※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
真希
妊娠・出産

明日、妊娠糖尿病の検査があります。先生は基準値は大丈夫だと言ってくれたけど、不安で仕方がありません。検査しないとわからないことが不安です。

明日、妊娠糖尿病の糖負荷検査をします。
今更不安になっても仕方ないのに、不安で不安で仕方ありません。
前回の検診で先生から、Hba1cがしっかり基準値だから、多分大丈夫だとは思うけど、多分ね。と多分を念押しさされ、大丈夫なのか大丈夫じゃないのか…
検査しないとわからないことだから、先生だってはっきり言えないのは仕方のないことなのに。

コメント

ゆいぴ~。

私も引っ掛かり結局大丈夫じゃなく妊娠糖尿病になってしまいました(;_;)(;_;)
不安を煽るようですみません(;_;)

ですが私は20キロ+後の後期の検査でなりました!
初期は大丈夫でした(;_;)

初期からなるのはあまり稀と聞きますし知り合いも初期に引っ掛かり検査しましたが大丈夫でしたよ!!

もしなっちゃったとしても
食事に気を付け妊婦生活頑張りましょう(;_;)(;_;)
私も2ヶ月ほど食生活を見直し頑張りました!少し低血糖気味ではありましたが
元気な赤ちゃん生まれてくれましたよ!

  • 真希

    真希

    コメントありがとうございます。
    さっき二回目の採血が終わりました。

    親族が糖尿家系なので、とにかく不安で…
    お腹の赤ちゃんのこともですが、妊娠糖尿病になった場合、血糖測定やインスリン、注射がとにかく苦手なので、自分でちゃんと打てるかも不安で…

    • 9月6日
kr

私はいつも検査ギリギリだったのが臨月間近で妊娠糖尿病なりましたー💧
体重も+8kgで大して甘いものも取ってないのに💧

今は妊娠糖尿病のラインがかなり厳しくなったのでなる人多いですよ!
出産も点滴して血糖コントロールしながらしました!
子どもも無事で大丈夫で無事に生まれてきてくれました☺︎

  • 真希

    真希

    コメントありがとうございます。
    たくさん太ってもたくさん糖分とってもならない人はならないみたいですね…
    赤ちゃんが無事に生まれてくれることがなによりですが、きちんと血糖測定したり自分にできるのか不安で。

    • 9月6日
だんごまんじゅう

不安を煽るようですが…
わたしHBA1Cしっかり基準値でもひっかかって妊娠糖尿病になりました。ですが血糖測定もインスリンの話も全くないです。病院によっては食事療法だけって言われたりします。

いつき

真希さんのお気持ちよくわかります。

私は妊娠と同時にII型糖尿病が発覚しました。Hba1cは6.8と高く、赤ちゃんが奇形だったら…と、ものすごく不安になりました。出産まで、食事に神経を使い、赤ちゃんのことや糖尿病のことで頭がいっぱいで辛かったですが、主人や両親、友達に不安な気持ちを吐きだしていたので、乗り越えることができました!赤ちゃんも元気に生まれ、すくすくと成長しています*\(^o^)/*

真希さんのお腹の中の赤ちゃんも、ママが頑張ってることは必ず伝わってます!きっと赤ちゃんもママを心配させまいとしてお腹の中で頑張っていると思いますo(^▽^)o