※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

友達が間違ったことをしている時、正論を言うことが難しい。友達が変わらないなら離れる方がいいか。将来子供にどう教育するか考える。

友達があからさまに間違った事をしていたら正論をぶつけてしまいます。
(例いじめをしていたらいじめは良くない!とはっきり言うこと  行き過ぎた幼稚な行動をされた時によくないよ!と言う事等)
正論は人を傷つける事はわかります。
ですがこちらも間違った事を言われたりされて傷ついているのです。
なのにこちらはあくまでも正論を言うことに最新の注意を払わなければならない…というのはとても難しいことだなと思いました。
もう間違った事を友達がしていたらその人は変わらないのだからそっと離れる方がお互いのタメなのでしょうか。
こう言う部分を将来子供にどう教育すればいいのかなっと思ってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

あからさまに間違ったことというのが多分線引きが難しいのだと思います。
相手も自分は正しいと思ってやっていたりするので。。
そうなってくるとお互いの正義をぶつけ合うだけなので並行線で分かり合えずお互い離れるのがためだと思います。

あからさまに…と感じる内容が多くの人もそう思うものであるなら無理にその感覚が違う人と付き合わなくても同じ感覚の人はたくさんいると思います。

  • ママリ

    ママリ

    こんのさんのおっしゃる通りです。
    あからさまに…が他の多くの人もそう思う事柄であるなら無理に付き合わないという方法を取る方が無駄な争いをしなくて済むと言う事ですよね。
    これからは無理だな…と思う事をしている人にわざわざ言わずに離れる事を考えてみます。実は友達だからこそ間違った事を伝えたい勿論私も間違えている事をしていたら言って欲しいという考えの元いったりもしていたのですが…難しいですね。
    これからは引き際を見極められる様にします。

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友だちだからこそそれはよくない!と伝えたいというの分かりますよ。
    言葉選びなんかで配慮が足りず不意に傷つけてしまったり、傷ついてしまったりするとその言葉選びは違うよってことだったり こんな気持ちになったよってことだったりを伝えたり、伝えられたりして そうだよね。ごめんね。次からは気をつけるねってできる友だち素敵ですよね!そういうのは言っていいと思います。
    ただ行動に対して正しい、間違ってるって白黒バッチリつけるというのは価値観に寄るところも大きいので犯罪に手を染める様なことでなければグレーを引き受ける、あなたはそう考えるんだねと否定も肯定もしないゆるっとした感じでもいいのかもしれません😊

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    私は勿論白黒付けたがる性格です。
    ただそれは自分が相手から到底私が悪いと思えない理由で理不尽に傷つけられた時のみ使います。
    それでもグレーを引き受けると言う事はこの場合必要なのでしょうか?
    そうだとすればもっと徳を積む為に大人にならなければと思います。
    白黒つけずにそうなんだね。といって離れるのが1番賢いやり方ですかね?その理論だともう傷つけられた時点で友達でないと判断してしまわないといけませんが…そこの匙加減難しいなーて今悩んでいます😭

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グレーを引き受けるのは白黒つけずに離れるのでは無く、グレーがあることを認識して否定も肯定もしない。付かず離れずという事だと思います。多様な考え方生き方があるなと一歩引いてその件に関して干渉しないという感じです。
    到底理不尽で見過ごせない事に既に巻き込まれていて不利外を被っているというのであればそれは伝えていいと思いますし、言って分かり合えないなら離れるべきだと思います。

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    勿論自分に関係ないグレーならよっぽど黒のくせにグレーといってるなと思わない限り許容できます。
    それを向こうからこちらに干渉してきた場合はグレーを引き受ける事はできないとハッキリ言う事は別に構わないということでしょうか?
    白黒つけたいわけじゃないけど聞いて欲しい私はこう思ってるからと一方的に突如批判をされた場合です😵

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分黒のくせにグレーと言ってるというのではなく、グレーがあると認識するという所なのかな?と思いました。
    こちらにそれを強要してくるのは勿論ハッキリはねていいと思います!

