※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ささの
住まい

隣のビルの工事で鍵が使えなくなりました。賃貸の場合、鍵の交換費用は誰が負担するのでしょうか。

家の隣の大きなビルがずーっと大規模工事をやっています…
工事が始まってから徐々に家の鍵穴に、鍵が入らなくなり、昨日ついにまったく入らなくなりました…なのでキーによる鍵の開閉ができない状態です😭誰か1人常に家にいないといけないという…
わたしの実家でもこんなことがあり、鍵屋さんにみてもらったところ工事の粉塵が穴に詰まって湿気で固まったことが原因だったんですが、持ち家だったんでこちらで鍵の交換全額負担だったんです…それも納得いかないと過去に親が言ってましたが😅
うちは賃貸ですが、鍵の交換はこういう場合誰もちになるんでしょうか…鍵で子供が遊ぶことはないし、工事のせいではなかったにしろ経年劣化です。明らかにうちの過失ではないので大家持ちになるんでしょうか…ボコボコの鍵なので交換するとなると結構高いです😰

コメント

?0代です夜露死苦

私なら。
大家さんに連絡するか、仲介してくれた不動産屋さんに電話すると思います❗
保険に入ってるはずと思いますよ🤔

ママリ

賃貸で経年劣化なら、修理代は管理会社持ちですよ👍