
保育園や幼稚園で働くママさんへ質問です。産後の復帰時期や早退の可否について不安があります。保育園で子どもを預けて働く際、早退や欠勤は難しいのでしょうか…
保育園または幼稚園で働いてるママさんに質問です!
産後どれぐらいで復帰しましたか?
また、子どもが風邪を引いた時など
早退は可能でしたか?
子どもを保育園に預けて仕事をしろと
親や祖母に言われるのですが、
主人は現場仕事で早退は絶対できないので
子どもに何かあれば私がお迎えに行く事になります。
担任を持っていたら
そう簡単に早退や欠勤は
できないと思うのですが、
どうなんでしょうか…
- piyocchi(8歳)
コメント

もも
私ではなく、同期ですが…
生後半年で預けて復帰してましたよ!
そこの家庭も旦那さんはお迎えとか無理なので全部同期がやっていました!
復帰のときに当番はしない、土曜出勤なし、複数担任の乳児クラスの担任になる、など配慮してもらってました!

あっきい…♡
私は今年度からの復帰です٩(• • )۶
新卒から働いているところで、出産を機に辞めようと思っていましたが可愛がって頂いて園長先生から待ってるからと言われ、復帰しました!
シフトはなしの時短勤務で、土曜日出勤するアリです( ´・‿・`)3歳児の担任で頼りになる仲良しの同期と組んでます💖産休前に受け持っていた子の担任だし、働くお母さんたちなので私のことまで心配してくれます(T^T)💕
熱が出た!のお迎えコールがくると、人数が足りない状況でも園長先生に早く行きなさい!と言ってもらえて助かってます(´°ω°`)
病み上がりの子を保育園に連れて行くと、先生のかわりはいくらでもいるの!お母さんはあなたしかいないのよ!と言ってもらえて本当にありがたいです…( ; ; )
保育園によるとは思いますが、園長や主任の理解があって職場に先輩ママさんがいることが必須だとは思います( ´・‿・`)
うちの園はパートの先生たちにはほとんどお子さんがいらっしゃいますが、急に休んでも誰も文句言いませんよ😊
そんな園に就職できるといいですね♡
-
piyocchi
素敵な園ですね✨
具体的に教えていただき
ありがとうございます♪
参考になりました(*´∀`)- 9月5日
piyocchi
なるほど!
参考になりました(*´∀`)
ありがとうございます♪