※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

産後クライシスというものでしょうか?主人へのイライラが止まりません。…

産後クライシスというものでしょうか?
主人へのイライラが止まりません。

主人は、朝自分でお昼ご飯用のおにぎりを握って出勤したり、洗い物や洗濯をしてくれたり昔から家事に協力的です。産後も同じくらいやってくれます。
夜ご飯も作っておけば自分で温めて食べています。
温厚なときは、育児で大変なんだから全然いいよ!と
言ってくれています。
娘のお世話もしてくれますが、
スマホ見ながらお世話、泣かれると嫌な顔をしてイライラしている、注意すれば言い訳、言ったことをすぐ忘れる、自分で考えて行動できないくせに注意すれば文句だけは言う。

先日会社から帰宅した際も、
何度も何度も帰ってきたら
まず手洗いうがいと言っているのに
マスクのまま娘に近づき話しかけていました。
大阪に住んでいるので
コロナが大変なことになっていますし、いい加減にしてほしいです。
何度も注意しているので、私は手洗いうがいっていってるじゃん!とキレました。

その後お風呂から上がった主人から
喧嘩をふっかけられました。

ただいまといっても返事もなく菌扱い。
何なんだよその態度は!?と。
最近というか産後から呑気で頼りない夫のことが
うざくて仕方なく、ただいま よりも
そのまま近づいてきた!と言うことに目が行き
ただいまが全然聞こえていませんでした。

何度も言ってるんだから気をつけてと言い返しましたが、
マスクしてるし近づくのもダメなのかよと
訳のわからないことを言っていました。
その後も俺に対してのリスペクトがないといい、
出て行け、朝も同じ時間に起きてお弁当作って夜ご飯もきちんと並べて準備しろと言われました。
主人からしてみれば、こっちは色々協力してるのにそんなに冷たい態度を取るならお前がやれ!という意味で言ったそうですが、
私からしてみれば、あー普段からそう思ってたんだなと、、、。

確かに私の態度もすごく悪いんですが、
普段から質問の回答がちんぷんかんぷんだったり
娘の病気のことを相談しても全然親身になってくれなかったり、なんかもうこの人全然ダメだなと思うことが多くなって毎日働いてくれている感謝の気持ちよりもうざいという感情が前に来ます。

これじゃだめだよなーと思うのですが、
実際夫が帰ってくるとうざいしもう話したくないし
イライラします。

夫は感謝されたいみたいなので
ありがとーありがとー助かるーと言っておけば
円満になるんでしょうが、
それも気分が乗りません。

無理矢理いうしかないのでしょうか。

コメント

ままりん

産後離婚に繋がるのは
子供子供です旦那の扱い蔑ろにしたから…
というのも離婚に挙げられると聞いたことがあります😥
ぷうさんは元々こんなに短気だったのでしょうか?

女は腹の中で10ヶ月子供を育ててますから、母性がすでにあって守ろうという気持ちがありますが
旦那さんは産まれてからですので、まだ父性も充分には沸いてないかと思います…

また、お子さんの前で大きな声を出したりしてませんか?
親の喧嘩の声は子供の発育にとても悪いです。
その点もふまえて、イライラしても子供寝かせてから、今日これが嫌だったから次はこうしてほしい
調べたら産後クライシスみたいで、ホルモンバランスのせいで短気になってしまってる
本心じゃないことも言ってるから直るまで我慢してほしい
等お話ししてみたらどうですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます😭
    元々は旦那と仲良かったですし、何かしてもらったら感謝の気持ちは伝えられていました。

    子供の発育にも影響あるんですね。主人がいきなりキレ口調で話してきたり、こちらが謝ってもぐちぐち言ってくるのでもううるさい!!!などと大きな声を出してしまっていました。気をつけますね、、、。

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

ぷうさんは、赤ちゃんが大切で大阪ではコロナ感染が増えていて心配なんですよね😭
もし赤ちゃんにコロナが感染したら!と私も不安になるし、何より赤ちゃんは今の現状を言葉に出来ないから、ぷうさんが気をつけて見ていないといけないし😫

旦那様は旦那様でお仕事から帰ってきて、大好きな赤ちゃん見て癒されたいけど手洗い・うがいと言われてイラッとしたのかな?と😫
旦那様から日頃の事を言われたのは、心の中で「俺はこれだけしてやってるのに」と少しだけやってやってる感があったから、感情的になった時に出てしまったのでは無いかな?と思います!
多分、感情穏やかな時はぷうさんも子育て大変だし出来る事は協力しよう✨と思ってされてあるんだと思いますよ😊

