長男のトイトレが進まず、失敗が多い。オマルで成功もあるが、本人は重く受け止め泣く。進め方に悩んでおり、休日の生活リズムも影響しているか。頻度やタイミング、生活リズムの変更が必要か。
トイトレ行き詰まってます…😓
長男、発語や言葉の理解がやや遅く、最近ようやく「おしぅこしたらシール貼れるよ!」とご褒美シールが使えるようになりました😂
オムツの不快感もあまり感じない方だったようで、おしっこやうんちの事後報告をしてくれるようになったのは3歳過ぎてからです。
保育園では3月から午前中だけパンツで生活するようになり、たまに失敗はしますが割とパンツに漏らさず過ごせているようです。
最近暖かくなってきたのでうちでも休日は午前中パンツで過ごさせているのですが、成功出来ることもありますが失敗が多いです💦
今日も1度オマルでおしっこ成功(ご褒美シールが効きました🤣)2回失敗してパンツとズボン2セット洗濯…
本人がやる気を失くさないようにと失敗しても叱らず、「濡れちゃったね〜!おしっこしたくなったら教えてね!オマルでおしっこしてシール貼ろう!」と言っているのですが、本人は失敗を重く受け止めてるのか、その時は笑っていても午後オムツに履き替えてからオマルに促すと泣いて嫌がります😭
おしっこした後のオムツも履き替えたくない!と拒否です。
よくトイトレを進めるには時間を決めてトイレに誘う、頻繁に声を掛ける、など聞きますが、頻繁にトイレに誘うと長男の場合嫌気がさしてしまうのでは…?と緩く進めています。
けれど、結果的に「嫌だー!」となってしまうのでやはりもっとオマルに誘う頻度を上げた方がうまくいくのでしょうか?
また、私自信甘えなのは承知してますが休日はのんびり過ごしたい…と思ってしまい、平日と比べて休日の生活リズムがゆっくりめです。
これも長男が混乱してしまう原因なのでしょうか…
ちなみに、試しにパンツでお散歩や買い物に出かけたことがあるのですがその時は一度も漏らしませんでした。
なので本人の気持ちの部分が大きいのかな?と思います🤔
どの程度やったら長男のやる気を削がずに出来るかが難しくて恐る恐るな感じです💦
以前はノーパンやオムツ一丁で過ごさせよう!と軽く考えてましたが、いざやってみようとするとそれも嫌だー!と拒否でした😂
トイトレ進みが遅かったという方、どんなタイミング・頻度でトイレに誘ってましたか?
やっぱり平日と同じ生活リズムに変えた方が良いですかね?😂
何かアドバイス頂けたら参考にさせてください🙏
- もちこ(1歳7ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント
アリーヴェデルチ
休日には、キツイですよね💦
と言うことは、
平日働いている感じですよね?難しいですよね、、、。
①シール
トークンと言われる物ですね。強化しが強いと、逆にプレッシャーにもなりますし、使い方が難しいですよ。言葉の理解がやや遅めなら、
おしっこしたらシール貼れる→オムツや布パンツにしたじゃん!シール貼りたい。
になりかねませんし、
→シール貼れないなら、おしっこしない!
にも、なりかねません。
お気をつけて。
②成功の理由
水分調節、
前日の就寝やその日の起床時間等の生活リズム、
決まった食事時間、
排尿間隔、
排尿タイミング、
これらが一つの目安になるかもです。
③午後泣く理由
オムツ履いてるなら、
オムツにするというのが
安心なのかもですね。
いっそ、午後はオマルを隠して
いったんオムツ生活に午後だけ戻して、先ずはおしっこした後のオムツは履き替える事を優先しても良いかもですね。
④嫌気をささないやり方
失敗体験を先ずは積まない事も必要かもです。
例えば、午前中の10時から11時だけは出ない事が多いなら、出ようと出なかろうと、
その時間だけ布パンツにしてトイレで排尿する。
後は、オムツに戻す。とかですかね??トイレも嫌がるなら、いったんオムツの間は、促さないで、オムツだけをおしっこ出る度に変えるとか。
嫌気は絶対さしますが、
そのためにも成功体験を自覚出来る様に布パンツの心地よさをメリットとしてその都度伝えたり褒めたり出来ると良いかもですね。また、生活リズムを整えて、トイトレ期間を短くする事で、嫌気のさす時期をなるべく短くしていくことも大切かもです。
⑤生活リズム
長男くんの、体は混乱しますよね。誰でも、ゴールデンウィークとか年末年始後とかは生活リズム狂う位にダラけますよね?それと同じで、お子さんにとってそういう土日があればあるだけ、トイトレは長引きます。ねらいをどこに置くかですね。
