![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の赤ちゃんが布団で寝かしつけると1時間半くらい寝るが、抱っこやおんぶだとすぐに起きる。夜は布団でちゃんと寝れるが、昼寝は難しい。性格の問題か、育児で一番大変。
生後8ヶ月です。
いまだに朝寝、昼寝、夕寝はほとんど抱っこorおんぶじゃないと寝れません。
本当にたまにですが朝寝だけは布団で寝かしつけて寝てくれることもありますがだいたいはギャン泣きして寝れず。
でも布団で寝れた時は1時間半くらい寝てくれます。
抱っこかおんぶだと暑いのか2.30分で起きちゃうのでできれば布団で寝てほしいです。
これはもう性格なのでしょうか…
抱っこかおんぶで寝たあとも下ろすと起きるので置けないです。
夜は布団でちゃんと寝れるのに何故なんでしょう…
育児で寝かしつけが毎日一番大変です
- ママリン(妊娠14週目, 2歳6ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じです〜😂
産まれた時から今までずーっと抱っこ紐です笑
やっと最近夕寝がなくなって、ちょっと楽になりました😌
色々試しましたが、全然ダメで、もう性格なんでしょうね笑
抱っこ紐だとすぐ汗かきますよね💦
私は寝てる間、背中部分と抱っこ紐の間にに手を入れたりして、出来るだけ換気?してます😅
あとはもう起きたら即着替えです💡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わぁぁ上の方と同じ、私もつい先日まで同じでしたよ😂
永遠に抱っこ紐の中で、最近夕寝がなくなって楽になってきました😂すっごく身体に負担かかりますよね、抱っこしながらお茶飲むのも、子どもにかからないように恐る恐るでした😂
同じ質問をママリでしたことがあります!10ヶ月頃のときに試しに置いたら寝てくれて驚いた、というコメントをいただき...
ほんと数日前、試しにスーッと布団に置いてみたら確かに起きなくなっていました。
ねんねしている間は横で腕枕していますが😅
寝かしつけ、ほんっっとに身体にきますよね😭
-
ママリン
コメント嬉しいです🥲
9ヶ月くらいになると夕寝はなくなってくるんですね!😳
本当にです…抱っこだと少しの音にも反応してしまって起きちゃうのでうちは抱っこしてる間はほぼ何もできなくて😭お茶飲むのも恐る恐るですよね💦前までは抱っこで2時間とか寝てたので本当に身体きつかったです😅
だんだん布団に置いても大丈夫になるんですかね😂失敗するのが嫌で最近は試してもないです💦今の月齢だとまた仕方ないんですかね🥲- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
子どもがなかなか寝てくれないと、イライラするときありませんか?😂💦
上の方のお返事読みましたが、どんどんご主人に任せちゃいましょ😂これはほんっっっとにキツイですよね😭
失敗するの怖いですよね、せっかく寝かしつけたのにーーーってなります😂ご主人が休みの日にご主人に寝かしつけをしてもらって、着地チャレンジしてみるのも一つの手です🤣w
抱っこ紐ねんね、永遠には続きません!いつかゴールはあります😁!- 5月22日
-
ママリン
まさにそうです😂😂😂普段あんまり子供にイライラしないのですが唯一寝てくれない時が一番イライラしちゃって😭そうすると私涙出てきちゃうんで今別室にいます😂(笑)
そうなんです💦寝ておかないと後がグズグズなので寝れてる時間は貴重で失敗したくなくて🥲ありがたい事に旦那はかなり協力的なので土日はなるべくお願いしようと思います😭
お優しいコメントありがとうございます😭💓!!!- 5月22日
![い。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
い。
ごめんなさい読み間違えてておんぶおしゃぶりだと思ってました😭🙏🏻
娘も昼間はずっと抱っこ紐の抱っこorおんぶかおしゃぶりでしか寝れなくて一歳すぎてやっと布団でこてんと寝れるようになってきました😂
去年の夏は抱っこ紐つけてる時はクーラーの下にいました😂私も暑かったので😂
娘も1歳すぎて言葉が理解できるようになるまではなかなか布団ネンネは厳しかったです😭1歳過ぎて言葉がわかるようになってから布団にこてんしなー!でこてんするようになってからめちゃくちゃ眠い時にトントンで寝れるようになったので😭
-
ママリン
コメントありがとうございます🥲
本当クーラー欠かせないです💦やはり今の月齢だと仕方ないんですかね😂夜は割とすんなり寝てるのでなんで昼間はダメなのか不思議です🥲
