
生後8ヶ月の赤ちゃんがお座りや言葉の発達に不安を感じています。お座りの発達期間や言葉の発達について心配しており、目安が知りたいそうです。
明日で生後8ヶ月です。
お座りがまだぐにゃぐにゃで、前に手をついて数秒しか出来ません。
ぐにゃぐにゃから一人座りまで大体どのくらいの期間かかりましたか?
個人差があり生後9かげつ、10ヶ月くらいでお座り出来る様になる子がいるのもわかっているのですが、どうしても不安で毎日毎日検索してしまい大体の目安が知りたいです😞
また、運動面だけではなく喃後も全然話しません。😞
毎日たくさん話しかけたり歌を歌ったりしているのですが、あーうー、ぐぐぐ、ぎぎぎ、と少し言うだけで、まんまんまんとかバババ等は一切話さず不安で仕方ありません😭
- ママリ🔰(4歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
生後10ヶ月ですが、最近やっと手をついてお座りしているのを見るようになりました💦とは言っても基本うつ伏せで遊んでますよ🙂
今まではお座りさせても全然ダメでしたので練習すらさせてませんでした。
7ヶ月健診で、このくらいの月齢では出来るようになってるはずだと先生に言われたので私も不安でしたが、先日つかまり立ちできたので良しとしてます😂笑
私も同じ月齢の赤ちゃんが指差しできるようになったとか歩いたとか見るたび焦ってます🥲
ですが本当に成長は個人個人違うんですよね…分かっていても周りと比べてしまいますよね😭
私も成長の面で心配なことたくさんありますが気長に待とうと思ってます🙂大丈夫ですよ☺️

ヨシママ
回答になってなくてすいません💦
うちの娘も全く同じで思わずコメントさせて頂きました‼️
私もママリで不安すぎて同じ質問を以前した事があります😭
なのでママリさんの気持ち凄いわかります😭
うちも1人では全く座れません💦
ご飯の時とかに椅子に座らせるのは支えがあるから座れるし嫌がりませんが…一人では全く😅
周りの同じ月齢の子は皆座れてるのに大丈夫かなっと心配で検索魔になりますよね😭
もちろん7ヶ月検診のお座り出来るにはチェック出来ず…
ズリバイもハイハイもつかまり立ちも全く出来ません…💦
でもここで質問したときに皆さんからその子のペースだから大丈夫と言って貰えて今はとりあえずゆっくり見守る事にしました(^^)
逆にこの時は今しかないんだからたっぷり楽しもうと思ってます😂
家の子はのんびり屋さんなんだなぁーぐらいに思って今の可愛いときを楽しみましょう😍

はじめてのままり
今写真を見返してみると、手つきのお座りから一人で安定して座れるまで1ヶ月かからないくらいでした!

ママリ
昨日で8ヶ月になりました🙋♀️
うちの子もグニャグニャして座れないし、あうあうばっかり言ってます🙄
上の子の時は7ヶ月でハイハイやお座りできてたので、どうしても比べちゃいます😂
まぁ10ヶ月ごろまでには、ほとんどの子が出来る様になるみたいなのでもう少し様子見ですね。
発達の遅い子は新生児みたいに動きが少なかったり、視線が全く合わないみたいです。
その辺が大丈夫だったらとりあえず大丈夫だと思います!
あんまり気にしてばかりだと疲れちゃいますからね。お互いにゆっくり待ちましょ🥺
コメント