だらける事も、体の緊張を逃す上では必要ですね。誰だって、外の世界では気を張って頑張る代わりに、家では(特に休日)ゆったりしたいものです。お子さんも同じ。精神的には、良い環境かもですね。トイトレをするなら、もう少し向き合ったほうが、家族全員にとって、良いと思いますよ。
⑥買い物の際の出さない理由、出さない事のよくない点
先程の、水分調節、
前日の就寝やその日の起床時間等の生活リズム、
決まった食事時間、
排尿間隔、
排尿タイミング、
は、関係無く気持ちの部分が大きいのであれば、むしろ、普段出てしまうのは、トイトレやりたくない表れかもですね。いったん家ではトイトレやめてみても、良いかもですね。
この話も、ねらいをどこに置くかですが、漏らさないのはトイトレにとっては良いものの、漏らせない位に、お子さんに負荷がかかっている証拠でもあります。
⑦上手く行かない家庭ではなく、上手くいく家庭から吸収する
これもどこにねらいを置くかですが、お母さん本人が本当にアドバイスが欲しいなら、トイトレが遅かった家庭の話より上手くいった家庭の話を参考にした方が、その要因がありますよ。
ただ、お母さん本人が安心したいだけなら、それで良いと思います。
アリーヴェデルチ
なるほど。
平日、園以外でもやってるんですね💦意識、高いですね!
成功体験を積むためにも、先ずは出ない時間帯でだけ布パンツで過ごしてトイレで排尿することや前回の排尿から何分位は次のトイレまでもつかの排尿間隔を調べておく事が大切かもですね。
①シールは、トークンと呼ばれる物です。強化しが、なかなかに強いので、トイレに行き出した頃だけとかの出だしでやる分には良い物ですね。ここぞ!という時だけ出すとかにしないと、当たり前になってきていると慣れから、シールの効果も薄れますよ。
出来るだけ使わないでトイレに行けるなら、それに越した事は無いので、環境を整え過ぎない工夫を今度は目指した方が良いかもですね。
例えば、先ずは回数を減らすとか、いったんシール貼りの期間をお休みするとかして、
シールが無くても向き合える様にしないと、最初の頃のまま、トイレへ向き合えていないどころか、シールが無いとダメな状態に入ってきているので、今後の取り組みが鍵になるかもです。トイレが嫌になると、トイトレ長引きます。お子さんも嫌気がさしてくるかもです。早めの対策が鍵です。
②ですよね💦仕事しててトイトレは、キツイ。3歳児の発達段階的には、1時間とか1時間半位ですかね?未だ膀胱でためておけないですし、排尿の感覚がわかってきても、トイレまで我慢する事は難しいので、排尿間隔をお母さん本人が把握して、トイレへ早めに促す事が鍵になります。
こまめな水分補給で一気に飲ませない。塩分の高い食べ物を与えない事で、喉を渇かせない。
寝る時間や朝起きる時間は一定にしないと、夜中に尿をおさえる物質が脳へ出るタイミングがズレます。朝お子さんが起きたら、ねぼけまなこな状態を抱えてトイレへダッシュ!その後から大体1時間とか1時間半とか見積もって、オムツが濡れてるかどうかのこまめにチェックが必要かもです。トイレへ行かないと言えば、行かせず常にオムツにしておいて。なるべくトイレで出来る様になってきたら、部分的に布パンツへ移行していくとお子さんの様なタイプの子は良いかもですね。決して焦って、布パンツにして失敗体験を積ませないことが大切かもです。
③未だ未だ体が出来てこないと、気付きにくいです。特に尿道が少し長い男子は、高月齢でもない限りは、難しいですよ。排尿間隔を大人が理解して、管理して促さないと、子どもの力では、未だ習慣化してない様子ですし、難しいですね。
④とにかく成功して、褒めて
その行動を強化していく事。お母さんが喜んでみせて、喜びを共有する事も必要かもです。
平日は、もういっそやらないとか!?お母さんにとって、無理なくです。働くお母さんに無理が来ると、共倒れ。頑張って環境を整えても、出来なかった時にお子さんに怒ったりお母さん本人が悲しんだりすると、そこでまたつまづきやすいです。
お子さんの甘えやその時の疲れや、体調によっても多少前後します。風邪ひいたり成長によりクラス代わるとか、他の環境の変化によって変わる事もあります。おしっこ問題は、お子さんの課題と割り切って、保育園ですすめてもらい、お母さんはゆったり関わるのもありかもしれません。
⑤大人でもそうですよね。外で頑張って、家ではのんびりしたい。良いんですよ、それで。むしろ、外でやらずに、家で萎縮してる子どもは💦その方が問題ですよね。お母さん本人の関わりや今まで頑張ってきた成果です。むしろ、ご自分で自分自身を褒めてあげて下さい!!
