
幼稚園から息子が友達のマスクを壊してしまい、弁償する話があったが、後で先生から幼稚園に来るなと言われたことに不満を感じている女性の相談です。
愚痴です。
夜19時半頃に幼稚園から電話があり、息子が1つ年上の女の子が付けていたマスクが可愛くて気になり、引っ張ってしまったために切れてしまったとのこと。その子はそのマスクがお気に入りだったから泣いてしまい、息子はいろんな先生に怒られ促されてごめんねをしたそうです。
先生と話し、弁償するという方向性であちら側の意向を聞いてからまた連絡がくるという形になりました。
そして最後に、「明日も待ってますので幼稚園に来てくださいね」と言われました。
そこまでは仕方ないしいいのですが…後々息子に聞くと、先生の誰かはわかりませんが、「そんなことをするなら幼稚園には来られません」と言われたそうです。
え、たしかに人の物を壊してしまったという点ではうちが悪いですよ。しかもお気に入りで泣いてしまうほどのものだったのだから。
でも先生に「幼稚園にくるな」というようなことを言われる筋合い無いというか、何故そんなことを言う?ってか、何かあったら先生が怒ってくれるのはいいけど、何人もの大人、しかも幼稚園の教諭の免許を持ってる方々みんなで3歳児に怒るって何?
入園して1ヶ月、やっと慣れてきた時にそんなことを言われるんだと思うとモヤモヤして、イライラしてきてしまいました。
私が子どもの頃で、私が女の子の立場だったら、「そんなに気に入ってるなら付けて行くな」と言われて終わるくらいだったんだけどなあ、、時代かなあ、、笑
- アニマル(3歳5ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

りんご
もしかしたらその女の子、普段マスク付けるの嫌いで付けれないけど、そのマスクだけはお気に入りだから付けられる、とかあるかもしれませんね!
とはいえ、子供同士のことですから喧嘩したり物を取ったり取られたり、壊したり壊されたり、色んなことあるはずなのでそこで教諭が来るなはひどいと思いますね、本当の話ならちょっとその幼稚園疑っちゃいます。私でもモヤモヤします。
とはいえ子供の、3歳児の言うことです、ほんとかどうかもわからないので(うちにも幼稚園行き始めた3歳児がいますので)マスクを弁償したときなど先生に会った時に子供がこう言っていたのですが…とさらっと聞いてみますかね🤔

退会ユーザー
それは私もモヤモヤしてしまうかもしれないです💦
確かに大事な物を壊してしまった事は結果として良くなかったとは思いますが3歳の子に対しいろんな先生から怒られっていうのがまず引っかかるし、そんな事をするなら幼稚園には来られませんて言い方何なんでしょうね、、
もっと伝え方があったんじゃ?と思ってしまいますね😓
-
アニマル
お返事ありがとうございます。
私自身、小学校で少し働いていたのですが、小学生ですら何かしたら担任、あまりにも伝わらなかったら校長が指導するという流れだったので、幼児にそんな大人みんなで怒るとか想像するだけで私が辛くなってしまい…
悪いことだけど、、怪我させたとかじゃないのに幼稚園に来られません。とかちょっとひどいなあと思ってしまいました😭
愚痴なのに共感していただけて嬉しい?です。ありがとうございます😭- 5月17日

アロハ
来られませんって言い方が良くないですよね💦
先生に、「来られませんっていのは我が子を登園させられないと言う意味で受け取って良いんでしょうか?」って聞いてみるのもアリだと思います‼️
-
アニマル
お返事ありがとうございます。
つい加害者側だと思うと先生に言いづらい気もするのですが、それが本当だったらと思うとイライラが収まらず、明日は幼稚園を休ませようかとも思ってしまってます😅
多分、明日また電話が来ると思うのでその時に聞いてみようかと思います!
愚痴なのに共感して頂き、ありがとうございます😭
明日は絶対言ってやるぞ😤- 5月17日
-
アロハ
言いづらい事もありますよね💦でもそれが本当なら大変です😣相手の親が怒ってお子さんを登園させないでとか言ってくるならともかく、先生がそんな事言うのは流石にガッカリです😔
頑張って聞いてみましょう☺️- 5月17日
-
アニマル
そうですよね!
さっきの電話中も、「誰?怒る先生?」とか言っていたので、もし、本当に言われていたとしたら、息子の言う怒る先生が言ったのかな?とか思ってます笑
がんばります😭
ありがとうございます😭- 5月18日

マークー
私もモヤモヤしますねぇ、というか、イラっと😅
そんないろんな先生が怒るって…一人でいいだろ…
私だったら、取り敢えずあえて休ませて、子供が、そんなことするなら幼稚園にこられませんと言われたと、すごくショックを受けてて…もう、僕は幼稚園行ってだめなんだってって朝から幼稚園もう行きたくないって泣いてるんで落ち着くまで家で様子見ます!とオーバー気味に
とわざとらしく言ってしまうとおもいます😅
性格悪いですかね(笑)
-
アニマル
お返事ありがとうございます。
全く性格悪くないです!
そのままその言葉を電話で言おうと思いました。笑
初めは息子がショックで幼稚園に行けないと落ち込んでいることを伝え、その後にこれは幼稚園として登園させられないと言うことですか?と聞いてみようかと思います🤣
学年主任の先生はとても感じがいいのですが、担任の先生はいつも感じが悪いので、担任の先生だった場合はさらにオーバーに伝えてみます!笑
元気が出ました!
ありがとうございます😭- 5月18日
-
マークー
うちの幼稚園も感じの悪い先生いますよー!娘もあの先生、なんか嫌い、顔が(笑)とかって言てますが🤣
子供って敏感に感じ取りますよね❗️
頑張ってください^ ^息子さんまた楽しく幼稚園通えますように^ ^- 5月18日
-
アニマル
娘さん素敵です😁
子どもは大人のことよく見てますもんね🥺!
がんばります😤
夜遅いのに付き合って頂いてありがとうございました🥰- 5月18日

もも
え?まだ3歳ですよね?
-
アニマル
そうです!3歳です✨
- 5月18日
アニマル
お返事ありがとうございます。
本当にそうなんですよね😭
これが息子だから信じ切ってしまうが、3歳児だと100%正確に言っているということはないと思うし難しい…
本当に来るなと言われたのなら、やっぱりサラッと事実確認というか、その話について聞いてみた方がいいですよね…🥲
共感、そしてアドバイスありがとうございます😭