※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
ココロ・悩み

自身の失敗を認めつつ、職場での書類紛失やその後の対応に対する不満を抱えている女性がいます。彼女は、仕事のストレスや周囲からの誤解により、転職活動を考えているものの、今の仕事を続ける気力を失っている状況について悩んでいます。

前提として、自分の失敗は認めてます。

しかし……何かが、プツンと切れてしまいました😞😞😞

金融機関に勤めてます。
日頃から、お客様帳票の管理には厳しいです。
もちろん、それは分かってます。

ただ、今回は色々な複合的な背景による、相手から私がターゲットにされているような感じがして、
納得が行かない面があります。


事の背景は大まかに、紛失や書類存在防止のために、一つのファイルにしまっておいたはずのお客様の書類が、1枚見つからず。
その書類作成から手続きまでに実に一ヶ月半以上経過していた為、途中の1つ2つの本部とのやりとりが頭の中からすっかり抜けてしまい、提出書類に不備があった時に、その中間の経緯を思い出せなかった事で、書類を探すために、同じチームの人の手を借りることになった、と言うものです。


書類の管理が厳しいことは承知してます。
今までの失敗から、全部ファイル保管してたのに、書類の一つが見つからなかった事、それに対して、複数の人に迷惑をかけたことは、自分の失敗だと思ってます。


ただ……
今回の書類紛失から、私の机の中の一斉捜査が入り、机の中の研修資料などは『持っていても意味がないもの』として、全て破棄されました。
さらには、私が、今まで仕事の虎の巻として作った自分の資料ファイル(前のリーダーに教わったもの)の中身も、私が事務員さんに事の経緯を事情聴取されてる間に、全部解体され『こんなの持っててどうするの?』と、中身が空っぽにされてました。


研修資料を保管していたのは、一度聞いてもすぐには覚えられないから、です。
以前、研修の後に、すぐに資料をシュレッダーに掛けたら、保管しておいて!と言われたり、覚えられないなら、保管して勉強して!と言われた経験もあり、尚更保管するようになりました。

虎の巻の資料ファイルを作ったのは、前の上司から、絶対に仕事中に役立つから、と聞いてて。
実際にすごく役立ってたものでした。

お客様に伝える資料を毎回、全部印刷するのは時間がかかる。
資料に添えるビラなども、都度印刷は時間がないので、予め複数枚印刷して、資料ファイルの中に入れてました。

失敗をした日、私は、迷惑を掛けた人全員へお詫び行脚でした。そして、最後に上長にもお詫び。
上長からの最後の指示は、毎週末の机の中のチェックをすること、でした。

先月には、私自身は持ち帰った覚えがない、会社の端末の充電ケーブルが、ある日突然、なくなってました。
持ち帰った記憶がなくても、ないことは事実なので、数日かけて家の中、通勤道中、会社の机、ロッカー、全て探しました。しかし、見つからず。
新人の立場上、ケーブルは自費で買取になりました。
今回の私のミスで、直属の上司のお叱りを受けた際に、充電ケーブルの話も出された瞬間に、つい私の表情が変わってしまいました。あれは私のせいじゃない!的な表情に見えてしまったらしく、さらにお咎めを受けました。


ただ、こういう流れになったのも、
つい最近聞いた同僚の話だと、外回りの仕事の合間に、私がたまたま、自分のスマホに掛かってきたアンケートの電話を取ってしまい、それに答えた話を、同じ事務所の方に聞かれていたようで、その内容が転職に関わるアンケートでした。
恐らく『ロクに仕事もせずに、所構わずリモートで転職活動してる』と上司に伝えたらしいです。

それでちーさんが標的になってるのかも……と同僚から聞きました。

今年に入ってから、今の仕事はこれから先もずっと続けられる仕事ではない、とは思ってました。
辞めようと思って、転職活動してたのは事実ですが、さすがに仕事の合間に転職活動はしません。
できません。常に毎日仕事でやることが多すぎて、色々なことが追いつかなくて頭がパンパンなのに、器用にはこなせません。
要領が悪い故に、書類対策してたって、こんな失敗するんですから。。。


