![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ふーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーちゃん
息子は、ミルクの吐き戻しが多かったので、上から
・タオル(顔まわり)
・シーツ
・防水シーツ
の順に敷いていました😊
おむつ替えの時はおむつ替えシートを敷いていましたよ‼️
今は、何も敷いていません。
夜間のトイトレが始まるまでは何もしないと思います😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供の所にはバスタオルだけ敷いてました!
ベッド全体の敷きパッドの下の防水シーツは今も敷いてます😊
-
mimi
ベット全体に防水シーツを敷かれているのですね!
バスタオルは私も考えたのですが漏れた場合貫通してしまうなと思って😂- 5月17日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
クイーンサイズで子供と2人で寝てて、子供側にだけ防水シーツとバスタオル敷いて漏れと吐き戻しガードしてました🙌
寝返りするようになるとすぐ私の側にきてしまうし何故か毎回防水敷いてない所に吐くのでクイーンサイズの防水シーツ購入した所です😂
子供側だけの方が洗濯こまめにしやすいかと思ってそうしてましたが、どうせ買うなら最初からベッド全体分のサイズにしておいたら良かったです😅
-
mimi
ベットシーツの上からお子さんの下だけ敷いていた感じでしょうか?
クイーンサイズの防水シーツあるんですね🙄
とりあえずベビーベット用に買ったやつがあるのでそれを下に敷いてみます!- 5月17日
-
はじめてのママリ
ベッドがセミシングル×2のクイーンだったので、子供側はセミシングルサイズの防水シーツの上に普通のシーツを敷いて、更にベビーベッド用の防水シーツをその上に置いてからバスタオル敷いて寝かせてました😅
ベビーベッド用の防水シーツまでしか汚れなければそれだけ洗ったらいいようにして🤣
今はこちら側にも転がってきてしまうので、ネットでクイーンサイズ購入して全体まとめて覆ってます😂- 5月17日
-
mimi
めちゃくちゃ重ねますね🙄🙄
でもマットレスって洗えないですもんね💫
うちも寝返り始めて動き出したら検討してみます☺️- 5月17日
-
はじめてのママリ
めちゃくちゃ重ねてました🤣
夜中取り替えるの面倒なので、吐いたらバスタオル剥いで、次はベビーベッドサイズの防水シーツ剥いでって順番に無くなっていきます😂- 5月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
敷かないときがほとんどですが、最近暑いのか寝てる時汗かくようになったので、バスタオルしいてます!
漏れることあるなら、防水シーツ敷いてもいいとおもいます✨
mimi
防水シーツはお子さんの下だけですか??
シングル2つのワイドキングで大人2人と寝ようと思っているのですが🥺