    白黒つけたがっているわけでもなくただ聞いてほしいということであれば そっか。あなたはそう思うんだね。と否定も肯定もしないやり方もあるかなと思います。私の意見をあえてきかれてなければ別に私はこう思うを言わなくてもいいシーンもあるかなと思います。

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    ただ聞いて欲しいと言う事をこちらにストレスがある場合はどうするのがベストなのですかね。
    グレーとはとても思えない…それを聞いてどうするの?と冷たいのかもしれませんが思ってしまうんです。
    あなたはそうなんだね。といってやっぱり離れるのが1番て結論になってしまうのですが…どうなのでしょうか😭

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その場合は最初から聞けないって断るのがきっといいんだと思います。
    ただ聞くだけはできない。私は私はこう思うをきっと言ってしまうし、言わないで欲しいというのであれば聞けない!でいいんじゃないでしょうか?
    わたしも私自身に余裕がある時はうんうん。そっか。あなたはそう思ったんだね。そう思うんだね。と根気づよく聞くことができますが、私にその余裕がない時は今忙しくて〜と聞けないと断ります!

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    私はこう思うんだけどどう?と言うわけではなくその話を聞く事はできないとだけ言えば良いんですね。
    向こうはお構いなく聞けないを言わずに言ってきたので今回聞けないまでも言えずに終わりました。
    言われたから私もじゃぁこちらの考えを言おうにしかなりませんでした。
    向こうもただ聞いて欲しいとか言ってくるわけでもないのでその辺の匙加減難しいですよね。
    そもそも、こうやってごちゃごちゃ考える時点でもう友達としていられないと言う事ですよね。
    改めて話して、相手から友達だからなんでも許してくれるよね?と言われている様な気がしてきました。

    • 5月21日
こりす

人として間違っていることは
指摘してあげるのが
本当の友達だと思いますが
相手がそれを求めていない
言っても変わらないなら
それまでの関係、その程度の人間だと
割り切るしかないと思います💦

まだ年少なので内容も単純ですが
お友達に噛まれたり叩かれても
あなたはやり返さないのよ。
噛まれたら、叩かれたら痛いの
知ってるならやられてもやらないで。
と伝えてます!
やられてばかりで可哀想だけど
いつか人を傷つけるような人との
関わりがなくなって
娘のまわりに自然と優しい人が
集まればいいなと思ってます。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです。ままさんのおっしゃる通りで、私としては人として間違っている事は指摘してあげるのが本当の友達である。
    そしてそれは自分にも言える事で、自分が間違っていたら遠慮なく指摘して欲しい。がポリシーなのですが。
    私が今まで付き合ってきた友人はそうではなかったみたいです。
    その程度の関係だったと言う事ですよね。
    間違った事を怒ってはいませんが間違った事をしているのに相手から正論を言うな!わたしには正論ではないみたいに責められるのが辛いです。

    ままさんのそのお教えされてるのはいじめる子にいじめで返してはいけないという論理という事でしょうか?
    そうなんです。将来いじめっ子には絶対になってもらいたくないし、いじめられるのも可哀想だと思います。
    豊かな友達を作って欲しいて親のエゴかもしれませんが、子供に思います。

    • 5月21日
  • こりす

    こりす


    自分がしてもらいたいことが相手も同じとは限らないですよね!
    価値観の違いって
    長年の友情も簡単に崩れると思います。
    私も価値観ではないですが
    小学校からの友人と
    大人になってから疎遠になりました。

    そうですね!
    されて嫌なことはしないように
    教えてるつもりです。
    幼稚園児なので叩かれることも
    多いみたいなんですけど
    我慢して帰ってくる日もあります💦
    可哀想だなと思いますが
    「私は叩かなかった」と誇らしげなので
    たくさん褒めてあげています。

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ



    そこの価値観が合わなければもう根本から友達ではなかったと言う事ですよね。
    私も仲良しの子とそれが原因で一気に疎遠になりました。
    それまでの友情は本当の友情じゃなかったんだなと虚しくなりました(その子からしたらそれまでは本当の友情だったのかもしれませんが)


    私叩かなかったまで言えたらもう大丈夫ですよね。
    そうやっていじめっ子にならない子に私も育てていきたいです。

    • 5月21日
Jh

正論って深く考えるとすごく難しいんですよね...うちの子は年長なんですけど、今まさにそのようなことを疑問に感じる時期に来てて、親としても迷うこと多いです。

ママリさんのように、自分の権利や人権を害されないよう主張することは、とっても大事ですよね!相手がどんなつもりだろうと。

正論を教える時には、人間は誰であっても間違いがあって、それはママやパパもそうなんだよ。と教えてます。あえて短く。
それでいろいろ考えながらお友達と関わっていますね。

