
コメント

りんたろすchan
今寝るリズムを作っている所ですよ^^

vibraslapper
うちもそんな感じでした。
ありがたいようで不安ですよね(^_^;)
不安になって1ヶ月なったころの母乳外来で訊いたら
体重が増えてるので夜は起こさなくていい、お母さん楽してね
と言われました。
それでも不安だったので
一応様子の確認は3〜4時間ごとにしてました。
-
y.◡̈♥︎
回答ありがとうございます!
不安ですよねー😣
そうなんですね!
体重測ってないので増えてるか不安です💦
市役所のほうで測れるみたいなので
測ってみます(*^_^*)- 9月6日

ばんとみ
うちの子も、今日なんて21時の授乳の後、5時まで寝ていました(°_°)いつもは3時か4時には起きるのに>_<
溜まっていた分、ビシャーっと母乳が出るのでムセて怒り、でも直ぐ吸って〜っと出だしは繰り返しています。
私自身もぐっすり寝れるので、かなり助かります(°_°)❤︎
-
y.◡̈♥︎
回答ありがとうございます!
すごい!いい子ちゃんですね😆✨
私もピシャーって出てます😅
むせたり、いっぱい空気を飲み込んでます(笑)
確かに私も今日いつもより長く寝れたので私も寝れました😂
本当助かりますね(*^^*)- 9月6日
りんたろすchan
すみません💦
途中で送信してしまいました。
今、寝るリズムを作っているので
5〜6時間寝るようになるのは気にしなくて大丈夫です✨
おっぱいは勢いよくでるので
飲み込むのがしんどいのかもしれません^^
あげる前に少し絞ってからあげるといいかもしれませんよ✨
おしっこ、うんちでてるなら
特にきにすることはありませんので
あかちゃんが寝てる間にママもやすんでくださいね✨
りんたろすchan
ちなみにうちの娘は、新生児期から良く寝る子でこちらが起こして3時間おきに授乳してましたが…
1ヶ月を過ぎたあたりから
寝てる時は起こさず起きたらあげるというふうにしてました^^
7〜10時間はぶっ通しで寝てましたよ✨
y.◡̈♥︎
回答ありがとうございます!
寝るリズムを作ってるんですね😳
急に寝るようになってびっくりしました😅
やっぱりしんどかったんですかね💦
少し絞ります!😊
7〜10時間⁉︎😳
すごいですね!お利口さん☺️
りんたろすchan
急に寝だすとビックリしますよね^^
今、昼夜のリズムかま出来ると楽になりますよ✨
私たちも水鉄砲でビューっと口の中に入れられると辛いですよね?^^;
あれと同じだと思うので✨
絞ってあげても変わらなければ
搾乳したものを哺乳瓶であげるのもいいかと思います✨
夜泣きも今まで一切なく、どうやら
主人に似て寝るのが好きみたいです笑
眠たくなさそうでも
ベッドに置くと15分ないくらいで寝たり
グズっ出る時はベッドに入って即寝するときもあります笑
先日は12時間近く寝てました😂
y.◡̈♥︎
確かに!水鉄砲で口のなか入れられると苦しいですね(°_°)
夜泣きなかったんですか😳いい子すぎます💕
私もそんなに寝る子になってほしいです😅
りんたろすchan
よく出る方の場合初めのひと吸いで
ビュー‼︎と出るそうなので😅
今でも夜泣きはないです^^;
逆に泣かなさすぎて…(予防接種以外は)
きっとリズムができてしまえば寝てくれますよ☺️✨
y.◡̈♥︎
そうなんですね(°_°)
知らなかったです💦
さっそく親孝行してますね💕
そうですよね!
1ヶ月検診すぎてから
リズムを早くつけるために
時間を決めてやってるので
早くリズムついてほしいです☺️