![うみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の発言にイラつく理由は、上の子と下の子の違いによるストレスです。
旦那の発言にイラつきます。
下の子は夜泣きが始まりました。
そして昼間にそんな話をしていると
上の子はよく寝るしいろんなことが出来るから楽しいと。そりゃそうだよなって聞いてたら
最近下の子が泣くとイライラすると。
いや、分かりますよ。
自分が眠い時とか余裕ないですよね。
特に夜泣きとかイライラしますよね。
でもそれ我慢してこんなもんだ、いつか終わるって自分に言い聞かせながら私やってますよね。。。
そもそも上の子の方が最初から夜泣きひどかったのにパパ拒否だったから、夜泣き対応も寝かしつけも担当してたの私ですよね。。
なに上の子は勝手に成長したぐらいのこと言ってくれてんだよ。。下の子と比べてんじゃねえ育児なめんな。。。。
- うみ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ🐤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🐤
腹たちますね。下の子の夜泣き対応してるの旦那さんじゃなくてまままさんなんですよね?
いや、上の子の方が夜泣き大変で私睡眠不足で対応したよ。って言い返します!
うみ
コメントありがとうございます。
一応旦那も起きて対応してくれたりするんですけど、舌打ちしたりするので下の子が可哀想で😭そんなんならやらなくていい!と毎回交代です。。。
ママリ🐤
起きてくれるのはえらいですね。
うちは夜泣きは聞こえると布団かぶります!寝かしつけは夫に任せると俺じゃ泣き止まなかったとか言って最終的に放置して泣いてたりします😭
舌打ちはかわいそうですね。
うちの母は男は持久力がないと言ってました。ほんとです。