こういうの(正論を主張すること)って確固たる正解が難しく、人生のテ-マでいろいろ感じ取って、その度迷うべきものなのかなと思います。

ただ、人権や権利に傷つけられそうな時堂々と主張することは大事だって思います。よけいなことは言わず、その部分だけを。
私はたぶん面倒を避けちゃうタイプで生きてるんですけど、子どもはこれから避けられない人間関係に立ち向かうので、そこで私より
幸せになれるような解決能力を身に付けてほしくて。
権利を主張しないことを優しさや常識だと教えたくはないと思ってます。

  • ママリ

    ママリ

    幼稚園になってくると考えるだろうなと思いこの先不安でした。

    権利を主張をすれば正論をふりが座して…と言われる。
    ここが難しい問題だなと思いました。
    言い方に問題がと言われる場合が多いとは思うし実際キツイ言い方をしている面もあると思うのですが…押し付けになってしまうのであくまで理解してもらえる様に話すのが得策として、そこは上手く言葉上手にならないといけない?と言う事ですかね。

    • 5月21日
  • Jh

    Jh


    自分の権利を害されたことに対して権利を主張することを「正論を振りかざす」と言われるのなら、それは無視でいいと思います。攻撃に対して防御することが正当防衛じゃないわけありませんよね。もちろん過剰になりすぎは倍返しになるので、縁が切れることに文句は言えないと思いますが、それはお互い様のことなのでね😊

    私もこうやって、攻撃性のない議論するのは大好きです(笑)
    でも倫理の話ですから「間違いの指摘の仕方」について白黒つけるのは難しいかもしれないですね。
    私はこのような問題に、答えを持たないようにしてるんです。
    たぶん20代後半くらいから、白黒の他、グレ-の範囲が増えました。間違いについては!です。環境や見方、視野を変えれば正解っていうのは難しいから。一生のテ-マとして持っておくことにしてます。

    でも最初の質問は、間違いに関してというより、傷つけられたことに対して「目には目を歯には歯を」または、正当防衛について、なのかなという印象を持ちました。
    それならば!どう考えても主張するのは大事なのかなと思います。
    私は相手の考えの否定や正誤でなく、そういうことを言われると気分が悪くなるからやめてくれというのがベタ-かなと思っています。

    私は心理や発達、家庭環境のライタ-です。
    正論並べるライタ-は売れないです。
    正しい、間違い、の主張で人の心は動かないとよくわかります。
    相手の言葉に納得できるのは、自分の自己評価と同じだからとも思います。
    つまり、その評価にお互いの相違があったり、相手に自覚したくないところがあると傷つけるかなと。

    こっちも傷ついたんだから言っていい‼という報復が目的なら正論を主張しきるのは正解だと思います!!
    大人同士なら、関係性が切れるというのも発言に伴う自己責任ですから。お互いに。
    そういうのもいいと思います。

    まぁ、実際の私は面倒から逃げるのですが😂
    楽を取るので。

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ


    心外な事をされた時に正当防衛だと筋が通っていてもその相手の人はそうだとは思わないとか、主張してる事に対してそれは私にとっては正論でないだの、私にとっては価値観が違うと言ってきたりしますよね。
    こういう事を言われた時そこまでして相手の主張を受け止めなければならないのか?それは屁理屈では?と思ってしまうんです。

    例えばJhさんがグレーと範囲しているものはどんなものでしょうか?
    私は例えば友達が望まない妊娠をして中絶した事があります。
    それに対して私は人としてありえないなと思ったので友達を慰めもしませんでしたが…そのかわり自分に実害があったり攻撃された訳ではないし近しい親友で居たい価値観の人では元からなかったのでそのありえないと思ったこと言わずに適度な距離で友達を続ける事を選びました。


    それと、私は主張する時に客観的に見るようにしていて、それで間違ってると思ったら言ってしまう節があります。
    けどそう思えない相手だから引き下がれないんですよね。
    だったら私も正誤の主張はせずに心外で傷つけられたから合わないと思うと言う事を主張するべきでその方が賢く立ち回れると言う事ですよね。
    そういう観点から伝えられていたわけではないので今後精進します。

    相手に自覚したくないところがあった場合にそれがでもあまり良くない事だった場合でも傷つける事は良くない?でしょうか?
    人の心を動かすような言い方をできないんだと思います私自身が。
    どうすれば動かせる様に話せるでしょうか?

