※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しん。
子育て・グッズ

娘は絵本を読ませてくれず、ストーリー性がないと興味を示さず、図鑑や文章が苦手。コミュニケーション能力に悩みを抱える母親。

絵本を読ませてくれないお子さん、やはり語彙力がたりてないですか?
娘は絵本を読みません。
読ませてくれません。

好きな絵本はありますが、いないいないばあ!とか、これなあに?みたいな0歳向けの擬音のみで、少しでもストーリー性があるとダメ。
また、図鑑大嫌いで動物とか虫とかは怖いー😭ってなり読めません。車は興味なし、食べ物だけなんとか読んでくれます。

なんとかアンパンマンの絵本を読んでくれますが、1秒でめくって終わり!って感じで一文字しか読めません。
めばえ、ベビーブック、などは好きですが、おもちゃとシールばかりで文章は読ませてくれません…。

なのでひらがなとかにも興味なし、会話もおぼつかずって感じです。
毎日外出して公園で遊びますが、うちの子より月齢低い子の方がコミュニケーション能力が高くて、羨ましいです。

私は本が好きで小説とかめちゃくちゃ読むのですが、私が読んでいるのも気に入らないみたいで寝てからしか読めないのも苦痛です…。

コメント

はじめてのままり

うちも絵本全くです😂

言葉は沢山話します。
最近は、「じいじとばあばともしもししてるの?」や、「アンパンマンのパン食べたいなー」など話します。
なので、本読む読まないは関係ないかも?です😅
将来の頭の良さには繋がりそうですが…😂
娘はEテレと私の口調を真似してるっぽいです😅
テレビの見せすぎかもですが…

  • しん。

    しん。

    なるほど!
    詳しくありがとうございます。

    • 5月21日
もちこ

うちは姉妹とも、絵本は破いて遊ぶものという感じで…
絵本読んであげたり、一緒に見たりしたいですよね😅
でも語彙力とは関係ないかな?と感じます。個性かな?と…

姉は早くから話し初めて保育園も行ってないのに口達者な方だと思います。ひらがなにも興味持ってます。
でも妹はまだほぼ単語も話さずです😅
ちなみに私は2歳過ぎてもほとんど話せなかったそうですが、物心付いてからずっと本好きです!

  • しん。

    しん。

    姉妹でも全然違うんですね!
    まだ本好きになる可能性もあるんですね。少し安心しました!

    • 5月21日
deleted user

息子が本好きですが、絵本に興味を持ち出したのは年少の途中からです。それまでは全くといっていいくらい絵本を手にすることがなかったです。でも、興味を持ち出したらたくさんの本を読むようになりましたよ😊今でも2週間に1度図書館には行くし、お小遣いで好きな本を買うこともあります。

3歳前には絵本を読んでいませんでしたし、しゃべり出したのも遅かったと思います。それでも学校に通うようになった今は、本を読んでいたことが理解力や文章力に繋がっているようです。

まだまだ様子をみてあげてもいいのではないでしょうか。
娘はアリすら怖がって怯えていたくらい虫嫌いでしたが、幼稚園に通いだしたら虫が平気になり、バッタやカマキリもためらわず手で捕まえたりするようになりました。
子どもの成長はいつどこで、何がきっかけで変わるかわからないと思います。自ら興味を持ち出したら急成長すると思うので、それを待ってあげるのも必要かなって思ったりします。

娘さんがもう少し大きくなれば、きっとしん。さんが本を読んでいても構わず別のあそびをするようになると思います。その点はもう少し辛抱するしかないかなと思います😂

  • しん。

    しん。

    やはり本を読んでいた方が理解力に繋がりますよね。
    娘もアリが怖いタイプです。なんなら蝶々もだめです。
    まだ機会はありそうなので、絵本をチラつかせようと思います。

    • 5月21日
にこにこ

うちの子もまったく同じ感じでした(^^)

で!す!が!
最近、本当に最近なんですけど、めっちゃ絵本大好き人間になりました😅
何がきっかけかはさっぱりわかりませんが、何冊も読んで読んでと言われます🥲
それと同時に話す言葉増えたなーと思います💪

  • しん。

    しん。

    急にお好きになったんですね!希望持てます!

    • 5月21日
いくみ

言葉の獲得や発語に必要なのは、絵本だけではありません。

親子のコミュニケーション、感性を育むことの方が大切だと思います。

しん。さんとある程度コミュニケーションがとれるのなら、絵本を見るかどうかはそれほど語彙には関係ないのかな、と思います。

擬音て想像力が育まれそうで私はいいと思いますけどね…。絵本プレゼンターの方が言うには、大人の決めた○歳向け、というのは、あくまでも目安で、実際は、子ども自身がそのとき見たいものを見る、というスタンスでいいそうです。

もう少し成長したら絵本に興味を持つかもしれないですしね😊

  • しん。

    しん。

    親子のコミュニケーションがどれくらい取れているか自信ないです💦
    人形を通して、ご挨拶して世間話的なことをする遊びとかはやりますが、それも話を広げるのは難解です(こんにちは〜と自己紹介をしたら永遠繰り返すタイプなので…)

    擬音でも読んでいればいいですかね!もう少しストーリー性のある絵本に興味持って欲しいな〜と思っているんですが…児童館の読み聞かせとか逃げてしまうのでなんだか悲しくて💦

    成長を待ちたいと思います。

    • 5月21日
  • いくみ

    いくみ

    人形遊び、いいですね(*´▿`*)

    児童館の読み聞かせで逃げちゃっても、たぶん聴いてると思いますよ😊じっとしてるからといって必ず聴いているとも限らないですし😁🤭

    そういう、読み聞かせのイベント、みたいな時は、当日の朝、今日はこういうところに行くから、着いたら静かにしてようね、と言って心構えを少しでもさせてあげる、当日会場で、お子さんがウロウロしたときは、しん。さんがお子さんについていってしまうと、お子さんは遊んでもらえる、と思ってしまうので、安全に遊んでるかだけを見守ってじっとしてること、このふたつを気をつけたらどうかな、と思います。

    • 5月21日
ぽぽろ

上の子は2歳くらいまで絵本をやぶる、食べる(!)という感じでしたが、お喋りはとても早かったですし、今も幼稚園であったことをものすごく詳細に話してくれるような子です。
3歳半くらいから少しずつ絵本に興味が出てきたようで、ようやく読み聞かせっぽいことができるようになってきました。でも、ほとんどストーリーがあってないような絵本ですよ🤣

図鑑は3歳前ならまだ早いのでは?と思います。仕掛け絵本はおもちゃっぽくて喜んだりしませんか😊?
今は絵本の読み聞かせって流行ってますが、別に絶対やらなきゃってわけでもないと思います。嫌々読ませて本嫌いにさせたら元も子もないですし😂

  • しん。

    しん。

    飛び出す〜とかめくる〜系のしかけ絵本はあんまりですが、知育絵本は好きです!
    そうですね!嫌いにならないように絵本に触れさせたいと思います…!

    • 5月21日