
コメント

はじめてのママリ🔰
産前は頼まず、産後のみ頼みました😌
2週間ごとに夫と交代でいてもらって、結局2ヶ月くらい手伝ってもらいました!
家事全般、ミルク作ってもらったりもしましたが、私の傷が浅く、すぐ動けるようになったので、私やるからいいよ!と出しゃばりましたが、数ヶ月後から疲労がどっと来ました💦😣
1〜2ヶ月めはできる限り手伝ってもらったらいいと思います!
その時は出来そうでも、あとから来ます💦
思い切り頼って、休んだ方がいいです😊

サキ
わたしは、泊まりの手伝いはなかったのですが
ご飯だけ義母がもってきてくれました!
食器洗い、洗濯は旦那がしました。
あとの細々したところは、旦那が休みの日にしたりで
そこまで細かいところはもうなにもせず、
私が復活してから、ちまちまと
掃除したいところをしました。
ズボラなのもあるかもしれませんが、
このくらいでわたしはよかったです🤣
わたしは日中は、娘が寝たら寝てました😌
逆に2人きりでよかったです。
余計な口挟まれたくなかったので🤣
あと、旦那がなにもしないのも違うとおもいました😞
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😊
ご飯だけでも助かりますよね❣️
確かに母だけでなく、主人にも手伝ってもらいながら、過ごしたほうが良いですよね✨
3人での生活になったときに困りますしね💦
参考にさせていただきます💕- 5月24日
-
サキ
子育てもそうですが、パパも子育てに参加してもらわないと後々困るのは、
はじめてのママリさんです😩
パパも一緒にがんばろう〜😚- 5月24日

🐣
産後2週間きてもらいました!
家事はすべて母がしてました!
やるよーって言っても産後はゆっくりしなさい!って言われたので毎日グータラしてましたよ😂
私は昼まで寝てました💦朝上の子はいつも通り起きてましたが母が公園に連れて行ってくれてましたし、下の子が夜泣きで夜寝れなくて朝方母が起きてくれて下の子をみてもらったりもしてました☺️
母がいなくなったら自分がしないといけないので全然甘えていいよって言われてたので
甘えれるならとことん甘えていいと思います😻
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😊
産後からなんですね✨
家事全てやってもらえるのはいいですね😍
昼まで寝てられるなんて羨ましいです❣️私も産後夜寝れない分はお昼に寝かせてもらおうと思います💦
確かに育児はこれからずーっとですし、頼れる間は頼って、実母帰ってからの生活に備えて体力温存しておいたほうが良さそうですね☺️💕笑
参考にさせていただきます💓- 5月24日
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😊
産後のみだったんですね✨
後から来ますか😂
私も自分の家なので余計に出しゃばりたくなりそうですが、グッと堪えてお任せしようと思います🙏❣️
参考になります❤️