
前の職場の上司が不安を感じています。同じような状況を避けたいと考えています。具体的には、不公平な扱いや嫌な人間関係が原因で辞めたいと思っています。将来の職場でも同じ問題が起きたらどうしようかと心配しています。
前の職場の上司が色々ムリな人で
次もし働くとき、またそーいう人だったら、
どうしようという漠然とした不安😂。
なにがムリかって、パートと正社員は同じ。と
言う。(勤務形態がまず違う)仕事の責任とかは
両方あると思うけど明らかに違うはず、、
土日祝の休みが数人被るなら私が削るとか言っちゃう。(自分は休んでるのに社員の休みは削る宣言)
嫌いな人には同じ資格持っててもその話すらしない。
(〇〇さんの対応でお願いします。と)嫌いな人には
話しかけたり情報も流したりしない。あくまで自分の好きな人にだけ業務を依頼したりする。
自分が嫌いなパートさんが、親の介護で疲れてる話を小耳に挟んだ時は、
『月、半分くらいパートだから休みあるはずなんに疲れるとかある?』とか気に言ってる部下に平気で言っちゃう。
こーいうことが嫌で辞めました🙂
私も嫌いな部類で引き止めにあうこともなく
『妊娠したから辞めるしかないよね😊』って言われたし
次働くときもこんなんだったらどーしようと
考える😂
- 初めてのママリ(5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります!💦
また嫌な人いたらどうしよ、、って働くのが怖くなってしまってます、、

はじめてのママリ🔰
私もそんな感じの職場で働いていましたトラウマです💦
どこいっても嫌な人はいるけど自分の許容範囲外の凄い人いるとヤラれます〜😭
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます🥺❤️
もう、なんか生理的に無理になってしまい退職してしまいました😂💦💦
我慢しようと思いましたが毎日胃がキリキリしてしまい😂- 6月4日
初めてのママリ
コメントありがとうございます😊❤️
ホントですよね💦もう、軽いトラウマです😂