※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
ココロ・悩み

祖母に腹が立ち、娘のぬいぐるみをなくしてしまい、祖母の言葉に傷ついた女性がいます。

無神経な祖母に腹が立ちました。

娘を連れて買い物に行くので祖母も誘いました(祖母からしたら娘はひ孫です)
買い物する際、娘がぬいぐるみを持ったままでしたが、そのまま抱っこ紐に入れて買い物していました。途中でギャーギャー騒ぎその時はなんで騒いでるかわからずでしたが、買い物を終え車に乗せようとした時、手に持っていたぬいぐるみがなかったんです。そこで娘があの時騒いでいたのを知り、急いで店内を探しに行き、サービスカウンターにも行きましたが届いておらず。
結局見つかったらお店から連絡をもらうことにしたんです。
車に戻り祖母に見つからなかったと話すと、
あ〜あ、かわいそうに。買い物行くときにぬいぐるみなんて持したらダメだよ。言われました。

そんなこと私が一番よくわかってるから、祖母に言われたくなくて無性に腹が立ってしまい、そんなこと言わないでよ!と言うと祖母は、なんで?と言ったんです。

あまりにも無神経すぎる祖母にもうイライラが半端なくて、祖母と別れた後、娘もいましたが一人で泣きました。

娘の大事なぬいぐるみを無くしてしまった自分の失態、不甲斐なさ、祖母の無神経な言葉、最悪です。

きっと他人からしたら、そんなことでそこまで落ち込むかとお思いになると思いますが、わたしは精神的に弱く落ち込みやすい性格なのでちょっとしたことでもどん底になります。
こんな自分の性格も嫌だし自己嫌悪です。

コメント

deleted user

おばあさまは、なくしてしまうこと可能性があるからぬいぐるみ持たせたらダメだよ?!😅とおっしゃったのではないのですか…

そんなに無神経なことをおっしゃってるように感じませんでした…

  • ねこ

    ねこ

    祖母は普段も口が悪く、今日も責めるような口調に聞こえてしまったんです。それと、自分でもわかってる事を言われたのが嫌だったんです。
    きっと私の捉え方がおかしいんだと思います。

    • 5月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ご自身でわかっていたなら、
    ぬいぐるみに紐をつけておくなど、
    工夫もできたのではないかなと😅💦

    • 5月13日
  • ねこ

    ねこ

    私が言っているのは、ぬいぐるみを落としてしまったことによって、これからは外で持ち歩いたらダメだなと反省している事です。
    買い物に、紐をつけておけばよかったとは考えていませんでした。

    • 5月13日
ママリ

娘もぬいぐるみ好きなのでお気持ちすごい分かります💦
そうなの...見つかるといいね〜くらいで抑えてて欲しかったですね😭
どうか見つかりますように🙏

  • ねこ

    ねこ

    外出時は絶対持たせない方がいいですね、、失敗しました。

    言い方が責めるような感じで、わたしは嫌でした。自分が悪いのもよくわかってるのに言われたことにも腹が立ってしまって。
    ありがとうございます。

    • 5月13日
子供三人のママ

うちも持っていた物を落としたことがあります。
持ち歩くものには鈴をしのばせたり、子供が落としても大丈夫なように紐をつけたりしましたよ。
話をしてわかるようになったら、大事なものは無くすといけないから車に置いておこう。買いものするのに手に持ってたら買いたい物持てないよ。がわかるようになったら、子供用のヨーグルトとかバナナとか、必ず買う物をレジまで持たせました。
おばあさんが言われたのは、大切でなくしたら困るものは持っていかないということを言われただけで、意地悪ではないですよ。

  • ねこ

    ねこ

    今後は紐をつけたり鈴をつけたり工夫しようと思います。

    意地悪ではないのはわかっているのですが、祖母の責めるような言い方が嫌でした。自分自身もそんな事よくわかって反省しているのに、人から言われたくありませんでした。

    • 5月13日
はじめてのままり

うちの母も同じタイプです。何か事件が起こると、「だから◯◯しなければよかったんだよ。」と。
でもおきてしまった事で自分でもわかっているからこそ、第三者から言われると腹が立つんですよね。
私もケンカになりますよ。
「しょーがないじゃん。気がまわらなかったんだもん。そんな事言わないでよ💢」ってな感じで少しケンカになり、イライラしますが時間が経てば親子なのでまた元通りになりますね😅

  • ねこ

    ねこ

    ほんとそれです。
    自分がよくわかってるからこそ、第三者に言われると腹が立ちますよね。
    そして言ってる本人は悪いと思ってないので、そこにまた腹が立ってしまいます。

    時間が経てば私のイライラも治りますが、会うたびに何かしらでイライラするので嫌になります。

    • 5月13日