
コメント

はじめてのママリ
1. 9:15〜16:15
2. 7:00〜18:15預けてます。6:55に出てます
3. 5:30起きです
育休中に夫が転勤になった影響で
通勤が片道1時間半です😅
うちの会社は働くママさんそれぞれで勤務時間違います😀

ママリ
①9:30〜17
②7:50に家を出て8すぎから預けてます
③私6:30起き、子どもたち7時起きです。
勤務時間は会社と相談で、他の人と合わせる必要はないかなと思いますよー
-
R
コメントありがとうございます😊
6時半に起きて、7時50分には家出られるのすごいです!!
お子さんは朝ごはんすんなり食べてくれますか🥺?
うちの子は最近食べムラがあり、ご飯食べさせるだけでも時間がかかってしまいます…💭
そうですよね😢✨
合わせる必要はない、
そう言っていただけるとほっとします😌
ありがとうございます♪- 5月15日

はじめてのママリ🔰
①9-14
②8:30に出発8:45に保育園預け
③6時から7時の間です😊
-
R
コメントありがとうございます📝♡
お子さん、同じくらいの年齢ですね🌼
朝ごはんはすんなり食べてくれますか?💭
うちの子は最近ご飯食べさせるのに時間がかかり…困ってます😅- 5月15日

🧸🫧
①9時から17時
②朝は仕事10時からの夫が預けている為、9時から預けてます。
たまに夫の仕事が早い時は
私が8:30頃預けています
③朝が苦手なため
私も娘も7時か7:30頃です😣
家をいつも8:40に出ています!
-
🧸🫧
希望を出せる、後から変更可能なら
9時から16時がちょうどいいかな?と思います!
最初17時までにして
後からやっぱり16時に、、というのは言いにくいと思うので
仕事に慣れるまで9時から16時で慣れてきたら
伸ばすのがいいのかな?と思いました!- 5月15日
-
R
コメントありがとうございます😊
旦那さんが預けてくれるんですね✨
朝ドタバタしますし、協力してもらえるとありがたいですね💕
なるほど…!
確かに短めに言っておいたほうが変更のお願いはしやすそうですね🥺
お知恵、ありがとうございます!- 5月15日

めめ
①9時〜15時半で働いてます!
②8時30分〜45分の間に登園するよう園から言われているので8時30分に家を出てます!
③息子が大体6時に起きるのでその時一緒に起きてます!
気まずくなるかは上司の方との関係性にもよるかと思いますが、時間の融通がきくならうちはうち他所様は他所様と思って子供と経済的な面でいちばんしっくりくる時間で働きます🤔無理すると自分も子供もストレス溜まりそうで💦
上司の方も希望を出してその時間なら人のこととやかく言わないかなと思います😌
-
R
コメントありがとうございます😊
お子さん起きるの早いですね🌼☀️
うちの子は今まで(今も)8時少し前くらいに起床するので、早起きをまず頑張らなくては…😂という段階です、、💦
そうですよね。🥲💡
無理するのはよくないですよね。。!
大きな会社とかではなく、20名程度の職場なのでほとんどの方が9時までには出社しているのでなんだか、気まずいなぁって、感じてしまって。。
家も職場にとても近いので尚更。。🥲
よく考えてみます💦💡- 5月15日

ᓚᘏᗢ
①8時〜12時と8時半〜16時(ダブルワーク)
②8時40分くらいに着くように30分頃家出る(朝はパパが送っていく)
③ママ5時45分頃 息子6時頃
-
R
コメントありがとうございます😊
6時前には起きているんですね🤭✨
毎日お疲れさまです☀️🍳
皆様のコメントを見ていると
保育園通いしているお子さんはみんな、早起きなんだなぁ🥺✨と感じました。
うちの子は今まで(今も)8時近くに起きるので…😂
生活リズムを変えていくところからはじめないとですね😖✨- 5月15日

退会ユーザー
①9:00~18:00
②8:50~18:10
③7:30
フルタイム正社員ですがコロナ前から在宅勤務で、保育園が家の目の前なのでこんな感じです😂
-
R
コメントありがとうございます😊
保育園が家の目の前…🤤
なんで羨ましいんでしょう…!✨
在宅勤務なのですね!
おうちで出来るお仕事だと、子供に何かあってもすぐお迎え行けるので安心ですね💡- 5月15日

はじめてのママリ🔰
①9時~16.17.18時
契約は16時ですが
残業あると17.18時です
②7時35分に家でて
7時55分に預けてます
③私6時起き 子供6時半起き
です🙋♀️
-
R
コメントありがとうございます📝
みなさんだいたい起きてから1時間半くらいで家出られるのですね…🤭✨
すごいです!!!
お子さんは、すんなり朝ごはん食べてくれますか?🍚- 5月15日

ねむりねこ
①9:00〜17:00
②8:30〜17:30
出発 8:15
③6:30前位です!
-
R
コメントありがとうございます😊
いただくコメントを見るとやっぱり9時〜17時が多いんですね!💡
参考になります💕
ありがとうございます!- 5月15日

Y&M☆。.:*・゜
①9:30~14:30(残業あり)
②家を7:40に出て
8:10に預けてます(通勤に時間かかる為)
③私は6:40に起きて
子供は7:00に起きてます
-
R
コメントありがとうございます😊
お子さん起きてから40分でおうちでられるんですね!
5歳ともなると朝ごはんも、
すんなり食べてくれるのでしょうか😌🍚?
うちの子は最近食べムラがすごくて…💭
つきっきりじゃないと食べないので朝がとても不安です😂- 5月15日

momo
①9-17
②上の子は8時15分、下の子は8時40分
8時過ぎに家出る
③私と下の子は6時、上の子は7時
-
R
コメントありがとうございます😊
お子さんお二人で時間がバラバラということは別の園なのでしょうか🥺?
ママさんお疲れ様です😖✨- 5月15日

涼まま*
①8時半から14時半
②7じ55分家でて8じ保育園預けてます。
③私は6時起き 息子は7じです。
-
R
コメントありがとうございます。
5分で着くんですね💡✨
近くて羨ましいです😊🏫
息子が生まれてからは
息子が起きたら1日がスタート、だったので今も8時前くらいから朝が始まりますが(笑)
起きる時間から見直さないと…と思いました🥲💦
参考にさせていただきます!🌼- 5月15日

はじめてのママリ🔰
①8時から17時
②出発6時半過ぎ、預け7時から18時
③5時半
です!
R
コメントありがとうございます📝
6時55分!早いですね🥺!
通勤も結構かかるのですね🥺
毎日お疲れさまです!✨
息子が生まれてから今まで、
息子が起きたら起きる、で、
1日が始まり、過ごしてきてたので
早起きがシンドイのが本音ですが頑張ります😂😱💦
そうですよね💦
勤務時間も合わせる必要ないかとも思うのですが
家から職場もその方より近く、遠いから遅め出勤、という理由でもないので、なんだか気まずくて。。😢💭