
長女が容姿について気になり、母親が心配しています。同じような経験や悩みを持つ方の話を聞きたいそうです。
数日前のことです。長女が幼稚園帰りにこんなことを言っていました。
"次のお当番さんは、○○ちゃん(自分の名前)なんだよ!でも、そのお当番の写真の○○ちゃん(自分の名前)可愛くなかった。"
誰かに言われたのかと思い聞いてみると、"○○ちゃん(お友達の名前)が言ってた!"と言ってきたので、本当か聞き返すと今度は"違う!"と言いました。いまいち言ってることがわからない時もあるけど、もしかして隠したのかな?とも思いました。
長女はいま年中さんです。だんだん周りの子供達の顔と自分の顔の違いなど色々気になってきたのかな?と心配になりました。私が元々一重で小学生になってから自分の容姿で悩むこともありましま。中学、高校になると化粧を覚え自分磨きもして今では二重の癖がつきそれなりに化粧でいい顔が作れるのであまり悩みませんが、長女も私に似て一重でこれから先容姿のことで悩むんじゃないかと不安です。
長女は私から見たらとても可愛いし大切な存在なので、いつもと違う髪型をしたり服を着たりした時など常に可愛い!と言ったり大好きだよ!と伝えるようにしています。
なんだか、モヤモヤします🥲同じような経験された方いますか?また、何かそういう容姿のことで悩んでたりする子を持つママさんいませんか?お話聞きたいです。
- むみ(5歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

♡mama♥
年中の娘いますが、女の子たちは可愛い可愛くない発言してくる子いますよ。
このスカート可愛い、今日はズボンだから可愛くないね!、マスク可愛い!ゴム可愛い!負けず嫌いな子もいて、何かに負けると酷いこと言ってきて泣かせちゃう子とかもいます。
私も自分の顔が嫌いで娘は私に似ています。
気にしない、今まで通り可愛いって伝え続けましょう!
むみ
そうなんですね、、、😭女の子、怖いですね💦まだ小さいし思ったこと素直に言っちゃうのもあるんでしょうね、、、。
気にせずこれからも伝えるようにします😊!
♡mama♥
年少のお迎えの時に可愛くないって言われたって泣いてたことあって女の子は既に女の子なのね…と思い知らされました。
可愛くないって言われたら悲しいよね?嫌だよね?だから絶対にお友達に言ったらダメだよ!って話してます。
むみ
年少さんの時にそんなことあったんですか!?ちょっとそれは酷すぎですね、、、😭
女の子って意外と男の子より育てるの大変そうですね、、、💦
小学生とかになったらもっと容姿のことで色々トラブルあるのかなと思うと頭が痛いです😓
♡mama♥
女の子でも幼稚園児ならまだ翌日にはお互い普通ですが、仲は普通になっても言われたことを内心ずっと気にする子もいます。
口が達者、ずる賢い子もいるのでうまく伝えられない子とか我慢してたりします。難しいですよね!