    後は面倒でも友達なんだから!と本当の友達でありたいと思った友達に対して真っ向勝負?みたいに仕掛けてしまいます。
    Jhさんのような面倒だから逃げると言う能力、寛大な心も欲しいと思っているのも事実なんです😭

    • 5月21日
  • Jh

    Jh


    相手が嫌がることはやめましょう!なんだから、相手が嫌がったら「ごめんなさい」だと私は思いますよ!そんなつもりなくても、傷付けたなら改めるか、繊細だと感じて難しいから関わらないかのどちらかのように思います。
    反論されたのは、相手の否定をしたからですかね?気持ちを伝えた方が良かったのかも...ですね。良かったというか、聞き手は本来の意味や目的を理解しやすくなると思います。つまりママリさんが望んだ結果を得やすいかなと。

    相手の主張を受け止めないといけないのは何故ですかね?二人で正解を絞る必要なんてなくないですかね👀?
    倫理についての議論なら正解を追う段階で絞って深めて考えるでしょうが、その場は簡単に言えば「けんか」ですよね?
    もしかしたら、ママリさんの中で発言の目的が明確になってなくて迷ってるんじゃないですか?相手も、正誤と価値観なんてぜんぜん違うのに、よくわからないこと言い返して、伝わってない感じですよね。

    私の生活の中での倫理についてのグレ-ですか?
    ありすぎて言えないくらいあります😂

    お友達の中絶ですね...
    すごい複雑ですよね。
    私のまわり多いんですよ💦水商売してたんですけど、その関係者の中で多くて。
    残酷な、気分悪くなること言う人は切りましたよ。嫌いになった人は。

    仲良しの子には、気持ちをそのまま伝えました。「そんな経験してほしくないから次は慎重になって」「今子育てしてる中で中絶の話聞くと衝撃すごいから他に話せる人いる?」「今忙しいから電話無理だからラインにして」私の真意を間違えない友人だからこそ言えます。

    「客観的」が正しいのは何故でしょう?便利な目線だけど、私は客観的というのが正解だと思ったことはありません。(私は!でそこを否定してないですよ!)多数決は必要悪だと思ってます。最終手段だと。

    もし正しいことを人に主張しなければいけないのなら、自分の人生経験、気持ちからがいいです。

    う-ん、私の中では、ですよ。
    正誤でなく気持ちの主張をすることは賢さや立ち回りではありません。相手と自分の人権や発言する意図を考えた上でのことです。
    子どもがお友達に嫌がらせされた時、相手の考えを否定して改めさせなさいとは言わないです💡はっきりと気持ちを伝えなさい、と言います。自分を守るために。

    相手に自覚したくないところがある場合、それを本人の人生のための学びにするまでの時間は人それぞれだと思います。そしてそのヒントは自ら求めてくべきものかと思います。
    だからその中にケンカがあってもいいと思いますよ。
    おそらく大人なら、正解は知ってますよね?
    経験とヒント、時間が必要なことと思います。
    私だってそうです。

    主張して傷付けるのはよくない‼とは思いません。(思いませんて言うと道徳心ないみたいですが💦)
    でも、ママリさんの心底の目的はそれで達成されないからモヤモヤしているのではないでしょうか?

    人の心を動かす必要もないと思いますよ。ただ、相手のことを思い動かしたいのなら、正誤でなく人の想いや感情だと思います。
    そこに不快感が伴えば、押し付けになりがちでいい結果は生みそうにないですよね。

    だから私は切るんです。不毛だからです。


    真っ向勝負とは、議論して正解を絞ることですか?なんでもわかり合いたいということですかね👀?
    悪意だと受け取らないで下さいね💦伝わる人だと思って言います。それは幼さだと思います。
    私はほぼ9年、人の生き方について勉強し脳を理解しようと突き詰め、発達、心理を学んでます。学べば学ぶほど学問は繋がってきて、人が生きやすくなるよう少しばかりの影響力を持てても、倫理的な正解なんて簡単には示せません。
    倫理の先生だって、生徒に考えさせるけど正解は示しませんよね。

    倫理的なことで勝負のように仕掛けるなら、何を根拠にしたどのくらいの精度の正解なのでしょう?
    嫌味じゃないですよ。
    バカになど決してしないけど、昔の自分を見てるみたいです。
    アプロ-チの種類は違うんですけど、私も友達にそういう深い繋がりを求め傷付いたことがあります。

    自分がどう他者に影響するかに論点を置く前に、自分の理想像がはっきりすると少し楽なのかな?と個人的には思いました💡
    どんな人物になりたいのですか?