今の会社は、辞める時にも自分の持ち出しがあります。有給消化して辞めると、自分の手元には、最後の給料が5万と残りません。
(今まで辞めた人から聞いた共通の情報)

でも、何かが、プツンと切れてしまいました。。。
正直、もうこれ以上、今の仕事を続けて行く気力がありません。。。

これは、現実からの逃げでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

お仕事お疲れ様です!!
むしろその環境でよく耐え抜きましたね😭
単純になんですけど、人の机の資料を破棄するとか怖くてびっくりしました…
ミスは誰にでもあるし、お互い気持ちよく仕事をする前提の世の中でありたいですが、その空気を乱す人は一定数います。

むしろ資料を見つけたら努力してるな、今も見てるんだなって私は感心します😭
不運というか嫌なことが重なってしまってそれはプツンときますよね!!
部下を信用できない上司もどうかと思いますが😭
逃げではなく違う道に進むためのスキルアップをすると捉えてもよいかもしれません😊
1番大事なのは自分自身です🥲
心が落ち着ける日がきますように😭

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。今は新年度に入ったタイミングなので、残していた資料の中に、前年度の物がなかった、とは言えません。。。
    それを指摘されたら、すみません、としか言えませんが、パンフレット類は、全部入れ替えてました。
    事情聴取が終わった後、自分の机を見たら、色々な意味でムダな物がなく、純粋に必要な物だけな状態になってました。

    直属の上司には、コピー用紙1箱分の破棄資料を見て『これだけのムダな物を持ってることを自覚して!』と。
    上長には『その場だけシュンとして、ペコペコ謝れば良いと思ってんのかも知れないけど』と。

    しかし、今回のことがあって、余計に私が辞めるとなっても、確実に会社都合ではなく、自己都合に処理されるな……と思いました😔😔😔

    • 5月3日
はじめてのママリ🔰

金融機関のお仕事内容、私にはさっぱりわかりませんが、お話を読んでて「仕事熱心な方だな。真面目だな。」と思いました。
一斉捜査された時に、資料や書類の保管の仕方を見た時に、伝わると思うんですけどねぇ。
それを破棄するとは。。。

確かに同僚が言ってる通り、標的になってると思ってもいいと思います。

プツンと切れた経験あります。
その事で退職しようとしたら、全く遠く関わりない場所に移動させてくれました。それでも辞めたいなら仕方ない。移動しても無理そうなら言ってね、と。

プツンと切れてしまって無理にでも出社したら、具合悪くなりませんか?そこまでして、その職場にいる意味ありますか?帰宅して子供に暗い気持ち、感じさせてませんか?
こんな感じで自分に自問自答して、私は退職の意思を伝えました😃

プツンと切れたのがわかるということは、一つのサインを感じ取ったということです。逃げてないです。身体が知らせてくれてるんです。
体も大切ですが、心のストレスもすごく大切です😣

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。ここ2ヶ月ほど、ずっとモヤモヤしながらの出勤でした。
    今の会社の場合、外回り職員は、引っ越しで通勤が遠いとかの確実かつ物理的な理由がないと、他部署に異動は先ずないのです。ただでさえ、今の事務所の人数が、これ以上減るのがダメなのもあって。。。

    ただ、ワタシの場合は、2人の上司からしたら『チームや事務所の皆の足を引っ張る厄介者』だと思うので、私から退職を申し出たら、内心喜ぶかも、ですが😅😅😅
    今回の事で、確実に会社都合の退職ではなく、自己都合の退職理由になりそうだな、と思いました。

    • 5月3日
はじめてのママリ🔰

えー!めっちゃ厳しいですね。
私も金融機関(といっても地域金融機関で小さいですが)に勤めてます。
たまに書類紛失(紛失というか、ご廃棄か誤った場所にしまわれてる)事件あります😂
金融機関職員だって人間だから、ミスはありますよ。

支店全員で書類捜索したり、本部に確認したりなんてたまにあることですよね。
必死に防犯カメラ見てみたり・・・
もちろん紛失したことがいけないのは間違いないですけど、これから気をつけたらいいだけだと思います。
いつも書類見つかったらみんな「よかった〜!」で終わります。

自分の机を捜索されるのは構わないですけど、今までの大切な資料をとやかく言わないでほしいですよね!
勝手に捨てられるなんてありえないです。



ひとまずちーさんより、周りの人がおかしいと思います!
気にしないは無理だと思いますが、あまり自分を責めないでくださいね。

あまりにも酷い職場なので、辞めてもいいと思います。
逃げなんかじゃないですよ〜!