お互い期待した言葉がなく、何も言わなくても解ってくれるはずって言う期待してたのに、違ってしまい悲しい気持ちになってしまったのが怒りに変わったんでしょうね😫
ぷうさんも旦那様も辛いですね💦
どんなに仲良しでも、100%自分の気持ちを分かってもらう事は難しいので、お互いの気持ちが落ち着いた時に思ってる事のすり合わせをしたら、良いかと思います🤗

後は産後はまだ、ホルモンバランスも安定してなく身体も交通事故にあったレベルでボロボロで、赤ちゃんを守る本能が強くなるそうです!
ガルガル期かもしれないと、旦那様に伝えて予防線はるのも良いかもです✨
(ちなみに友人はガルガル期酷く、旦那様には赤ちゃん触って欲しくなかったそうです💦旦那様に触れるだけで、鳥肌たつって悩んでました😭落ち着いた今はラブラブです♥️)
旦那様からすると産後急にイライラするようになった!とだけしか分からないかもなので😫

可愛い赤ちゃんが産まれて、大事にしたいって気持ちはぷうさんも旦那様も同じだと思うので少しずつ落ち着くと良いですね✨
そして…コロナ早く落ち着いて欲しいですね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。こんなにたくさん書き込みしていただき優しい言葉まで本当にありがとうございます。もう少し主人と話して、今までみたいに戻れるようにがんばりたいと思います。

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私がぷうさんの立場だったら、辛いなぁと思って長々と書いてしまいました😭

    応援してます🤗🍒
    誰だって初めての事は分からず辛い事もあるので、今回の件が何ヵ月後か何年後に笑い話になると良いですね♥️

    • 5月13日
ままり

ホルモンの変化もあるし、イライラする気持ちはわかりますが、旦那さんは旦那さんなりに頑張ってくれてるようだし、旦那さんが怒った気持ちもわかります😥💦

男の人は、全員ではないと思いますが褒められたら伸びる人が多いように思います。
私は結婚した頃から都度感謝の言葉を口にして、「夫はすごいね、いつもありがとう!他の人にはできないよー」って言うようにしてます。
それでも私も同じように、産後はじめての生理前、イライラして夫に冷たい態度をとってしまい、夫がぷうさんのご主人のように怒ってきたことがあります😅
弁当もやれって私も言われました!笑
その時私は、たしかに私が悪いなと思って反省しました🥺💦夫も「かっとなって言い過ぎた」って言ってました。
その後は、生理前などホルモンの変化でイライラしてしまうことを伝え、イライラしてる時は「今イライラしてるからごめん」って事前報告してます笑

正直、ご主人の立場に立った時、疲れて帰ってきてお帰りより先に怒られたら、いつも頑張ってた気持ちがプツンと切れてしまうだろうなと思います。
まずはぷうさんもご主人に思いやりの気持ちを持って、嫌かもしれないけど感謝を伝えて仲直り、は無理そうですか?😥💦

「手洗いうがいして!!」「なんやその言い方!」ってなるより
「おかえり、お疲れ様!今日のご飯は〇〇だよー!まず手洗いうがいよろしくね!」
「ありがとう!やるわ!」
って
なる方が、ご主人も素直にできるだろうし、多分、ぷうさんの気持ちも楽になると思います。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    そうですね、私も悪かったと思います。
    最初はイライラを抑えて、相手を乗せられるようにちょっと言い方を変えてみます。

    • 5月13日
ははぐま

夫にイライラする気持ち、すごくよくわかります😢
もうなんか全部腹立ってきますよね。。私もそうでした。

私の場合は、
夫に色々言えるほど自分はちゃんとやっているのか?
最近夫に優しくないけど、自分は夫に優しくできているか?
と自問自答し、結局相手は自分を映す鏡なのだと考えるようになりました。嫌な態度をとれば嫌な態度で返ってくるのだと思いますし、逆に感謝の言葉や労いの言葉をかけたら相手からも返ってくると思っています。

イライラするのはものすごくよくわかりますし、そうなる要素も旦那さんにあるのだとは思いますが、良いところにも目を向けて無理矢理にでも「いつもありがとう」とか言葉にしてみると、少し気持ちも変わってくるかもしれません。

あとは思っていることをお互い全部伝えて話し合った方がいいかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    そうですね...少しは良いところに目を向けないとこのままだとお互いしんどいですもんね。まずは無理矢理にでも感謝の言葉を伝えるところから頑張ってみたいとおもいます。

    • 5月13日