
うちの旦那を私は心の中でどういうポジションに置いたら良いかわかりま…
うちの旦那を私は心の中でどういうポジションに置いたら良いかわかりません。
どう関わればいいか、解決に向けてどう接したらいいかご教示頂きたいです。
現在、双方フルタイムで共働きで、5歳の息子と今年3歳になる娘がいます。
私は毎日子供達の送迎し、夕方18時過ぎに自宅に着いたら、子どもたちを見つつ、洗濯物を畳み、保育園のものの片付け、夕飯の支度、お風呂の準備、座る暇もなく慌ただしく動きます。
一方旦那は20時前後に帰宅すると、ソファにゴロン、携帯見る、テレビで野球などを観る、テレビゲームする…子どもたちに愛想は振りまくけど、直接的なことはしません。
たまにおもちゃで散らかってる部屋が嫌で片付けるくらい。
あれこれやって欲しいというと、お願いすると、第一声いやだ。
洗濯を畳んでくれる?というと、洗濯畳んだだけであとは放置。
畳んでくれってだけ頼まれた。って言われたから、じゃあしまうまでやってくれる?と頼むと、畳んでも文句言うんだね。と嫌気のさした態度。
旦那が平日にやることは朝の着替え、ゴミ捨て、お兄ちゃんの寝かしつけ。
共働きなんだから、私もフルタイムで働いてるし、もう少し協力的やってほしいと言うと、8時間なんてフルタイムじゃないから、と言われ、そんな文句言うなら仕事しなくていいよ、と言われました。
冷静に話し合いの場を設けてもこういう形で言われてしまい、もう無理なのかな…と思ってます。
最近、出てけ、子供連れて出てけ、ともよく言われます。
もう心が潰れそうです。
私には両親も頼れる兄弟も親戚もいないので、
実家もないし、逃げるところがありません。
もう結構辛いです。
死にたいとも考えるようになってきました。
子供たちがいるから、簡単に離婚も出来ないし、
こういった旦那とどう向き合ったら良いのか、
私はどうしたらいいのかご教示頂けると幸いです。
長々と重たい内容すみません。
宜しくお願いします。
- はる☆みなのママ(6歳, 8歳)
コメント

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
わー…ひどっ💦
8時間なんてフルタイムじゃないって何ほざいてるんですかね😨?
むしろ帰ってからも働き続けてるからお前より働いてるわ💢って言い返したくなります。
仕事辞めたくない感じですか?
もっと楽な短時間のパートに切り替えては?
それか家事の分担ができないなら自分のことは自分でやるシステムにして、洗濯も料理も皿洗いも旦那さんの分だけ全部放置しておいて良いと思います😅むしろ子供の分はやらなくて済むんだからあなたの方が楽だよね?って言ってやりましょう。

はじめてのママリ
私は出ていけと言われたら出ていきます。
実家がないなら簡単に出られないですね。
でも旦那さん酷すぎますね(´・ω・`)
フルタイムじゃなくてパートにかえるのはどうですか?
生活が大丈夫ならそうしたらだめですかね??
それかお金貯めて出ていきます。
家事しないなら育児はしてって感じですけどそれも全くしないなら私からしたらいりません。。
-
はる☆みなのママ
コメントありがとうございます。
個人的に稼がないといけない理由があるのでフルタイムでないと厳しいですね😭
私もいない方が気持ち楽だなぁ、と最近とても思います。
子供たちが寝た頃に帰ってきほしいと…
早く単身赴任にしてほしいなぁと思っています。
今年度、そういう異動はなかったと言われたときは、凹みました😭
2人でいたときは、これほどまでのストレスはなかったのに…結婚は難しいですね…。- 5月20日

ひよこちゃん
ポジションですか。
面の皮の厚い役立たずですね。
1人で養えない甲斐性なしのくせに、何様のつもりなんだろう。
少なくとも父親ではない笑
私なら、金運んでくるだけの無能おじさんは子供達にとっても要らないから、むしろあなたがこの家から出て行ってって言います。
さっさと離婚して、養育費と手当もらった方が旦那さんの分の家事とストレス減るんで楽に暮らせそうですけど😊
-
はる☆みなのママ
コメントありがとうございます。
父親の自覚はないですよね…
それでいて、写真とか様子見て、可愛いなぁ😊って良い父親ヅラするのがめちゃくちゃ腹正しいです💦
こっちはもちろん可愛いですけど、イヤイヤ真っ盛りで兄妹共々言うことを聞かず、毎日げんなりしてるのに…。
こんな状況なのに、3人目ほしいなぁとか言うんですけど、もう訳が分からないです。
離婚したいですけど、
私も父と離婚した上に母親が蒸発していなくなったので、
死別ならまだしも、離婚という形で片親になるのは、子供には可哀想だなぁと、踏み切れずにいます。。。- 5月20日
-
ひよこちゃん
可愛い可愛い言うだけなら父親じゃなくても、なんならよそのジジババでも出来ますよ笑
3人目?馬鹿言うなの一言で終了ですね。
そんなに欲しけりゃ旦那さんが産めばいいんですよ❤️
私自身も両親離婚して母子家庭の出身でしたが、正直母が2人分以上頑張ってくれてたので父親はいなくてもあまり困ったことないです🤣- 5月20日
-
はる☆みなのママ
確かに、私もそう思います😭
色々考えてみます🥲
コメントありがとうございました^ ^- 5月21日
はる☆みなのママ
コメントありがとうございます。
ほんと私の方が毎日忙しくしてると思うんですけど、俺は社員でお前は派遣で、負担は違うと言われます、それはそうかもだけど、派遣も責任はないにしろ、ポーっと座ってるだけじゃないし、それなりに働いてますけど、なんで自分のことだかしか考えられないのか…とこっちが嫌気がさします。
お金は稼がないといけない理由が個人的にあり、フルタイムはやめられない状況です。
かなり短気な人で自分のことだけやってと言えば、ものに当たる、大声で罵倒する、物を投げてくるは何かしら絶対あると思います。
子供たちがいる前でもカッとなれば平気でそういうことをします。
別に私はそうされても、動じず冷静に対応出来ますが、子供達がいる環境ではそういうことはされたくないので…
やはり私が我慢すべきなんですかね…
短気な上に俺が正しい、という人なので…
逃げる場所がないのが1番辛いですね🥲