    面倒だから逃げるのは、自分がいかにちっぽけな存在かわかってるから。私は無責任な中絶に対して心を痛めてから、中絶産業について調べ、いずれ掲載したいと思っています。そういう方向性の人間です。

    ただ、全部自分の生き方を意識して監督して、ママリさんのように真面目に生きようとしてませんよ💡心の中では、こいつうぜ~、だりぃ~、とかですよ😂

    突っ込みどころないように生きるなんて疲れません?突っ込みどころないように生きてれば、相手にも突っ込んじゃいますよね。
    人に突っ込んでれば自分の欠点を「努力してなおす」という姿勢でカバ-し見繕えちゃいます。
    そして相手の生き方にも干渉しちゃいますよね。自分だったら頑張るところだから理解できない‼となり、思考はそこでストップ。
    どうして欠点を認めて努力しないんだ‼ってなり、そのままです。

    ここからは完全に持論なんで無視してもらっても大丈夫なのですが、白と黒の主張が多いのは頑固、少ない白黒を突き詰めているのはアイデンティティと、人は感じるんじゃないかと思っています。私もそう感じていて、グレ-が多くなった自分をちょっと気に入ってるんです。

    私から見てですが、ママリさんはとても素敵な人です。研究に向いてる真面目な方で、それがママリさんらしさなんだなと。
    実際主張もそんなに多い訳じゃないのではないですかね?
    ただ、本当の目的や方向性が見えてない、意識してないのかなと文章からは感じます。
    そこが私にはわからないので、主張することで何を得たいのか、心底の本心を聞いてみたいなと好奇心がわきます。

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    すみません。間違えて下に返信してしまってます😭

    • 5月21日
つきみちゃん◡̈⃝︎⋆︎*

わたしも全く同じことで悩んでいます😭相手が精神的に弱っている時でも正論を言ってしまいます。

それは、わたしが同じような立場になった時に正論で導いて欲しいからですが、、、それが嫌な人だっていますよね😞

昨日もママリのコメントで良かれと思って言葉を選びながら正論(これは明らかな正論ではなく、わたしの中での正論)を言ったのですが相手の方は気分を害されたみたいでした。受け取った側が気分を害されたなら、ママリのアプリの趣旨的にもわたしのコメントは間違っていたんだと思います。でもこういう意見もあるんだなくらいで受け止めてほしかったです。

相談をした時に正論を言って欲しい人もいれば、寄り添って欲しい人もいるので難しいですよね😭

  • ママリ

    ママリ

    相手が精神的に弱っている時…可哀想とは思ってもこっちも精神的に弱らされている場合そこはイーブンだと思ってしまうんです。
    そもそも、精神的に勝手に弱ってるのはその人の弱さですし…私は弱っていても言われたい。正論であれば心から反省すると言う強い意志があるので、難しいなと思います
    (こう言うのなら頭ごなしで冷たいと言われるのかもしれませんが)

    例えば大きく言えば私は意志が弱くダイエットが続きません。ダイエットした方が良いのはわかっていてダイエットした方が良い!と言われれば正論だと思います。
    ダイエットできてない自分に対してきつく叱られたとします…けど、それは正しいので全力でこちらが悪いと受け止められます。
    意思を強く持てる様に善処しますとは伝えます。(それが3日坊主で終わったとしても、まず努力してみたりしたもしくは今は待って欲しい場合いずれそうするから待って欲しいなどのはっきりとした返答をすると思います)

    それを健康を害するレベルで太っていたとしてダイエットした方が良いよをわかってるけどいざ言われると私はそう思えないんだよね。それはあなたにとってだけの正論でしょと言われたり言われることに弱ってるのに追い詰めないで!とか言われると…難しいですよね(例えがダイエットなので伝え方が難しく例えが微妙ですみません😭)


    私はままりさんと全く同じ意見です。私が同じ立場だった場合きつくでもいいので叱られたいです。
    正しく生きていたいので導いて欲しいです。
    客観的に見てもそれが正しいのだったら心から反省して改心します。


