
育休明け、暇で仕方ない状況。上司の配慮で業務減少。家庭では忙しい。会社に未練なし。やめるべきか悩んでいる。
育休明け、毎日暇で仕方ないです。
育休頃は日々期限に追われて責任感やストレスがすごかったのですが、今は何もないです。
上司の優しさで業務負担を減らしてくれているそうなのですが、誰にも必要とされてない感じと、暇なのがとてつもなくツラいです。
逆に帰宅後は夕飯作りや子どもの世話などでめちゃくちゃ忙しくなります。
一応正社員で、事務なので椅子に座ってるだけで月25万円くらいもらえます。旦那にはもったいないから絶対やめるなと言われてます。
でも私は会社に未練はないし、家で子どもとゆっくり過ごしたり家事したりしたいです。
育休中に仕事は全て他の人に取られ、会社からしても私が辞めたところで誰も困らないし、人件費が減って喜ばれるだろうなと。
皆さんだったらやめますか?やめませんか?
- はじめてのママリ🔰

ぴぴ
わたしなら辞めます😞

初めてのママリ🔰
何が仕事がないか聞いてもなさそうですか? 私なら正社員の事務でその給料なら辞めたくないです😂笑
今扶養内パートですが、どれだけ頑張っても8.9万程度しか稼げないですし、私からしたら羨ましいです笑
でも暇も暇で辛いですよね。何か他の人がやられてる仕事を分けてもらうこととかはできなさそうですかね?

退会ユーザー
やることが無くて暇って一番辛いのでやめちゃいます💦
それなら転職もしくは家で勉強しながらキャリアアップの準備したいです。

Satimon
私も育休明けは似たような状態でしたが、やめたら同じ給料は難しいなと思うのでやめませんでした
でも給料もらうからにはそれなりに働いて成果を出したいと思い、自分で仕事つくりました
業務改善や、カオスな書類の整理、古い資料の改訂、いままで放置されていた各担当の進捗の管理業務など…
そのうち、誰かが休んだときや手が回らないときの代理の仕事や新人教育の仕事が来るようになり、社内何でも屋みたいな立場で重宝してもらえるようになりました
業務量が合ってないのであれば、相談してもいいと思います
上司の方も、業務量をどこまで増やしていいのか悩んでるのかもと思いました

はじめてのママリ🔰
やめないです
仕事楽な方が私はいいです😅
何かやること、探して勝手に色々やったらダメなんですか?🤔

ママリ
やめないです!
暇なら、他の方の仕事を取る勢いで
働きかけてみてはどうでしょう??
または仕事のボリュームを増やすのではなくて、
効率を上げる・ミスをなくす等の業務改善方法を考えて
提案してみるとかはどうでしょう??

はじめてのママリ🔰
扶養内パートの身から見たら、辞めません。
仕事中に暇になるのが嫌なので、自分から仕事をもらいにいきます。
コメント