※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^。^)
子育て・グッズ

お食い初めについて質問です。生後100日〜120日までにする必要はありませんか?娘はもうすぐ120日ですが、料理の準備ができないため、お金があるときに用意したいと考えています。


お食い初めについてです。
普通生後100日〜120日までにすると携帯で読みましたが、必ずその間にしないといけないということはないですよね?(・・;)
娘はもうすぐ120日になりますが、恥ずかしながら金銭面の都合でしっかりした料理を用意できません。なので、お金があるときにきちんと用意したいなと思っていて😭

コメント

みゆっきーん

気持ちなので、全然いいと思いますよ^ ^
私も経済的にあまり余裕はないので、簡単にお店で済ませることにしました^ ^

  • (^。^)

    (^。^)

    よかったです😭ありがとうございました♡

    • 9月6日
ぽち

百日祝いですね(*´ω`*)
絶対にこの日にしなくては、と言う日はありませんよ♪
お食い初めをしてあげたいと思う気持ちがあるだけで十分です!
しっかりした料理でなくても大丈夫ですよ。
ぜひ落ち着いたらお食い初めしてあげてください💕

  • (^。^)

    (^。^)

    よかったです😭余裕がでたら、やりたいと思います!ありがとうございました♡

    • 9月6日
くるちゃん*

1人目もちゃんとした料理とかやってないですし、2人目もしないです(*´罒`*)
1人目はスタジオアリスで写真撮ったので、まだ里帰り中ですが、自宅に戻って落ち着いたら写真だけは撮ろうと思ってます(*˙˘˙*)
あのお食い初めの料理がどうも苦手で…

  • (^。^)

    (^。^)

    そうなんですね!何か行事とかはきちんとしないといけないって思ってしまって😭安心しました!ありがとうございました♡

    • 9月6日
  • くるちゃん*

    くるちゃん*

    やるに越した事はないんでしょうけど…
    私全然できてないです(T_T)笑
    とりあえず写真だけ残しておこうかなーって感じです♡笑

    • 9月6日
ままん◡̈⃝︎⋆︎*

わたしは33日のお宮参りの時に済ませちゃいましたよ( ˙꒳​˙ )
遅くても早くてもダメってことないと思います!
ご家庭のやり方でいいと思いますよ♡

  • (^。^)

    (^。^)

    よかったです😳余裕がでたらやりたいと思います♡
    ありがとうございました!

    • 9月6日
✨はるまま✨

大丈夫ですよー🙆
うちの子はもう生後140日なんですけど、ようやく週末にやります!
あくまで目安だから、気にしなくていいと思いますよ☺

  • (^。^)

    (^。^)

    そうなんですね!安心しました☺️
    うちも余裕がでてからやろうと思います!ありがとうございました♡

    • 9月6日