
2ヶ月半の女の子が便秘で、病院に行くべきか悩んでいます。色々試してもうんちが出ず、おならのみ。飲みや睡眠は問題ないが、出るまで待っていいか迷っています。
こんにちは。2ヶ月半の女の子を育てています。
便秘で困っています...。
9/1の12時を最後にうんちが出ていないのですが、病院に行ったほうがいいでしょうか?
綿棒浣腸、ののじ体操、足ぐるぐる体操など色々試しているのですが、出るのはおならのみ(音あり無臭)
おっぱいの飲みも睡眠もいつも通りなので、このまま出るまで自然に任せていいものかと迷っております(´-`).。oO
- ここここーん(8歳)

YM♡ih
3ヶ月頃から便秘になりやすい。
と聞いたことがあります。
うちも便秘になりました。
綿棒で刺激したり体操もしましたが
1週間出なかった時もありました😅
心配になりましたが、
本人も元気だし経過見てましたが、
さすがに出た時は大量でした💩
あまり刺激し過ぎると、
自力で出せなくなるので良くないみたいです。
様子みて、
辛そうな時は病院行ってみたらどうですか?

ちびまゆひろ
私だったら電話して聞くか、
連れて行っちゃいます‼︎
赤ちゃんが便秘とか可哀想ですもん😥
行ったほうがいーですよ😓

くま
うんちが出なくてもいつも通り元気そうだと、病院行くのも悩みますよね!
私ならもう少し様子みてしまうかもしれません。うちの娘もしょっちゅううんちが出なくなりますが、抱っこ紐で二時間くらい出掛けると、振動が刺激になって出やすくなることがよくあります。笑

ここここーん
みなさんありがとうございます。
病院に連絡したら連れてきて〜とのことだったので、病院で浣腸してもらい、すっきりしたようです。
久しぶりにゆっくりお昼寝してくれました☆
コメント