    これは旦那に言われたことなのですが、私は話をうんうんと聞いて欲しいわけじゃない議論をしたいタイプです。それはとても男性脳だと言われました。
    うんうんと聞いて欲しいだけの女性は結構いると言うことなんですけど、それを間違っているなと客観的に見ても思う事柄なのにうんうんと黙って聞く優しさがわたしには持てなくて…こういう所が本当に難しいですよね。
    どうすれば上手くいくのでしょうかね。
    もうお友達の場合は私は間違ってると思った事はハッキリ言ってしまうタイプだそのかわり私が間違ってても言って欲しいと友達のあり方という価値観の観点を先に話しておくしかないのですかね😢

    • 5月21日
  • つきみちゃん◡̈⃝︎⋆︎*

    つきみちゃん◡̈⃝︎⋆︎*

    わたしもママリさんと全く同じタイプです😭ダイエットの件もめちゃくちゃ分かります😭!!!
    正しいことを言ってもらえると、「そういう意見もあるんだ」とか「わたしが間違えてたな」「やっぱりそうよね!もっと頑張ろう!」「ありがとう!!」となります。
    わたし自身相談した相手から何を言われても〝追い詰められた〟と捉えないので、そう捉えてしまう人の気持ちがわかってあげられなくて知らず知らずに人を傷つけているんじゃないかなと思っています😞

    「それを間違っているなと客観的に見て思う事柄なのにうんうんと黙って聞く優しさがわたしには持てない」というのにとても共感します😭

    以前夫が車を運転していてミラーを走行中の自転車にぶつけてしまったことがあります。ミラーを何かにぶつけるのは3回目でした。
    その自転車は左車線を走っていたのでその運転手にも非がありますが3回目ということもあったので、警察との話も終わって一息ついてから「ちゃんとミラーのこと考えて運転してる?ミラーの幅も意識して運転してね。」と言ったら「自分の不注意なのは分かっているしはじめてのママリちゃんが正しいことを言っているのは分かっているけど、今は動揺しているからお願いだから正論を言わないで欲しい」と言われて反省をし、数日経ってお互いに落ち着いてからその事故について話しました。
    恥ずかしながらその件で初めて正論を話すタイミングについて考えさせられました😖

    そうですね…
    先に話しなくても、自分がこういう人だというのは仲良い友達は薄々知ってくれているように思います。でも、先に話しておくと安心して話せますよね🥲
    それか自分が相談する時は「本音を教えて!」って伝えて、相手の話を聞く時はただ聞いて欲しいだけなのか、本心を求めているのかを察するとかですよね😭


    ママリさんとわたしならいつでも本音で話し合えそうですね🥲笑

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    もう本当に私を見ているようです…私も旦那がミラー3回ぶつけたら速攻で同じこといいます😩
    けど、旦那様はとても素敵な方ですよね。わかってるんだけどちょっと待って欲しい。これを言われたらこちらも今すぐに言ってごめんねてなりますし、わかった!とこちらもなれますよね。
    ママリさんの旦那様の様な伝え方がわたしにも必要なんだろうなと思います😭

    けどやっぱり人と口論?になった時に正論を言って何か都合悪い事あるのだろうか?と思う面もあります。

    先程のダイエットの話も日頃ならわざわざ他人に突っかかってダイエットしたいのにケーキばっか食べて矛盾してるわよ!とか、いちいち事を荒立てるつもりも必要もないと思っているので自分に実害さへなければ、相手がある意味で間違った事?をしていても何も言いません。
    そういうところは柔軟に見ていられるのですが、いざ自分に実害が降りかかると特に黙ってられないです😭

    ママリさんは実害があった場合(ある意味車の件も実害があってるので旦那様と言うこともあり素直に本音で正論をおっしゃったのだと私は思うのですが)こういう場合どの様に対応変えられてますか?
    正論を言えば言わないで…押さえつけないでみたいに言われる場合じゃぁどの様にすれば納得してもらえたりベストなのか?といつも悩みます。

    本当に私とママリさんなら友達に対しての価値観?とか正義感?正直な感じ?とか感性とかが似ていると思いますので、もしもお互いに間違った事をしていて正論ぶつけてもお互いそれで喧嘩になったとしても最後には分かり合えて一生涯の友達になれるんじゃないかなと思います。
    こういう価値観の人は同じ価値観の人を探すしかないのですかね…けどこういう価値観の人は少ないですよね😢

