※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぇぶ
子育て・グッズ

最近3歳2ヶ月の娘がパパに八つ当たりする。叩くこともあるが、変わらず。幼稚園で疲れを発散しているのか、どう接するか悩んでいる。

3歳2ヶ月の娘ですが、最近パパへの八つ当たりがひどいです。幼稚園で疲れてるのもあると思うのですが
パパ嫌い!ママ好き、みたいなことやパパを叩いたりします。その度にわたしもいたたまれず、そんなこと言ったらママは悲しい、や、怒ったこともありましたが、変わりません。
八つ当たりできる相手がパパだから、パパのほうが心許してるのかな?とも思いますがなんせ態度が悪い時の方が多くてどうしたもんやら状態です😞
叩くのは叱るとして、みなさんならどうしますか?
あまり私が注意しすぎるのも、娘の幼稚園での我慢を発散させるのを押さえ込んでいる気もするし、かと言ってパパは可哀想だし
どうしようもないんですかね…。

コメント

🐼たれぱんだ🐼

上の子も幼稚園に通い出して、これでもかってくらい家ではいうこと聞かないしグズグズ半端なくて困ってます😥
でも‼️慣れない環境で子供達は頑張ってきてるんですもん、家だからよしとしよう。と、最近ちょこちょこ思い出すようにしています!
叩くのは良くないですが、パパの反応はどうでしょうー?

ゆめ

うちもそんな感じですよ!
パパ大好き?と聞くと
ママ大好き、パパ知らんって昨日言ってました😂😂
あまりにひどく叩いたりする時は注意したりもしてますが基本笑ってます😂😂
ポジティブさんの場合赤ちゃん返りもあるのかな?と思ったので幼稚園のストレスもあるしあんまり言いすぎても可哀想な感じがしました🥲🥲

きりん

まぁ、反抗期もあると思うので成長過程なのかな…と。思春期もパパへの当たりは強い子多いので、パパどんまい!!です😅

パパに心許せてるっていうのもありますが、ママには甘え要員として分けているのかも😄

まぁ、そのうち収まるのでしばらくは様子見がいいと思います👍

pinoko

長女も八つ当たりしてます🤣
特に私が次女のミルクやオムツのお世話してるときに…
パパは次女ちゃんのお世話だよ!
ママは長女のお世話するんだから!

常に八つ当たりしてる感じですか?
赤ちゃん返りもあるのかな?と思いました😊

シャム

家も長女はパパには平手打ちとか顔面キックとかパパの鼻掴んでもごうとしたり普通にします💦


機嫌悪い時にご機嫌取りにパパが構おうとすると怒ってやります。。

私は旦那にその対応は任せてます😅その事で私から言う事は長女が余計パパ敵視する要因になると思ったのと、機嫌悪く無ければ長女はパパ好きなので。。

ままりん

甘えられる環境が家にあるなら良しとします😊
叩くなどはダメなので注意しますが。
家ではおりこうさんで、外で発散させてる方が怖いですよ、心許せてる証拠じゃないでしょうか😊

na*

息子もそうです😭
あーお父さんがはけ口なんだなぁと思いながらも夫が可哀想に見えて😅

手が出たりはしませんが、お母さんがいい!お父さんあっちいって!
お父さんいない方がいい!お母さんだけでいい!
と言うようなことを言います😢

2人で寝る時に、お母さんは○○ちゃんのこと大好きって知ってる?
お父さんも○○ちゃんのこと大好きなんだよ。優しくしてあげてね。と言うとリビングに降りていって自主的にチューとハグをして寝室に上ってきます笑