
3人目の赤ちゃんが泣きやまず、他の子供や家事に追われる毎日。赤ちゃんが満足しているか心配で、旦那がいる時には抱っこをしているが、1人目や2人目の時と比べて自分の時間が取れなくてつらい。
3人目が産まれて、日中ほぼ1人で
子供を見ないといけない日は
1番下の子が後回しになってしまい
泣かせたまんまのことがしょっちゅうです。
泣き過ぎて顔が赤くなったりむせる?
ことがあるのでその時はやっている家事など
急いでやめて抱っこするようにしていますが
上の子たちや、家事の時にまだおんぶが
できないため泣かせ続けてしまう?ことが
よくあって…赤ちゃんってお腹満たされてて
オムツも綺麗にしていてなにが変わったこと?
とかなければ少しはほっておいても大丈夫
ですか?その代わり、旦那がいる時は
なるべくたくさん抱っこしたりはしています。
1人目2人目はここまで放置してしまうことが
なかったので、涙を流して泣いている姿を
見るとごめんねと辛くなります。
- さくらんぼ🍒(4歳1ヶ月, 6歳, 10歳)

ymym
3人目が今3ヶ月ですが、結構後回しになりますよ!
上の2人も寂しい思いをしているので、先に構うように心掛けています。
よっちゃんさんと同じように夫がいる時はたくさん抱っこをしています♪

ママリ
あっ分かります…
「どうしたのー?今行くよー!」と声掛けて、何分も放置😅
まぁ少し放っておいても問題はなさそうです(笑)
下の子を抱っこしようとすると、上二人の妨害にあい、なかなか抱っこに辿り着けません😂
コメント