    • 5月21日
  • つきみちゃん◡̈⃝︎⋆︎*

    つきみちゃん◡̈⃝︎⋆︎*

    自分と話しているんじゃないのってくらい一言一句共感の嵐で驚いています🥺

    口論になった時わたしもそう思います!正論が人を傷つけることも、必ずしもいつも正論が正しいわけじゃないことも頭では理解していますが、口論している時は正論が全て。わたしの主張の何が間違ってるの?って思ってしまいます。


    ミラーをぶつけた時は夫に「今は動揺しているからお願いだから正論を言わないで欲しい」と言われてわたしが納得するまでは10分くらい口論になりました。
    わたしに注意されてすぐに夫が「危険な運転してごめんね。これから気をつける。」と言ってくれたら喧嘩にならずに済んだのになと思います。わたしだって夫を責めたくて注意したわけではなく、4回目5回目とミラーをぶつけないためにも心配して言っただけなんです。。

    そうなんですよ〜😭何も言わない時だってあります!実害が降りかかったり、本気で相手を心配した時に正論を言ってしまいます。特に夫に対しては正論で捲し立ててしまって、なかなか夫の主張を聞き入れることができません😭

    まだ状況によって上手に対応を変えることはできていなくて、ママリさんと同じように悩んでいるところです😭
    押さえつけないでと言ってくるような相手には、何があっても「いいね」と同調して首を突っ込まないようにしているくらいです😭

    正義感ありますよね😂
    わたしが仕事していた時はよく他部署の次長や課長と言い合いになっていたんですけど、上司から「はじめてのママリちゃんって自分なりの正義があるよね。良いことは良い悪いことは悪いで極端だから他部署の人と対立することもあるけど、正しいことを主張してるから自信を持っていいよ。」と言われて救われました😭

    本当、ママリさんとは一生涯の友達になれると確信しています🥺笑
    少ないどころかママリさん以外で出会ったことないです😂

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    もう意見が同じすぎて涙目になりました…ドッペルゲンガーでしょうか?(笑)

    旦那様に対しても旦那さんだからこそ心配して強く言ってしまう部分というか自分のパートナーだからこそ失敗して傷ついてほしくない…というエゴかもしれませんが、そういう心配があって、なので強く言ってしまう意味ですよね?これ全く一言一句同感です🥺
    旦那さんに先にこれから気をつけると先に言ってもらえたらスッとしてそれ以上言おうと思わない気持ちもめちゃくちゃ理解できます。

    それと、実害があったり本気で心配した時のみこの癖が発動します…発動しちゃいますよねつい…(笑)
    納得いかない事いいねと言う事はできませんよね。押さえつけないで!なんてこちらを傷つけてきているにも関わらず言ってくる相手なら尚更。
    私は特に問題が起こったらすぐさまに解決したいタイプでもあるので、そういうところもダメなのかなーと思い、先程の旦那様の件も然りて待つと言う事をしないといけないのかなと思うようにはなりました。

    私もよく忖度しない色眼鏡でみないとか言われます。
    正しいことを主張してても良いよって言って下さる理解者さんがいてとてもありがたいことですよね。
    そのいくら正しくても主張するな!と言ってくる人が世の中大半な様なので…(なので正論は傷つくからやめなさいとかいう思想が出るんだろうなと思っています)

    これは私自身なのですが自分で忖度しない分誰に対しても客観視してみたい気持ちが大き過ぎてある意味冷たい人間だと自分で思っています。
    けどせっかく正論を相手にストレートに伝えられる強い意志を持っているのだから伝え方や伝えて良いタイミングと伝えて生産性のある相手なのかをよく考えるように相手の精神状態を見ないといけないのかなとここで考え始めました😢

    いやーもうお友達になって欲しいです切実に(笑)
    私も今までここまで意見の合う方に会ったことありません😌

    • 5月21日
ママリ

今回の友達との喧嘩で私の目的はお互い本音を言い譲れるところは譲歩し合い仲違いしているのを修復したかったんだと思います。
ですがお互いに譲歩できないところが同じであったという結果だと思っています。
なんなら私の場合は相手が譲歩できないことに理解ができていません。
そこにこう思うから!と先手で突然聞きたくもない事どうしようもない事を言われたので、私だってじゃぁこう思っている!と反論する様な形となりました。
なのでそれに関しては言われたことについて反論ではなく、聞きたくなかった。辛いと言う事を伝えればよかったんだと思います。

