![てぃーぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新築2階建を建てるのですが、次回までの宿題としてコンセントの位置を決…
新築2階建を建てるのですが、次回までの宿題としてコンセントの位置を決めて行くことになりました!
皆さんここにつけたよ!とかここにあったら便利だったなぁとかあったら教えていただきたいです!
1階
玄関 シューズクローク 独立洗面台 脱衣所 お風呂
トイレ リビング ダイニング キッチン 小上がり和室
土間室
パントリー 物入れが独立洗面所のところに1つトイレ横に1つ
2階
トイレ 物入れ 洗面台 書斎 寝室 寝室内のウォークインクローゼット夫婦それぞれ1つずつ
子供部屋(とりあえず壁なしで大きな一部屋で後に2部屋にできる構造にしてあります)
以上が主な間取りです!
- てぃーぬ(3歳11ヶ月)
![Ayana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ayana
うちの家は、
各部屋に1~2箇所
玄関上がってすぐの所
リビングはテレビを置く壁側
リビングの部屋の真ん中当たり
対面キッチンの裏側の下部
+カウンターの上部
欲しかったなぁと思うのは
玄関からリビングまでの廊下
2階の廊下+階段手前か階段上
キッチンの調理する側に欲しかったです
↑キッチンの調理側にないので
ミキサーとかコンセント使う物の時
わざわざ裏側に回ってコンセントさして
使い終わったらまた抜いてと
めちゃくちゃめんどくさいです😓
あとは各部屋のコンセント位置
微妙だなぁって場所もあるので
よく考えた方がよさそうです!
![ここみつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここみつ
自分で位置ぜんぶ決めましたがぜんぶ微妙で延長コードだらけです😂
うちは設計士さんがあらかじめ決めてくれた図面から動かす形でしたがある程度設計士さんに見てもらうことオススメします。
設計士さんの言うこと聞けばよかったです。
ダイニングの下かカウンターキッチンならカウンターの近くにコンセントあるとホットプレートとかの時便利ですよ!
![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーママ
我が家、Wi-Fiルーターなどコンセントがごちゃつくものを収納棚の上部(上段)に隠すため、
それ用に位置も上にしました!
ルンバや掃除機の待機場所は
充電するため下の位置へ。
キッチンまわりは必要家電分+αあると困らないかと思います✨
あと、予算との兼ね合いもありますが
私の住む地域は車必須&今後は電気自動車が主流になりそうなので、家で充電できる専用コンセント?を引いてもらいました!
あと数年は出番が無さそうですが💦
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
ゲームやレコーダーを繋ぐ予定があるならTVの近くは2口コンロじゃ足りないよ。
ってことだけは言っておきます←
-
ななみ
ごめんなさいコンロではなくコンセント😅💦
- 5月18日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
リビング4箇所、ダイニング2箇所、キッチン3箇所、6畳部屋に各2箇所、クローゼットの中に各1箇所、寝室3箇所です😓沢山つけたと思うんですが、実際生活してみると、あーここにも欲しかったってのが結構あります🥲
![ほのゆりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのゆりか
廊下(足元照明)、スマホの充電場、Wi-Fi中継機、お掃除ロボット、ダイニングテーブルの下とかでしょうか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供部屋は模様替えとか結構するかな?と思ったので一部屋に2口コンセントを3つずつ付けました。
大きな子供部屋で後で仕切るなら、多めが良いかなと思います😄
![あすたりすく*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすたりすく*
つくる場所も大事ですが付ける位置も盲点だったりするので生活のイメージしておいた方がいいです!
例えばうちは直前でギリ気づいたんですがアイロン用にカウンターに付けたコンセントが左端でその位置だと右利きだったらアイロンかけるときコンセント絡まるなぁ…とか💦
加湿器や除湿器、空気清浄機、サーキュレーターなどの家電やクリスマスツリーなどももし置くならここだなというように間取り見ながらしっかりシュミレーションしました‼︎
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんなに?!って思うくらいありとあらゆるとこにつけといた方がいいです。(笑)
うちはシューズクロークとパントリーにつけました!
靴用の脱臭機を使うのに便利です。
パントリーは将来的に冷凍庫を置く可能性から
あえてつけておきました。
今はお掃除ロボットさんのお家になってます(笑)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも色々考えて付けたつもりが、ここにも欲しかったなぁ、ここのコンセント使ったことないなぁがたくさんあります💦
脱衣所(暖房や扇風機用)
ソファやお昼寝スペースのそば(充電しながら横になれて手が届く)
コードレスまたはロボット掃除機の収納場所
つける場所は家具を置きそうにないところ
無線LANルーターを置く場所
キッチンは消費電力高い家電が多いから多すぎるくらいでちょうど
とかですかね。
コメント