![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![マミーピッグ🐷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マミーピッグ🐷
うちの子も8ヶ月ですが、このくらいなら大丈夫だと思います😅💨
でも、その子の性格にもよるかもしれないですね!
人見知り、場所見知りがある子なら敏感かもしれないです💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じ月齢です!家事育児だけでも大変なのにそれに加えて勉強まで🥺
毎日お疲れさまです😢✨
旦那さん何に限界感じたんでしょうね、、
大変なのはこっちも一緒なのにって漢字ですよね😢
私も先日旦那と喧嘩して実家に泊まりましたが2日目の夜大泣きでした。寝ぼけてるだけでしたが、多分連日のピリピリムードとなれない環境に少なからずストレスを感じてたんじゃないかなって思います。
子どもってそういうの敏感に気付きます😔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥲
家にいても空気が悪いのですが子供は感じ取るんですね- 5月17日
-
退会ユーザー
多分表情とか見ていつもと違うって感じると思います😢子どもって大人の表情をよく見てるので少なからず感じてるものはあるかもしれないですね、、
旦那さんに何が原因か聞いても教えてくれないんですもんね、、
ママリさんが潰れてしまう前に周りに助け求めてくださいね!!
お子さんにとってはママリさんしかいません。無理なさらずにと言っても難しいかもしれませんが、きっと家族友達が助けてくれるはずです。どうか一人で抱え込まないでくださいね。- 5月17日
コメント