
親からのアドバイスに悩む女性が、家の購入について意見を求めています。自分たちは5LDKを希望しているが、親は4LDKを勧めており、価値観の違いに戸惑っています。親の意見を聞くべきか悩んでいる方はいらっしゃいますか。
自分達のお金で購入するのに
親に4LDKの建売買えって
お金がもったいないからって
うるさく言われています。
自分たちは注文の5LDKを考えています。
家族構成だって子供3人考えています。
きっと親は2人で辞めておけって思ってるんです。
こんなにうるさく口はさんでくる親を
お持ちの方いますか?
親のお金がもったいないってのもわかりますが
自分の人生どこにお金かけたいかって
価値観じゃないですか。
親の言うこと聞いて後悔、聞かなくて後悔
みなさんどうですか?
おはなし聞かせてください。
- はじめてのママリ💎❤︎(生後7ヶ月, 2歳9ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
うちも実親には心配されましたが、自分たちの経済状況は自分たちがよく分かってるので、無視ました😅
義両親は、将来的に一緒に住むの予定を勝手に立ててたらしく、そのことは嫌味っぽく言われました。
はじめてのママリ💎❤︎
やっぱり親はそんなもんですよね💦
それで自分たちの道を進んでよかったなと思っていますか!?
同居はなしにしたんですね!!
それは事後報告にしましたか??
私はいま育休中ではなく仕事辞めていての子育て中なんです。
そんな働いてない状態で家考えてるとかバカだと言われたし、相手にしてくれるメーカーないと言われました。
やっぱり2人正社員じゃないと笑われてしまうのでしょうか?
家を持つなら早く持ちたいし、その間の家賃がもったいないです。。
ママリ
同居したかった理由は、息子(旦那)に家のローンを払わせるためでした。
最初は名義だけ貸してと言われ、旦那名義でローンを組みました。
その後同居させて、住むんだからと言う理由で払わせる考えだったようです。
もう家を買うと決めてから話しましたよ!
因みに、うちも旦那しか働いてない状態で家買いましたよ😁
いずれ家持つなら、家賃がもったいないと感じますよね!!!
はじめてのママリ💎❤︎
えー!そうなんですね!話し合ってならいいですが勝手に考えられていたとなるとちょっと微妙ですね😭?
私も親に相談したのがよくなかったんだと思います。
自分たちで考えて決めていこうと思います。
親世代?は同じこと思うし言うのですね。
見学にいくと赤ちゃん連れの人が多かったのでみんな子供うまれて家欲しいとか考えだすよな?とか思ってたんですが甘いとか親に言われて病んでました。。
ママリ
結婚する1年前にローンくまされてたので、あとから話聞いてビックリしました。 旦那も名義を貸すだけって話だったと言ってるし、義母と話が噛み合わず…
そのくせ、小さく家作ったからみんなで暮らすのは無理だとか…
要は、ローンだけはらわせて、自分たちだけで生活したいんだなーと思いました。
最初は混乱して、3年ほど同居しました。
が、生活スタイル合わなさ過ぎて、出ていき家建てることにしました。
今はローコストとか、工務店とかすごく増えてますし、家事情も少し前とは変わってきてますよね!
うちも、子供がきっかけで考え始めました😃
やっぱり子供が生活しやすいほうがいいので💮