

はじめてのママリ🔰
出産お疲れ様でした☺️✨
うちの子も黄疸で、2回も光線治療しました💦
さらには低体重だったのでずっとnicuにいて、退院できたのは3週間後でした💦
心配ですよね😢
私は妊娠高血圧で入院したのですが、急な入院で心の準備が出来ず、看護師になってまだ20日くらいしか経ってない新人さんの前で、部屋案内のときに泣いてしまいました😂笑
きっといい方向に向かうので大丈夫です✨
うちの子は、大きい病院に入院できて安心でした☺️✨

フルーツタルト(o^^o)
我が子も黄疸や呼吸器障害など!産まれてから大きい病院でGCUとNICUずっと入っていました!😭
たしかにミルクいっぱい飲んでくれるのは安心材料ですね✨😊我が子はただでさえ1500gとかなのに、体重どんどん減るわ…今日はミルク12ml飲みましたとかでした😅
すぐ呼吸忘れちゃう子でアラーム鳴りっぱなし…たくさんの管につながれて、元気に産んであげれなくてごめんねと
私も面会のたびに泣いてましたが…
黄疸の光線治療も何度もで、最後の方はサングラス🕶姿が愛おしくって写真とかとってる余裕出てました😁
数えきれないくらいの病名も乗り越えて今3歳、毎日元気に走り回ってます💓😊
今の小児技術は本当にすごいです!!病院のスタッフの方も手厚く✨大切に預かってくれてると思います💓
早く元気にお家で一緒に生活できるといいですね✨回復願ってます✨

いな
新生児のにっこり国宝級ですよね可愛い🥰♥️
私のおちび様も早産で、黄疸の治療二回しました!でも10ミリ1時間半かけてやっと飲んだりどんどん体重減ってって一緒に退院できなかったです🥲めちゃくちゃ泣いちゃいました!
私がいた産院は400gで産まれた子がめちゃ元気に育ってるの見せてくれたりして、赤ちゃんは私達が思ってる以上に強いんだよって言ってくれて気持ちが楽になりました
大きい病院行ったら道具も揃ってるしむしろ安心して任せられるかなって思います
めちゃめちゃ不安だけど赤ちゃんと一緒に頑張りましょうねはやく一緒に帰りたいですね🥰♥️毎日お疲れ様です

退会ユーザー
うちは少し違うのですが…
10ヶ月の時に脳出血を起こしました🥲
地元の病院では対応しきれないとの事で救急車で大きな病院へ転院してもらった事があります。
その時の救急車に搬送元の先生が同乗してくれたのですが、車内はそれはそれは深刻な状況そのものでした😅
主人は車で追いかけて来るので救急車に乗れるのは私だけ…
全身痙攣が頻発したので「てんかん」と病名がついてしまったのですが「この子は病気と一生付き合って行かないといけないのか」、「薬は?」とか色々聞いても深刻な表情、トーンで「その可能性もありますね…」と💦
表情は可能性どころかほぼ確定みたいな印象でした😅
でも大きい病院着いたら先生や看護師さんの雰囲気が明らかに違うんです😂
「ここの人たちは経験値が違いすぎる。ここで診てもらえば大丈夫だ」
と心強くなりました😊
今も経過観察で通ってますが、安心感しかないです✨
ちなみに息子はおかげさまで薬も止めて私が話さなきゃそんな病気したと誰も気付けないくらい元気一杯です💡
なので大丈夫です✨
私が先生に言われたのですが発症したのが早ければ早いだけ残るダメージは少ないと言われました😊
それだけ子供の治癒力って凄いんだと思います✨
早く良くなります様に😌
コメント