
旦那の勤務が三交代で、日中は家にいる時間が少ないため、周囲のママ友の旦那さんの勤務と比べて悩んでいます。周りからの同情の言葉に気持ちが塞ぎ込んでしまい、子育ての大変さを感じています。2人目の妊娠中で、同じような状況の方と話したいと思っています。
うちの旦那の勤務はまだいい方なのかな…
周りと比べてしまいます。
私のママ友の旦那さんはみんな日勤で17時帰りなどで土日休み、正直羨ましいです。
うちは三交代で日勤8時-16時 夕勤16-0時
夜勤 0時-8時です。
でも寝る時間は少なくて日中半日ほど家にいる勤務がほとんどです。
例えば夜勤は朝寝て夕方には起きるから、風呂もご飯も一緒に済ませてくれて23時から仕事です。
夕勤は夜中帰ってきて昼に起きるから3時間ほどしかいられないけど…
4勤1休になったので休みが早く感じるけど平日休み。
私は2歳の子供育てていて慣れしかないと思ってますが、周りから同情?なのか大変だねばかり。
県外から帰ってこれたから義母が手伝ってくれたり母がいたりするけどやはり会う人会う人に言われると…
自分が大変な立場なのか?っと勝手に思ってしまいます、世の中もっと大変なお母さんだっていて子育てしてるのに…情報が入ってこないばかりに塞ぎ込んでしまいます。
2人目妊娠中なので今まで通りにやるしかないけど大変かなとか考えてしまいます。
ワンオペの方が全くいないから羨ましくなるんです。
うちも大変だよー!って方居ましたら是非一緒に分かち合いたいです🥺
ここにしかよりどころありません🤣
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちは、朝から次の日の昼までです
お互い実家も遠方です。
コメント