えたので、もうこのような事がないことを願います。。
コメントありがとうございました😭- 5月24日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
え?
なんか違和感しかないです!
そんなことをいちいち報告してくるものですか?
怪我させたとかなら電話しますし、電話くる物だとは思いますが、水で濡らしたくらいで電話してきて母親に言い聞かせてとかなんか違和感です。
むしろうちの園なら先生が私たちが見てなかったからーとか、私たちの仕事なので的な感じですけどね😓
言い聞かせるってその場で先生が言い聞かせればいいと思うんですけど、、、帰ってからも言われるのは子供もかわいそうです😓
反省は、その場でその場にいる大人にさせるだけでいいと思うんですけど😭
怪我とかなら別ですけどね。。
-
hy
そちらの園はそのような言い方してくださるのですね😭
メンタルの弱い私にはそのような園がありがたいです…😣
コメントありがとうございました😭- 5月24日
![Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y
電話連絡って、勿論大事の時もありますが、別に電話だから大事ってわけではなく、お迎えで伝え損ねた又は他の保護者も居たから配慮して電話連絡をしたということもあると思いますが😅
怪我ではないので、相手の親御さんへの謝罪は不要かとは思いますが、他の子への迷惑をかけた行為に関しては注意を家庭でも促して欲しいってことだと思います🤔
怪我をさせなければ報告不要と考える方もいるかもですが、私なら怪我をさせてなくても他の子や先生に迷惑をかけたなら報告してもらった方が有り難いです🙂
娘にちゃんと教えてあげたいですし、家では見せない一面かもしれないですので、自分の中でも注意して見ることできますので💡
-
hy
ごもっともな意見です!!
バス通園で長くお話できないので電話で伝えて下さったのかもしれませんね。
人様に迷惑をかけた行為なので、息子にはしっかりと言い聞かせました。
息子に伝わっているといいのですが。
コメントありがとうございました😭- 5月24日
![はなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなの
いやー
保育士してましたが、言い忘れたにしてもわざわざ電話で言うほどのことじゃないと思いますが😅
他の子にもかかったから、とか私なら言いません。
言われたらもちろん子どもに注意はしますが、お相手にはわざわざお名前聞いてまでは特に言わないですね。よくある話ですから。
-
hy
通ってる幼稚園が割とキッチリとした教育系?だからでしょうか。。
まだ通って1か月ちょっとですが先が思いやられます😞
コメントありがとうございました😭- 5月24日
-
はなの
なるほど。
そう言われるとそうかもしれないですね。
洗礼ですかね😅
ドンマイです👍- 5月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
仮にうちの子がそれでお洋服が濡れてお着替えになっても、そうなんだ〜としか思いません!
何かあって濡れたり汚れた時のためにお着替えを入れてるんですから!
恐らく先生も他の子に今日着替えたのは○○くんが蛇口で遊んだからです。なんて言ってないと思うので、お家で手を洗うときは遊んじゃダメよ〜くらいの軽い注意のみでわざわざ電話などで謝らなくても大丈夫だと思います🙆♀️
-
hy
お着替え、幼稚園のを借りて帰ったんです😣
濡らしてしまったお友達もそうだと思うので、洗濯して園へ返却という手間をとらせてしまったことは大変申し訳なく思っています。。
先生がどこまでお相手の親御さんに言ったかは分からないのでどう対応したらいいか悩みます😢
コメントありがとうございました😭- 5月25日
hy
コメントありがとうございます😭
電話がかかってくる程ひどいおふざけだったのかな、、とすごくモヤモヤでした。。
コメント読んで気持ちが楽になりました!
ありがとうございました😭