
子供が幼稚園に入り、病気続きで看病に追われてメンタル的に疲れています。他の親も同じ気持ちになるのでしょうか?自分も自由が欲しいと感じています。
ちょっとメンタル的に疲れてしまいました。
子供が4月から幼稚園に入り病気続きで週2日行ければいい方で看病を昼夜とわずしていて、発熱の時は側にいないとグズるし、平熱に戻った時でもイヤイヤ期で。
なかなか自分の気分転換もできず、。
幼稚園に入ると病気続きはあるあると聞きましたが皆さんこんな気持ちになるんでしょうか?
子供はとてもかわいいのですが離れていたいというようななんとも言えない気持ちになっています。
勿論、万が一本当に離れたら気になって仕方ないのはわかっているのですが。。
自由がほしいというか、、自分も一緒に2ヶ月近く体調が良くなくてメンタルやられます。
- ていたむまま🔰(5歳10ヶ月)
コメント

まー( ゚∀゚)ー*
うちは保育園にこの春からいれてますが、
うちも4/22~5/15ごろまで風邪で、やられました😭。
予防しててもうつりますし、仕事は休むわで、申し訳なさでいっぱいでした。
うちは熱はでないですが、保育園はコロナのあおりで風邪だけでも登園自粛してくださいとのことです😭。
普段より、お世話が大変になるから休みたくなるのは全然普通かなと思いますよ?
ていたむまま🔰
ありがとうございます。
なんだかイヤイヤ期と看病辛いですよね(--;)
夜も吐きそうな咳が長く続きバケツ用意したり、泣いて起きたりで夜うまく寝れなくなったのも原因ではあるんですが。
まー( ゚∀゚)ー*
ほんと、イヤイヤ期もありますし、ご自身も体調よろしくないなら、なおさらですよね。
そうそう、よるは寝ないですよね😭。
細切れ睡眠になるので、産後の寝不足みたいになりますよね😱だから余計につかれるんだとおもいます、そして、横で寝る旦那にもイライラ😥。
ていたむまま🔰
私もそれ思いました!!
まさに産後の睡眠を思い出しました。新生児の頃は旦那でも良かったのに今じゃ、旦那だと泣き止まないのを理由に変わってもらえません、、。
別に着替えやら鼻水ふくとか世話はできると思うんですが言わないと全く起きる気がなくて腹立ちますね。