
お仕事は条件が厳しいため、続けるかは個人の判断が必要です。
皆さんならこんなお仕事続けられますか?
家から5分
休業補償などはしっかりしている
有給は自由にとれる、シフトも自由にできるが、
忙しいときは残業しないといけない、途中で帰りにくい(強要はされないが文句言う人が出てくる)
冷凍庫での作業あり(短時間)
社員がいないため年数の長いパートが権力を持っている(フォローするひとがいない)
仕事出来ない人にはイジメみたいなことも。
先輩ほぼ口が軽い人が多いので噂はすぐ広まる
悪口や愚痴が頻繁に聞こえる(仕事中でも休憩中でも)
トイレは昼休憩にしか行けない雰囲気
トイレは小汚ない
水分もとりに行きにくい
その日の仕事にもよるが、7キロ位のものを何個も運ぶ日もある
仕事が不平等(気づいたり、頑張ろうとする人ばかり負担がかかってくる)
仕事してるように見せかけて楽してるずるい人もいいる
私は何か変わると思い3年頑張ってきました、すると、頑張ってる人に負担が来るので、バカらしくなってきました。
皆さんなら続けますか?
- ママ

りんりん
やりがいや得るもの無ければ即辞めます🙅♀️笑

退会ユーザー
わたしならしませーん!!やめまーす(^^)

ママリ
私もそんな仕事だと辞めます🤣

はじめてのママリ
そういうところはけっこうあるのではないかと思います💦
わたしは7年勤めましたが辞めました😅
どこに行っても同じようなことは出てくると思います
あとは給与待遇とかメリットと天秤にかけたとき、どちらが重いかで決められるのがいいかなと思います

退会ユーザー
収入のため、生活のための仕事なら続けます。
休業補償、有給、シフトなど待遇はいいと思うので
あとは人間関係を割り切ってその日やるべき仕事が終わったらさっさと帰れば
支障はないのかな?と思いました。
どこいっても噂や悪口は当たり前にあるものだと思うので...

ママリ
楽しいなら続けます。
精神的に苦痛なら辞めます。
どこにいっても悪口があるとしても、合わないところで無理に働き続けるなんて死ぬ時後悔すると思います。
ちなみに、私は事務の仕事でたまに重いもの運ぶことはありますが、悪口とか陰口とか言わない会社で言おうとしてる人が居たら言わせない雰囲気がただよる初めて出会っためちゃくちゃホワイトな会社です🤣🤣笑

青りんご🍏
3年続けているのはすごいです!私は水分が取れないのとトイレに行きづらいのは厳しいので、続けられないと思います…🥲

深呼吸
私もなんのために頑張ってるんだろう?って思うことがあります。めちゃくちゃ辞めたいわけじゃないけど、転職視野に入れてます🥲お金たくさん貰えるなら頑張るけど、そーでもないなら辞めるかも知れません
コメント