
赤ちゃんの寝かしつけ方法について相談です。抱っこや授乳以外で寝かせ方がわかりません。現在はオルゴールをかけて布団に寝かせていますが、上手くいかなくなってきたため、新しい方法を模索中です。
トントン嫌いな赤ちゃん、抱っこ、授乳以外でどうやって寝かせてますか❓🥲 うちの子は抱っこだと泣き止みますが寝ません💦 授乳後寝落ちもしません。 今は活動時間を見計らって眠そうだな〜と思ったらオルゴールかけて寝室に行って布団におく感じです。が、最近上手くいかなくなってきて寝かしつけを変更しようかなーと思っています。今はギャン泣きして疲れて寝る感じです💦
- はじめてのママリ🔰さら(4歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
トントンせず抱っこで背中摩ってました!!

ほむら
主さんと同じ感じですよ!
寝かしつけは特にせず、眠そうになったらベッドに置くと1人で寝ます。
寝入りがうまくなってくると、何もしなくても1人で寝てくれるようになりました。
-
はじめてのママリ🔰さら
最初は泣きましたか?
活動時間が伸びてきたのか寝床に置くタイミングが難しくなってきました💦- 5月23日
-
ほむら
最初は泣きました!
昼寝は出かけてたりすると抱っこ紐で寝るパターンも多かったですが、ネントレとして、夜はおっぱいあげてゲップしたあとは、ベッドに置いて1人で寝るのと見守っていました。
離乳食は、始めていますか?離乳食始まる頃には、昼寝、ごはん、活動、の大体のリズムがうちはできていたので、わかりやすかったです。
大体うちは、6ヶ月ごろは、6時起床、授乳、10時まで寝て起きたら離乳食、13時〜14時ごろまで活動、15〜16時ごろ起きて活動→離乳食…19時お風呂20時寝るって感じでした。- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰さら
詳しくありがとうございます😊!
確かにだいたいのリズムが出てくると分かりやすくなりますよね!🙂
朝寝はだいたい決まってるのですが、その後離乳食+授乳をして外出をします。外出先で少しでも寝てくれると昼寝が14時頃になり分かりやすいのですが、寝ないと12時過ぎくらいに寝て全て前倒しになりリズムが崩れて分かりにくくなるんですよね😭💦
やはり最初は泣きますよね。眠くてギャン泣きしてる時はあんまり手を出さない方が良いですよね。出したところで混乱して余計寝れなくなりそうですよね💦- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰さら
連続ですみません💦
夜中起きて泣いた時も基本何もせずに見守る感じですか?- 5月23日
-
ほむら
夜中起きて泣いた時、まずは数分なにもしません。寝かしつけようとしたことが刺激になり、覚醒してしまう場合があるそうです。その後、オムツなど汚れていれば変え、その月齢であれば授乳し、ゲップさせ、またベッドに戻します。
- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰さら
参考になります!最近夜中起きることが増えたのでそれでやってみます!
ありがとうございます😊!- 5月23日

🍎🍒
背中スリスリしたり、ただ手を当てたり、耳触わったり髪撫でたりで落ち着いたりもしました😊
-
はじめてのママリ🔰さら
耳触るはやったことないです!
やってみますね🥰
ありがとうございます😊- 5月23日

退会ユーザー
うちの子も生まれてからずっと寝かしつけなしです😊
私も寝るていで横にいると安心して寝ます。笑
おしゃぶりも効果なしですかね?
うちの子はガーゼ吸わないと眠れないので夜ガーゼ1枚渡して横で携帯触ってると寝ます😊
-
はじめてのママリ🔰さら
おしゃぶりは前は使っていたのですが、4ヶ月で急にぺってされるようになりました😂
確かにブランケットとかぬいぐるみとかよく吸ってます! これから暑くなるのでガーゼとか試しに渡してみたいと思います!- 5月23日

ガオ
夜は布団に置いて子守唄+ガーゼで大抵寝ます💤
オルゴールより歌の方がママの声で安心するのか寝てくれる気がします😊
-
はじめてのママリ🔰さら
コメントありがとうございます!ガーゼは渡すと握ったり吸ったりする感じですか❓
- 5月23日
-
ガオ
吸ってます!
口に入れたまま寝てるので様子見て取ってあげます(^^)- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰さら
質問ばかりですみません💦
ガーゼはごく普通のお風呂とかで使うやつでしょうか❓🥲- 5月23日
-
ガオ
そうです(^^)
新生児の頃から使ってるガーゼです!- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰さら
ガーゼ渡してみます!
ありがとうございます😊- 5月23日
はじめてのママリ🔰さら
摩ってみます!寝かしつけの時や夜中泣いた時の安心材料が見つからず困ってました😭💦
退会ユーザー
背中摩ったりお腹摩ったり
手とか足も摩ってました!!
後はガーゼ握らせてたりしました!
はじめてのママリ🔰さら
ガーゼ握らせるのも良さそうですね! やってみます☺️✨