※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

4歳の娘がトイレでうんちをするのに手を繋がないと出せず、母親は苦痛を感じています。自己嫌悪とイライラが続いています。

しょーもないことですいません。自分って冷たい母親だなぁ育児向いてないなとつくづく思います。

4歳の娘、トイトレは2歳半で完了しトイレでうんちもおしっこもしっかりできるんですが、慢性便秘なのもありうんちが家のトイレでしかできない、うんちする時は私と両手をずっと繋いでないと出ないです。
(うんちは30分かかります。前は私に抱きついてしかできなかったんですが、幼稚園に入る前に頑張って手を繋ぐまで成長しました。)

もう4歳だし幼稚園通ってるし、これから二人目の出産もあるので正直毎回うんちの時にすべての作業を中断して30分うんちがすっきり出るまで両手を手を繋ぎ一緒にトイレにいるのが苦痛です。
何回もお話して片手の手繋ぎで頑張ろう。幼稚園でうんちしたかったら一人でしないといけないから、手は繋がずにお膝持ってうんちしよう?できたらキラキラシールねと言ってるんですが、いざうんちの時になると手を繋がないと大泣きで出ません。


今日は朝からイライラして、前回も次は一人でうんちするって約束をしていたので泣いても手は繋ぎませんでした。
案の定大泣きで下剤と便秘薬を使ってるのでうんちはすぐ出そうなのですが泣いて踏ん張らず30分ずっとギャン泣きしてました。
どんだけ泣いても嗚咽が酷くてももう今日は繋がんって約束したやろ!!泣いたらうんち出ん!赤ちゃんみたいに泣く人は知らんって冷たい言葉をかけて放置しました。

結果一人でできたんですが大泣きだし嫌な思い出にしたなーと。
冷たいな自分って。
他のお母さんだったらもっとステップ踏んで大泣きしたら手繋ぐんだろうなって思いました。
結局毎回大泣きなので手繋いだらなんの意味もないですが。

次うんちしたくなった時嫌やからまた大泣きするかなーって思ってます。

自己嫌悪とイライラでしてた。すいません。

コメント

青りんご🍏

一人で出来たんですね〜✨良かったですね!私なら一人で出来たことをめちゃくちゃ褒めて、次からも一人で頑張ろうね♪って言って終わりです。ママがいつも一緒にいるわけではないですからね😅💦慢性便秘の方が心配です。便秘、解消するといいですね🥺

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    一人でできたと言っても下剤飲ませてるのでもう我慢の限界が来て泣きながら出たって感じです。笑
    自分の意思じゃないですね。

    妊娠中と4歳反抗期でイライラMAXで私の機嫌が治らず、出来たから次も手繋がんからな!って言って終わりにしてしまいました…
    寝る前にしっかり褒めてあげようと思います😭

    赤ちゃんの頃から便秘で毎日便秘薬飲んでます😭
    3日出なかったら下剤です😭

    • 5月16日
🧸

私もいつもそんな言い方してしまいます😭
だめな母親だなって自己嫌悪に陥ります😭😭

deleted user

成功おめでとうございます!
しっかり成功体験に繋げてあげてステキなママだと思います。
泣き叫ぶ我が子に手を貸さず見守る側も辛かったと思います。

ある程度泣かせて、自分が耐えられなくなって手を貸す方がよっぽど酷いと私は思います。
(結果、泣けばいいと学習して毎回泣く)

娘も2歳4ヶ月でトイトレ完了でしたが、初回からウンチは「出たら教えてね☺️」で放置です。

ままり

2歳半から4歳まで毎回30分手を繋いでうんちのお手伝いを今までやってるなんてすごいですよ!!
むしろよくやってると思います😭妊娠中だと尚更その状況辛いですし本当におつかれ様です😭
ママは十分やってますよ!これからはお子さんが頑張る番だと思いましょう😌
赤ちゃんが産まれたらやっぱり30分つきっきりなんて同居で見てくれてる人がいない限り不可能だと思いますし、そのタイミングが来ただけだと私は解釈します😌

3児ママ

30分も手繋いでうんち出るの待ってるのすごいです😳!
大変ですよね💦
娘ちゃんも、便秘でうんちが出るときのお腹の感覚が怖いのかな⁇下剤とか飲んでると、また少しギュルギュルしたり、なんか変な感じしたりしますよね、きっと😭
それが不安なのかもしれないですね💦