※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
づん
ココロ・悩み

プレ保育に行くのが憂鬱で、子供が参加したがらず困っています。アドバイスをお願いします。

プレ保育、行くのが憂鬱です。ママと一緒に参加するのですが、この前初めて行った時、途中で癇癪起して最後まで参加出来ませんでした。
慣れもあるのかと思いまして、校庭解放日に遊びに行ったら、もう門に入るところから嫌がり、遊具で遊ぼうと思っても門から離れず出たいとずっと泣いていました。
こちらも少し心折れそうです。
プレ保育嫌がっていたけど、もしくは距離を一度取ったなど。
こうすればよくなったなどアドバイスがあれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士やってますが、ママがいる間はそういう子多いですよ!
案外普通保育が始まると楽しんで行き出します🤗
今は全然そのまま気負いせずプレされていたらいいと思います✨

  • づん

    づん

    コメントありがとうございます😢ママと一緒だと甘えてすごく泣いちゃうんですかね。
    まずは2回目今週あるので様子見てみます!

    • 5月19日
BOY

おはようございます!
うちも先週初めて行ったとき始まる前はみんなで仲良くおもちゃで遊んでいましたが、プレが始まるからおもちゃを片付けるってなった途端まだおもちゃで遊びたいとぐずり出し、結局最後まで泣き続けていました💦大きい声で泣いてビービー言ってたのはうちの子だけです😭普段全然泣かないのにどうしちゃったの…ってかんじでした。
でもまだ2歳!
生まれて1年後にはコロナが流行り児童館や支援センターに行ったこともなく、お友達がたくさんいる中に行くのは初めてのことだったので戸惑ったんだ、訳わかんなかったんだ、そりゃそうだよね😆って思ってます!
うちも今週、どんなかんじなんだろうと正直不安だし少し憂鬱ですが(笑)息子がここは楽しい場所なんだ!なにもこわくないんだ!って思えるまで一緒に頑張ろうと思います🍀
なにもアドバイスにならずすみません🙇🏻‍♀️一緒だ!と思いコメントさせて頂きました☺️

  • づん

    づん

    コメントありがとうございます!子供にとっては、確かにすごい人数だし訳わからないし、いろんな事して怖いですよね。
    同じような境遇の方も前向きにやっていると思うと、少し力湧いてきました!まずは慣れないとですね。

    • 5月19日
  • BOY

    BOY

    心が折れそうになる気持ち、ほんとによく分かります!
    私も次回からどうしよう…と思いながら帰りました💦
    でも慣れるしかないんですよね😌まだプレだし自由にやっていいんだ!と思うようにしました。上にコメントされてる保育士さんの言葉、私も勇気づけられました✨
    プレとは関係ないんですが月齢がまったく同じなのでお聞きしたいんですが、イヤイヤ期どうですか?😂
    うちは最近気に食わないとギャーギャーキャーキャー悲鳴をあげるようになり頭が痛いです😨まだ〇〇がイヤ!とかうまくしゃべれないからこそギャーギャー言うんだと思うんですが、1日何回悲鳴をあげるのってほどうるさくてうるさくて…🌀
    前までは楽しく行けていた公園もイヤイヤばかりで行くのが億劫になってきました⤵️

    • 5月19日
  • づん

    づん

    確かにプレだからこそ、まだ自由ですよね!泣いてわめいたって仕方ない。ママに甘えてくれるのも今のうちですね。
    同じ月齢ですね!!
    イヤイヤ期、うちも真っ只中です。朝から食べるもの、着る洋服、なんでもイヤイヤ言ってます。最近逆の事を言うとやってくれる時あって笑えましたよ。食べるものも、これは食べないで、ママ食べる!て言うと僕のだと主張して食べたりします。
    悲鳴はないんですが、それも辛いですね。公園はいろんな交流ある場所だし行きたいですよね。もう少しおしゃべりが上手になってくると、少し落ち着いてくれるかもしれませんね。女の子のお友達でおしゃべりが上手な子は意思疎通が出来ていたから、イヤイヤ期があまりなかったと言っていました。

    • 5月19日
  • BOY

    BOY

    自由で大丈夫ですよね☺️その子その子でやり方感じ方ちがいますし、泣きたいなら泣け〜!ってかんじで割り切って今週は行ってみたいと思います🤣
    うちは食事とか着る服とかはイヤイヤ言わないんですけど、自分でやりたい精神がすごくてそれでできないとギャーギャー言うことが多いです😂やめてほしいです…
    うちの姪は早くからおしゃべりが上手でしたがイヤイヤ期凄まじかったです😱これもやっぱりその子その子でちがうんですね!!
    イヤイヤ期にプレに親も大変ですがお互いに頑張りましょうね!!お話しさせて頂きありがとうございました😊

    • 5月19日
  • づん

    づん

    そうですね!お互い今週は割り切った精神で挑みましょう(笑)
    その子その子で違いますね。
    おしゃべり上手でもダメですか、、。
    こちらこそお話聞いて頂きありがとうございました!

