※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

旦那が出張で不在が多く、両実家も遠方で頼れる人がいない中で、2人目を考えるべきか、また働き方についての意見を求めています。

旦那の協力なし(出張族のため1年の半分は家にいない)
両実家遠方で頼れる人全くいない状況で2人目考えますか?また、みなさんなら働き方はどうしますか?パート、正社員など...

コメント

ママリ

旦那の収入次第かなと思います💦
もし旦那の収入だけでやっていける程度あるなら、兄弟いた方が賑やかで大きくなった時に相談しあえるし2人目考えます!
その場合、働くのは落ち着いてから保育園に入れるためにもパートとかにします。

はじめてのママリ🔰

うちは待機児童で専業主婦してます🙌🏻
来年下の子が入園したら正社員フルor時短で働こうと思ってます!でないと上の子が学童入れないので😂💦

🌷

絶対作らないですー!!
旦那には産まれてもう1人ってなるかならないかは、あなたの子育て協力次第と言ってるので😉
出張とか単身赴任がある人ならこれ以上自分の負担は増やす予定はないです🥹

mnmyn

主人は出張で月半分はいないです!
出張じゃない時も平日は夜も遅いしほぼいないですが、休日はよく子供と遊んでくれます😊
両実家飛行機の距離です!
この状況ですが私は可能であれば4人はほしいなと思っています😂
働き方は3歳までは自宅保育、そこからは幼稚園もしくは保育園に預けてパートの予定です!
正社員は全く想像できなくて無理ですね😅

りい

うちは夫が単身赴任で、
私は4月から正社員フルタイムで仕事復帰しました!
今、2人目妊娠中です✨

やっぱり兄弟姉妹はほしいし、
何とかなるかなぁーって感じでやっています笑

🔰タヌ子とタヌオmama

うちもほぼ家にいません🫣自分の実家もなし、義理の両親は近くにいるけど高齢者なので戦力とは呼べず💦
2人目産みました😅市の支援やら保育園など活用しています。
パートでゆるーく働いて保育園入れてます。