⑥トイトレの時期は、買い物ですら制限されがちだと思うので、いったんどこにねらいをおくかを考え直しても良いかもしれません。お母さん本人だけで考えると辛いだけなので、なるべく多くのひとへ尋ねたり聞いてもらったりしまくるのが良いかもですね。
⑦その子の特性や家庭の事情に合うやり方があるはずです💦子どもに当たれば本末転倒。お母さん本人のメンタルも含めて、トイトレの実行時期ややり方を再度考え直すのも良いかもですね。なるほど。いろいろ聞いてみることは前向きだなと思いました!むしろ、でしゃばったコメント、すみません!!
-
もちこ
下に返信してしまいました💦
丁寧なアドバイス、ありがとうございました☺︎- 5月24日
もちこ
そうですね、長男の自信を取り戻す為にも平日は朝イチトイレ座らせるくらいで今は夜は無理してやらなくても良いかもしれないです💨
まずは平日と休日の起床・就寝時間を同じにして生活リズムを揃える、保育園に主体となってもらって家では緩く、シールのご褒美は時々にする(たまにシールの存在を忘れてトイレに座ってくれる事があるのでその時はシールのご褒美はおやすみにするなど)、あとは水分の調整…
とにかく今は自信を取り戻してもらう、パンツやトイレへの嫌気を取り除く、ということを中心に考えて少し肩の力を抜いて進めようと思います💦
ありがとうございます😊
もちこ
細かくアドバイスありがとうございます!助かります!😭
平日は働いているので、家でのトイトレは休日、という感じです。平日も朝起きた時と寝る前、お風呂の前後はトイレに誘っています。
①シールについて
確かに、今日もシールを貼りたがり「おしっこ出来たら貼ろうね!」と言ったら「シール先〜」とグズってしまいました💦
シールのご褒美欲しさに成功する事もありますが、シール貼りたい!が先行してしまうことも多々あります。
これも使い方が難しいです😂
②正直なところ、生活リズムは平日と休日全然違うし、長男の排尿リズムは把握してません💦朝イチはおしっこ出るな〜くらいで💧
水分調節についても考えた事無かったです!
③オムツが安心、というのはかなりあると思います。
時々泣きながら「オムツがいい〜!」と言うのでそういう時は午前でもオムツを履かせています😅
ただ、オムツだとおしっこした後の気持ち悪さを気にしないようで、どうしてもおしっこしたことに気付くのが遅れてしまいます💦
これも排尿リズムを把握すれば改善出来るかな…?
④成功体験より失敗体験が多いので嫌になってしまうんでしょうね😓
午前中だけパンツ、ではなく午前のさらにら短い時間から少しずつ時間を延ばす、でも良いのかもしれませんね💦
あとはやはり平日となるべく生活リズムを揃えることかなぁ…
⑤保育園では気を張ってるなぁというのは感じています。家より明らかに成功率も高いですし、トイトレだけじゃなくご飯も残さず食べる!とか…
うん、やっぱり私の課題は生活リズムだ😭
⑥外で漏らさないのは気を張ってるから…なのも心当たりがあります💧
一度「おしっこしたい〜!」と訴えられお店のトイレに寄ったのですが出ず。トイレを出てからも「おしっこ…」と。その時は特に我慢してたんだろうなと反省しています😓
⑦私が聞いた成功例で1番早かったのがノーパンで過ごさせる、パンツ1枚で過ごさせる、でした。
なのでこれを試そうとしたのですが長男は「嫌だー!オムツ履くー!ズボン履くー!」と号泣、、、
長男にはそのやり方は合わないようでした💦
他には1時間ごとにトイレに誘う、という物でしたが平日仕事な分休日に家事をやってしまいたく、そもそも私が要領悪いので家事の進みがただでさえ悪くて(そのため寝る時間も遅く…生活リズムの乱れに繋がってます)
長男も毎回トイレに誘ってスムーズにしてくれるわけではないので1時間ごとにトイレに誘える自信が無く家事が進まないと自分のメンタルに余裕がなくなり子どもに当たってしまうこともあるので実行出来ないのが本音です😓
そのため上手くいかなかったけれどオムツ卒業出来た方がどんな風に卒業出来たのか、参考にしたかったという経緯です…