![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療保険解約を考えています。医療保険いらない派の方、ご意見をお聞かせください。周りではがん保険の方が重要と言われますが、助かった例は聞かず、健康体の家系です。
医療保険を解約しようと思います。いらない派の方いますか?
いろいろと調べたり考えたりして、医療保険そのものの解約をしようかなと思っています。
医療保険いらない考えの方、良かったらお話し聞かせてください。
周りで、とくに私より年が上の方の話を聞くと、医療保険というよりは、がんの時の自由診療の支払が負担でがん保険は入っておいた方が良いと聞きますが、医療保険に入っていて助かったとは聞きません。
30代と40代の夫婦でこれからガタがくる可能性はありますが、健康体の家系です。
- ぴっぴ(3歳9ヶ月, 7歳, 7歳)
コメント
![YY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YY
私は保険系は貯金ができる人はいらないのかな?と思ってるタイプです😅
働けなくなった時の収入がなくなると大変なので、そーゆー保険の方に入ってます!
あとはぽっぽさんと同じ、高額+長期になりがちながん保険ですね。
入院して〜万とかは費用対効果薄いよなー...なんて思ってしまいます💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は自分がせん妄になりそう、、と勝手に思ってるので、加入してます😂
あとは妊娠中のトラブルで入院したときに、保険が降りたので助かりました。
貯金がたくさんあるのであれば、加入する必要はないかと思います。
-
ぴっぴ
私は運動しないので関節には来そうだなと勝手に思ってます(笑)
確かに妊娠中は私も保険が降りてラッキーでした。
2人目今のところはないのですが、完全に可能性なくなってからでも良いのですかねぇ🤔
貯蓄は有り余ってはないですが、医療費払いつつ1年くらいは普通に生活できるかなとは思います。- 5月14日
-
退会ユーザー
私も運動しないので、将来関節にきそうです笑
2人目がもしまだ可能性があるなら、産むまで残しておいて、その後解約するでもいいかなとは思います🙌
そのぐらい貯金があるなら無くても良さそうですし迷いますね!🤔
我が家は完全に個室代用に支払ってる感じなので、贅沢品として扱ってます😂笑
ちなみに保険は保険、貯蓄は貯蓄や投資と分けたい派の家族です🙆♀️- 5月14日
-
ぴっぴ
私の中でも保険ってかなり贅沢品だと思います😅
月々少なくても一生で考えるとなかなかの額になりますし。
そうなんですよね、保険降りるから個室にしようかなって思える感じですよね(笑)- 5月14日
![╰(*´︶`*)╯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
╰(*´︶`*)╯
旦那医師、私看護師の医療従事者家族ですが、掛け捨ての医療保険は元が取れないから要らないよねって話をしてます。
代わりに、ちゃんと払込できる予定の積立タイプの終身保険医療保障付きは入ってます。オリックス生命のリリーフダブルです。
これは死亡保障>払込トータル額で、医療保険もついてるので手術になった時は心の補填をしてくれます。私が流産して手術した時は、20万の給付金が出て、憂さ晴らしではないですが旅行でパッと使って気を晴らしました。
基本的には貯金できてそこから払えるなら医療保険は要らないです。これは保険相談したファイナンシャルプランナーさんも言ってました!
ちなみに、がんなど三大疾病保険のみとかもあるので、一度保険相談されてみてから解約など考えるのはどうですか⁇
-
╰(*´︶`*)╯
私と旦那はこれの日額1万コースに加入してます。
これのメリットは、解約返戻金がないことです。- 5月14日
-
ぴっぴ
やはり掛け捨ての医療保険はもったいないですよね…給付金降りたらラッキーっていう感じで。
保険の名前まで教えていただきありがとうございます!
保険相談したことあるのですが、とりあえず保険は1円でも安くしたい派なので、FPさんと意向が合わなかったです(笑)
たぶん相性もあるのでまた聞きに行こうかな思います!!- 5月14日
![Kotori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kotori
貯金がわりとあるなら、、、いらないですね。
でも掛け捨ては安いですし、もしもの時に少し足しになるのもありがたいと思います。
病気後だと入れなかったりしますしね🙏
高度療養費もあるので、最低限ので良いかなと思っています。
ちなみに今は入ってません。
でも、コロナで入院とかもあるかもなので入ろうか迷い中です🙌
ガンの確率があがる50代?くらいになったらガン保険はいろうかな?とか思ったりしています。
-
ぴっぴ
いまそもそも月々2,000円くらいしか払ってないので安いのですが、ケチなので(笑)見直ししたくて😂
たしかに病気しちゃうともう入れないのはリスクですよね🤔🤔- 5月14日
-
Kotori
わかります!
何もないときは、これいる?ってなりますよね😂
なくてもなんとかなりそうか、家計的に少しでも助かったぁと思うかですよね✨
あと死亡保障?とか家族にとってももしものときの保険にもなりますしね🤗- 5月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那が転職した時に、医療保険は不要か手厚くないもので十分と説明受けてます。
けんぽの手厚い付加給付があるので、1ヶ月入院したとしても実質食事代の1万くらいの支払いぐらいしかかからないと思うので💦💦
がんに関しては、保険適応外の先進医療に興味が無いので不要だと思ってます。
-
ぴっぴ
医療保険ってデメリットもありますけど、やっぱりメリットもかなり少ないって感じですよね🤔
病気になったときの自費診療についてもうちょっと勉強してみようかなと思います。- 5月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は出産が落ち着いたら医療保険は解約するつもりです!癌保険などは別でかけているので…🤔
-
ぴっぴ
私も2人目可能性ゼロではないので、それが終わってからでいいかなと思ってきました。
主人の方は解約しようかな…。やはりがん保険は医療保険よりは残しておくメリットありますよね。- 5月14日
ぴっぴ
そうなんです。がん保険はまだ分かるけど、入院していくらいくら貰ってもな〜とは思います💦
月額は安いけどこの先ずっと払うとなるともったいないなと思って…ケチなので(笑)
確かに働けなくなるのは怖いですね。
そのリスクにいくら払うのかで延々迷っています。