そのうち寝れるようになってくれればいいのですが…- 5月22日
-
い。
娘も夜はすんなりなのに昼はなんでなの?!?!ってなってました😂しかも抱っこ紐つけて抱っこでもおんぶでもスクワットしないと寝ないしでイライラしちゃってました😇(笑)でもきっとそのうちこてんと寝る時が来ます!結構遊んでる時もごろーんこてーんとかいってころがして寝かせてみたりしてたのでそっからこてんが寝るみたいな理解になって寝るようになりました🙏🏻- 5月22日
-
ママリン
それは本当大変ですねぇ😭😭😭😭こてん可愛いです🥺めっちゃ良いですね!😳寝る時の合図みたいなのはすごい良いかもしれないですね!💕うちも取り入れてみようと思います♪いつかはちゃんと寝てくれるようになる事を信じます🥺
- 5月22日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
うちも未だに朝寝昼寝、時には夜も
抱っこで寝かせてますよ🤦♀️
重たくて大変なので結構悩んでます。笑
-
ママリン
コメントありがとうございます🥲
夜も…!😭😭それは毎日本当に大変ですね🥲夜はすんなり寝てくれるだけマシですよね…まだまだ私は甘いですね😂💦
重いですよね🤣これはもう性格ですかね🥲同じ月齢の知り合いはいつもちゃんと布団で寝ててすごいなぁと思いました😅うちの子絶対無理です😅- 5月22日
-
ゆう
うち、ワンオペなのもだし、旦那の抱っこじゃ寝ないので余計に余裕が無い時はすっごいイライラしてしまいます😭💦
ネットみたりするとなんでうちの子はセルフで寝ないの?て思いますよね😫
今は辛いけどいつか寝れるようになることを信じて、、笑- 5月22日
-
ママリン
わかります💦うちも少し前までは旦那だと全く寝なくて大変でした💦余裕なくなると本当ダメですよね…しんどいですよね🥲セルフで寝てる子すごいです🤣本当いつかは寝てくれると信じましょう🥺
- 5月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎日お疲れ様です😂
その子の性格もありそうなので何とも言えない所ですよね💦
うちの子はですが、基本抱っこせずに布団で寝かせています。4ヶ月位の時に抱っこしないとギャン泣きする時期ありましたが、YouTubeにある赤ちゃんが泣き止む音楽を流しながらおしりトントン(結構強めに笑)して寝かせるようにしていました。今でも上手く寝れなくてギャーギャー泣くことありますが音楽流して落ち着かせながらトントンすると寝ます。あまりにも泣きが酷い時は抱っこして落ち着かせる事もありますが💦
もし余裕があれば試して見てください😊
-
ママリン
コメントありがとうございます🥲
今も少しの間ギャン泣きでも様子みてそのままトントンしたりしてますがなかなか私がギャン泣きに耐えられず😅抱っこして落ち着かせて布団に置いた瞬間またギャン泣きでなんか可哀想になってきちゃうし結局諦めちゃうんですよね🥲これも続けていけばまた違いますかね💦- 5月22日
![にゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃ
なかなか置けないですよね💦
でも重くなってくるし何もできないし大変ですよね💦
私もすこし前まではずっと抱っこでしたが(ソファに座ったまま)最近、ふわっとおくるみを巻いたり、背中にタオル敷いたり、おしゃぶり使ったりして、布団でも寝てくれるようになりましたきら
-
ママリン
コメントありがとうございます🥲
そうですよね🥺うちの子も前に比べたらだんだん布団に置ける事も増えてきましたが本当たまーーにって感じで😅
もう少し大きくなればまた変わってきますかね🥺💦重くなってきて最近は暑いしなかなか大変です😂- 5月22日
ママリン
同じ方いて嬉しいです🥲
今まではあまり苦痛に感じていなかったのですがもうだいぶ重たいし抱っこしててもなかなか寝付いてくれない事が多くなってなんだか疲れてしまい今は旦那に任せて1人で携帯いじってます…😅
暑いのは仕方ないですよね💦起きたらすぐ着替えさせます!
はじめてのママリ🔰
わかります〜🥲
重くて寝付かない時最悪ですよね💦
うちは抱っこして座るとそれで起きるので、立ちっぱなしだったりして、ほんとストレスになりますよね😣
旦那さんに代われる時はどんどん代わってもらいましょ!
平日ずっと抱っこ紐はほんと死にます。笑
ママリン
わかります、座ると起きますよね🥲🥲いまだけだとわかってはいてもキツい😭そうですね🥺旦那が協力的で本当によかったです💦頑張りましょう🥺!