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。書類の破棄は、厳密に言うと、一斉捜索で机の上に出された資料を保管と破棄の仕分けを自分なりにしてたら『それを保管して毎日、見てるの?』と言われ、毎日見る訳ではない物は全部捨て!と言われ、破棄するしかなかった、という流れでした。
    他の方と基準が違うのかも、ですが、やはり一番は、自分が資料ファイルとして使ってたファイルが全て解体されて皆無になってたことが、一番、自分の中の何かがプツンと来た瞬間でした。

    自分でも、ケーブルにしろ、書類にしろ、なぜ保管しておいた書類が無くなるのだろう??と疑問には思います……。

    しかし今回の事で、私から退職を申告したとしても、自己都合に書かれるのだろうな、と思いました。会社都合なら、すぐに雇用保険が給付されるのにな……と。

    • 5月3日
deleted user

投稿や他の方とのコメントを読んで、もうパワハラの域に入ってるような印象を受けました。
金融機関の常識は分からないのでそこは触れませんが、ちーさんは実直に良く頑張ってらっしゃると思います🙂‍↕️

私も新卒で入った会社があまりにも理不尽でした。
一部上場の大きな会社だったのもあり、辞めたいと思いつつ耐えてきましたが、最終的にある出来事がありもう無理だとプツっと来て辞めました。
後釜がおらず私だけが管理してる仕事も沢山ありましたが「〇月末で辞めさせて頂きたいです。引き継ぎが必要でしたら後任の方を用意してください。」って一方的に宣言してやりました🤣
実態は労働法違反で会社が悪いですが自己都合退職に。
数々の会社の非常識や法律違反も「〇〇さん(私)にはこの会社は合わなかったね」で済まされました。
クソな会社、辞めて良かった。
最後の方は長年の激務で不眠になったり、自宅で辛すぎて涙が止まらなくなったりしていたので限界だったと思うので。
後から知りましたが、私の同期、後輩も全員が数年後に退職してました。

ちーさんが逃げだと思いません。
そもそも自分を守るためなら逃げたって良いんですよ💡自分を大切にしてくださいね🙌

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。私が見聞きする限りでも、そこにいない人の悪口も、よく聞きます。ある時は私が、あるテーマの話に周りは皆盛り上がってるのに、私一人乗れなかった時、ちーさんのは悪い見本ね、とさらっと言われたり…
    これもパワハラの領域なんですかね?
    そこの境界線がよく分からないですが。
    以前お世話になってた職員さんからは、今の会社は、本部からして昔の体育会系のノリが根強い、と聞きました。

    確かに、人より捨てられない資料は多かったと思います。
    でも、やはり……最後には、自分が虎の巻にしてたファイルが全部もぬけの殻になってたのは、ショックでした。。。
    今の会社はかなりの大手です。

    次の就職先、どーしよ😅😅😅って感じです。
    その前に、今月末までも今の会社で働くの、精神的に、持つかな……って感じです💨💨💨

    • 5月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    悪い見本ね、と言ってきたのが上司で反論しにくい空気、しかも突き放すだけだったなら普通にパワハラじゃないですか?
    ノリが悪い奴は排除される社風であれば、必死にノッて食らいつくか、割り切って我慢し続けるか、辞めるか…になってきますよね🙂‍↕️
    辞めるのはいつでも出来ます。迷いがあるうちはまだよく考えた方がいいです。いつでも辞めてやるよ💢って吹っ切れて反論したりキャラ変してもいいかもですね。
    私は次の就職先決まっていない状態で辞めましたが、最終日なんて世界が輝いていみえてウッキウキでした🤣
    GW気晴らししたりして、せめて心を休めて下さいね🙌

    • 5月3日