なので、私は毎回失敗します。
この人だったらとことん話し合って分かり合える。と思い友達だから、言われた事は同じ議論として返さねばと思い返してしまう。
けどそれを必要として言っていない人や議論ではなく喧嘩に発展してしまう。
そしてそれでやっと最近考えを変えようと思いました。
例えば大人になってもいじめをする様な人、中絶をする様な人とはそれを考え直した方がなんて言う必要はない。既にやっている事に対して結果が出ている。ついやっちゃったではないだろうし、ついやっちゃったという失敗する生き物なので一時的失敗だとしたら自身で既に反省できるはず。自分で気づかないと意味がない的な感じでしょうか。
なので人を変えようとするのは難しい。なんなら価値観が違ってると話してない段階でわかる相手にわかる様に伝える事自体が不毛ととる方が賢いと思えました。
でも不毛とわかっていてもまだ熱くなって言ってしまう節があります…この癖を治せれると良いのですが😵
極論本当になんでも語り合える親友が欲しかっただけのことなんだと思います。

今年に入りこの様な人とぶつかる事が多く…一応自分からは仕掛けてない事件ばかりなのですが、周りからふっかかられて私もまんまと同じ土俵に乗り正論と思う事を言ってしまうを繰り返していました。
ある意味自分と合わない人を断捨離できたと思えばスッキリはしていますが、もっと穏便に済ませられた事もあったんじゃ?と思いますのでそこは次にいかしたいなとは考えています。

ゆうか

同じような経験がありコメントしました!
私も物事に白黒つけたいタイプで自分の意見をしっかり持ってる方です。
友人だからこそ直した方がいいと思うことは気軽に家族に言うみたいに言ってしまうけど、相手からしたら思ったことをすぐ口に出すと捉えられて距離を置かれたこともあるし、別の友人から大人になろ!と言われたこともあります。
同じタイプの友人か、もしくは言われてもごめーんと笑って聞いてくれるタイプなら合うんじゃないかと思いました。
逆の立場なら何かあっても言ってくれないなんてさみしいなーと思いますが、そういう人種もいるんだと理解することで無理矢理納得したし、誰もが自分の感性を受け止めてくれないと反省して今に至ります😗

  • ママリ

    ママリ

    価値観が本当の友達とは間違った事があれば言い合える関係と考えています。と、言うかネットとかでも検索したらそういうのが本当の友達と書いていますよね?
    本当の友達が欲しくない人、友達にとやかく言われたくない人もいるって事ですよね。
    私もゆうかさんの言う通りで、こちらもあまりに気になった事は親友ならハッキリ言いますが、代わりに自分も言われたい…言われないでいると寂しいなと感じるタイプです。
    ただ、あからさまな曲論で傷つけられるのは悲しいなと思います。
    それはもうそもそもその時点で友達ではないということですかね?

    私も今回そういう人種ばかりじゃない事を理解しました。
    けど、わたしからすれば迷惑をかけられているから言ってしまうので…もうこれからは迷惑をかけられたら離れる方が良いのかなと思いました。
    ゆうかさんはどのようにその後は対応してますか?

    • 5月22日
  • ゆうか

    ゆうか

    いくら友達であっても親しき仲にも礼儀ありなので、言うことは言うけど言い方はそれぞれに合った言い方にしますよね??にも関わらず相手から一方的な極論を突きつけられたなら、反論より先に一方的にそんなこと言われて悲しいことをまずはじめに伝えますかね😗
    それから自分の意見を伝えます!

    私はその後は自分からは連絡とりません😂
    悲しいし、長年の友達だけど無理に関わってまたこじれるのも面倒だし今は距離が必要なのかもとその友達のことは考えないようにしています!
    またきっかけがあれば関わることもあるかもしれないし、もうないかもしれないけどトラブルがあったことで自分も悩んでそういう人もいるんだって理解できたから結果オーライです!!

    そして親友が欲しい人って実はそんなにいないんです。
    付かず離れず浅く付き合いたい人が多いのかなって思います!

    • 5月22日