
育児はずっとワンオペで、旦那が最近口出し。過去の無関心が辛くて泣いています。
吐き出しです。
上の子が生まれてからずっとワンオペでした。
旦那に協力をお願いしてもスルーされ続け、
どんなにしんどくても
ずっと1人で育児してきました。
それが最近になって、息子に対して
旦那がやたらと口出ししてくるようになり、
男の子の世界なんて分からないから
旦那の言う通りにした方がいいのかな、と思いつつ
なんで今まで何もしてくれなかったんだろう、
助けて欲しかった時、一緒に考えて欲しかった時に
放置だったくせに、
今まで何もしてなかったくせに今更なんだよ、
思ってしまいます。
辛いです。
泣きすぎて目パンパンです😅
- ママリ (8歳, 12歳)
コメント

退会ユーザー
まだ娘が8ヶ月なので経験はなく想像でしかないのですが、、、
それはめちゃくちゃ腹立ちますね😇
本当に心中想像致します。
ですがそれを言った後に旦那様から「じゃあもう何も言わないよ!」的なことを言われ今の感じがなくなってしまうことをお望みでないこともこの文章からよく分かります。
それはそうですよね、、
今まで散々関わって欲しいと思っていたことだと思いますので。。。
ママリは匿名なのでいくらでも吐き出してください。
全然解決策にはなってませんが本当にお辛くて苦しかったと思います。
けれど旦那様がお子様に自分から関わりを持とうと思っている今を好機と思って頂き乗り越えて行っていただけたらと思いました🥺
ママリ
コメントありがとうございます。
そうなんですよ😢
仰る通り、今私が反発したら
「もう何も言わない!」
で終わりだと思います。
「やっと育児してくれた」っていう嬉しさよりも、
「なんで今までやってくれなかったのか」
「なんで助けて欲しい時にスルーだったのか」
って気持ちの方が圧倒的に大きくて、
感情がぐちゃぐちゃでしんどいです😭
あと、
「今まで何もしてこなかった人がいいとこ取りしないで」
って気持ちもあります。
子供の為にはこれは思ってはいけない事なんだと思いますが、
「次の休みもパパと公園行こうか?!」
「行くー!!やったーー!!」
みたいな会話を旦那と子供たちがしてると、
今まで片手で数えるくらいしか公園行ってないくせに…
子供たちがいくら誘っても断ってYouTube見てたくせに…
ってなります😢
今更感が強いんですよね…。