    • 5月19日
ぼんぼん🍑

うちの上の子はそうでした!
癇癪って感じではないですが、そもそも部屋に入らない。部屋に入る前から泣いていて、廊下で泣いてました。
なんとか調子良く入った日でも、結局始まると部屋から脱走💦
みんなが座ってお歌歌ってる頃、息子だけは脱走して1人だけ園庭で走り回って遊んでいました😱
2ヶ月くらいほぼ参加してませんが、頑張って連れて行ってました😂

下の子妊娠中で切迫中で具合も悪くて、行きたくなかったですが、いつか慣れること信じて😂
サブの先生が追いかけてくれたり、1人外で遊んでる息子を見ててくれたり…
そんな時に先生とよくお話ししましたが、まずは園の雰囲気になれる事が大事だし、園庭では楽しく遊べてるんだから大丈夫ですよって。
幼稚園入ればちゃんと教室で出来るようになるから、今は好きに遊ばせてあげてくださいって言われました😱
なので、無理に部屋に入れようとはせず、幼稚園の中にはらなんとか入って自由にさせていました。
2ヶ月通って、私がさらに安静になったり、里帰り出産もあったので3ヶ月お休みしました。
そしてまた久々に行った時には、教室に入ってみんなと出来るようになっててビックリです!
下の子が生まれた事でお兄さんになったのか、はたまた年齢の問題なのかは分からないですが。

そんな息子も今は年長です。
入園したての頃は母と離れるのが無理で毎朝大泣きで幼稚園に行ってましたが😂
プレの時の事も笑い話になりましたよ😝
プレの時に息子を追いかけてくれていた先生が、今担任の先生です。 感慨深いです〜なんて言ってくれて、嬉しいです。
息子も楽しく通えていますし🤗

長くなってごめんなさい💦
アドバイスにはならないかもですが、私も絶望的だと思っていた頃があったのでコメントしました。
うちの子が大丈夫だったので、いつか大丈夫になるはずです!

  • づん

    づん

    コメントありがとうございます!今思い悩んでていてもいつか懐かしい日々が来る事信じて、もう少し気楽に行こうと思います!
    急に教室入れただなんてすごいですねー!

    • 5月19日
ダブルチーズバーガー

コメント期間遅いですが失礼します。づんさんのお気持ちが痛いほどよくわかるのでコメントさせていただきます。
うちもプレは母子一緒で、自転車からプレの途中までずっと号泣で嫌がり、始まってからもずっと私に抱っこで最後の15分くらいだけ私から離れてくれてみんなと同じことをできるといった状態が1年続きました。それはそれはもう毎回憂鬱で仕方なかったです...無理やり行かさない方がいいのかものすごく迷いましたが、幼稚園に慣れて欲しいという気持ちが強く無理やり行かせてたと思います。こっち都合の気持ちで連れて行ってしまってるという罪悪感もありました。でもプレ始まって間もない頃、あまりにもそういうことで目立っていた息子をいつもいる園長先生が気にかけてくださり、よく話しかけてくれました。私からも、これから幼稚園始まってどうしたからいいか不安しかないと悩みをお話したところ、「いつもたくさん子供たちを見てますが、お母さん心配だと思うけど○○くんは、大丈夫ですよ(^-^)○○くん、幼稚園楽しいから一緒に遊ぼうよ🎵」と言ってくださったりして、私の気持ちがほぐれて前に向き始めました。それから、塗り絵の時にみんなの前で「○○くんみたいにこういう塗り方もあるね!みんなもやってみてね!」とみんなの前で誉めてくれたりして少しでも息子の気持ちを前向きにしてくれるようなこともしてくれて、この幼稚園にしよう!と決めました。
先生に恵まれたと思います。
プレでの嫌々は結局最後の3月まで続いて、幼稚園入園してからは相当な覚悟をしていましたが、登園初日は号泣でバスの先生に連れ込んでもらってなんとか行ったものの、なんと!2日目から支度から全く泣かず自分からバスに乗り込んで行って、楽しかったとにこにこで帰ってくる状態に!2日目から今まで嫌だと泣いたことがありません!本当に幼稚園の力に驚いてしています。
こんな体験談ですが、づんさんが勇気付けられたら幸いです。

  • づん

    づん

    コメントありがとうございます!
    とても勇気づけられました。そうなんですよね、泣いてるとここまでして連れてくべきか悩みますよね。
    泣いてる子は、先生とのコミュニケーションが沢山取れるので前向きにやって行こうと思います。
    この前2回目のプレ保育も初めは教室に入れませんでしたが途中から入っていろいろ参加する事が出来ました。
    少しづつ慣れてくれれば。と気長に頑張ります。

    • 5月29日