※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳3ヶ月の娘の集団生活について、担任からの指摘で不安を感じています。療育的な相談を迷っています。


3歳3ヶ月の年少さんの娘のことです。
2日前、些細なことから保育園での生活はどうですかと担任の先生に聞きました。すると、トイレトレーニングの進み具合や、着替え、気持ちの切り替え方など個人で見ると気にならないけど、集団生活の中に入ると難しいのかなと思いますと言われました。
正直びっくりして、動揺しました。
家ではまったく気にならなかったので、ついでに聞いてみたら、上のような回答で、え?そうなんだ。と。
早生まれというのもあり、親も他の子と比べてできないことがあってもまぁいずれ出来るようになるだろうとゆったり構えていました。
療育的なことも含めて相談をした方が良いのか迷っています。
今ではもっと早く気づけなかった自分を責めてしまいますが、正直まだ性格なのでは?と思っている自分もいて板挟みです。

コメント

はじめてのママリ🔰

年中さんの早生まれの娘がいるんですが、同じような内容で最近悩み始めました!
先生にハッキリいわれたわけではなくて、私が感じてるだけですが…
年少の頃はこんなもんかな~って思ってただけで、年中になってから「もしかして…」って気になった感じです💦

友人の子でグレーゾーンで療育に通ってる子がいるんですが、友人の話を聞くとウチも似てるかも…っておもって💦
相談に行こうか迷いますが、まずどこに相談したらいいか分からない感じです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    偶然配布されたお手紙もあったので聞いてみたらその回答だったので、性格のような気もするけど、これから続いて行く集団生活のためにも一度相談してみようと思います。
    園に相談して繋いで貰おうかなとは思います。
    本人のストレスにならない程度に家でも声かけ等していきたいと今は思っています。
    夜になると不安でたまらなくなりますが、親が不安になるなら子どもはもっと不安だよなぁーと思い、いろいろ割り切って行こうと思いました✨

    • 5月19日
ドレミファ♪

こんにちは
3歳検診はまだされてないですか❓️(うちの地域はコロナで遅れて3歳5ヶ月でしました)
まだならその時に相談員さんがいるのでその時でもいいかもしれません
うちは一歳半から引っ掛かってるのでお世話ににってます😊
心理の先生がいるのと検診だと早生まれとかは関係なくその時に産まれた子が集まるので平等に3歳3ヶ月の子が見れます
幼稚園だともう4歳もいるのでできるできないの差があります

うちは言葉と行動が遅いので療育とまではいかないですが言語訓練に月1いってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    3歳検診はまだしていません。
    そうなんですね。
    3歳検診のときに相談するのも良いですね。
    焦る気持ちばかりがあり、なんとかしてあげなきゃと思う気持ちの方が大きいです。
    が、2月生まれなのもあり、ほぼ1年違う子もいるし、差が出てくるのは当然なんじゃ?と思う気持ちもありで、、、。😭
    教えて頂けて気持ちが楽になりました。ありがとうございます。

    • 5月19日
deleted user

うちも長男が保育園時代に同じことで悩みました💦
その時は悩んで悩んで、ただ勉強は出来る方だったので何も動かず卒園、就学した時にADHDが発覚しました。
誰かに後押ししてもらえないとなかなか動けず、無駄に悩んでしまいますよね。
ただ今ってこういう子凄く多くて、就学前には診断受けて入学してくるパターンが多いから診断なり受けるのは就学前が最適だと話してたので、うちは次男が今月検査予定で、末っ子も何かおかしいと思えば受診させようと思ってました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    そうなんです。
    誰かに後押しして貰えないとなかなか動けなくて悩んでしまっていました、、、。
    園に聞かなかったら知らないままだったので、良い機会だったのかなとも思います。
    思いきって検査してもらおうと今は思っています。
    まだ悩むとは思いますが、、、💦
    教えて頂けて気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

    • 5月19日
ラムム

こんにちは!
うちの長女も全く同じ感じで指摘され、かなり戸惑い受け入れられませんでした。(指摘された先生は、厳しく色んな人に声をかけていると聞いてたので余計に💦)
でも今はどこも時間がかかるので、悩みながらもすぐに病院予約したのですが、結果タイミングが良く、検査、療育見学と進み、指摘されてから半年で療育に通うことが出来ました。
だけど、正直今も「うちの子は性格の範疇じゃゃないのかな」と思い受け入れられませんし、葛藤することが沢山あり、子どもにも厳しくしてしまっています。まだ療育にすら疑問を感じてますし、私も板挟みです💦
私なら早生まれで年少のこの時期に指摘されても、なかなか信じることは出来ず様子見してしまいそうです。だから早く気付けなかったと自分を責めることが出来るのは凄いと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんにちは。
    動揺して、今までにお世話になった担任の先生方にもお話を聞きました。年少さんになって周りと差が出始めているということを、ゆっくり丁寧に教えてくれ、長女のためにできることを一緒に考えようとおっしゃってくださりました。
    いろいろなやり方、言い方があって、長女にはどのやり方が合っているのかを知りたいと私自身思いました。
    園にも巡回で相談員の先生がいらっしゃっているとのことで、繋いで頂き、今度お会いすることになりました。
    葛藤たくさんありますが、日本の教育現場で集団生活は避けては通れないので、何があっても、長女のストレスがないように自分も受け入れていこうとやっと決心しました。
    が、夜になって寝顔を見たり、楽しそうに笑っている顔を見ると胸が苦しくなり涙が出そうになります。受け入れていくと言葉にはできても、なかなかすぐには難しいなと思いました。💦
    回答ありがとうございます。
    気持ちが楽になりました。✨

    • 5月20日
  • ラムム

    ラムム

    そうなんですね。前向きな気持ちになれて良かったです☺️
    心から受け入れるって難しいですよね。「この子らしくて、将来が楽しみ!」と思える日もあれば、「この先、色んな困難があるのかな」と悲しくなったり。
    私も、何があっても味方でいて愛情を伝えていこう!と思っていたのに、最近壁にぶつかっていたので、叱ってばかりでした。
    私も気付かせて貰いました。ありがとうございます😊

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

返信遅くなりすみません。💦
我が子の幸せを思うが故にこれからまた沢山悩むんでしょうね。
娘のペースに寄り添えられたらと思っています。
コメント頂けて良かったです。☺️ありがとうございました☺️✨