※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
恋羽まま
子育て・グッズ

娘が一人遊びをせず、いつもひっついてきて休憩もできずイライラしています。家事をすると必ず泣きます。他の方はどうしていますか?

うちの娘は1人遊びしてくれません!
いつもひっついてきます!
たまに遊んでるなと思ってソファーで休憩すると必ず泣いて抱っこやらひっついてきます😣
休憩もできず抱っこ抱っこでイライラが…。
何かすると(家事など)かならず泣きます!
みなさん抱っこされますか?ほっときますか?
もしよろしければ回答お願いします😫

コメント

こぺママ

初めまして!
私も下の子が抱っこマンです( ̄▽ ̄)
なるべく抱っこしますが料理をして火を使うとき、包丁を使うときなどは
泣いてもしがみついても
ごめんね〜といいながらほっときます笑
でも気持ちに焦るし結局中断して抱っこ、、
大変ですよね(>_<)
でも今だけですよ( ^ω^ )
どんどん色んなことに興味が出てきて
むしろ目を離せないくらいイタズラだらけに、、笑

私の場合はお菓子をお皿とかお椀に入れて自分より遠く離れたところに置いてテレビをつけておきます!笑
食べてる間だけおとなしくしてくれるので(T_T)

  • 恋羽まま

    恋羽まま

    抱っこまん大変です💧
    そーなんですよ!
    中断して進まないし泣いてる娘を見ると可哀想で…。
    今だけですよね( T ^ T )♡
    イライラせずに抱っこしてあげます!
    その、お菓子の作戦、今日やってみようと思います😉

    • 9月4日
うり

うちの子も抱っこマンです☻
1人で遊んでいる事もありますが、私が少しでも離れると追いかけてくるので、そばで見守りながらゆっくりする時間が多少あるかな〜?くらいです( ´・ω・` )

私は、「今しか抱っこさせてくれない。こんなに、ママママな時期は今だけ!」とたっぷり抱っこしてます☻♡
家事は最低限のみ娘をおんぶしたり、足元で泣かせてしてますが、日中娘と2人の時は離乳食作る時と夕食作る時以外は、娘優先でたっぷり抱っこしてます( •̀ .̫ •́ )✧
あとは旦那が帰ってきてからや、娘のお昼寝中に、すること全部終わらせてます。

  • 恋羽まま

    恋羽まま

    後追いが大変で1人で遊んでくれれば助かるのになと思っちゃって😵
    やっぱり今だけだしたっぷり抱っこしてあげようと思います😉
    旦那さんが交代勤務でいない事の方が多いので頼れないし言わないと何もしてくれないので困っちゃいます!
    お昼寝も絶対抱っこじゃないと寝ないので大変です💧

    • 9月4日
れーな義❤( *´艸`)

んー、私はイライラしないので家事より我が子ですかね☺

休憩も出来る合間を見てしますし、お昼寝や動ける時に夕食やお風呂の準備を済ますてしまいますので☺

あまりにギャーギャー泣かせるのも周りに勘違いを招く恐れもありますので、ママが『しんどいかな?』って時は、安全面を考慮した上で距離を空けてもぃいのかなっと思います☀

四六時中密着型⬅でも私は平気ですが、イライラする位なら距離感も大事だと思いますよ☺

まだ10ヶ月です。
まだまだ甘々は、エスカレートしていくと思いますが😉イライラするのではなく、上手く距離感を保てば自分もお子様も自分の時間を上手く持てるようになるのかなっと🎵

  • 恋羽まま

    恋羽まま

    お昼寝は抱っこかおんぶでしか寝ないのでその間に家事したりしてます!
    休憩も抱っこかおんぶで寝ている時にしているので休憩にならないとゆうか…私のわがままなのかもですけど😞

    そーですよね! まだこれから色々大変なことありますよね(´×ω×`)
    イライラせずにのんびり過ごす方が大切ですよね😣❤

    • 9月4日
黄緑子

1人で遊べるこの方が珍しいですよ♡♡
やらなきゃならないことがある時は泣かせてました(笑)
「いつだってママはそばにいるわけじゃありません!」と教えないと(笑)

  • 恋羽まま

    恋羽まま

    珍しいんですね!
    泣かせておくのも大事ですよね!
    ずっと抱っこしてたら何もできない(´・ω・`;)
    何もない時はちゃんと抱っこしてあげようと思います😉

    • 9月4日
さなべ

うちも抱っこマンだしひっつきマンだったのでキッチンにベビーベッドを置いて家事は済ませてましたよ!洗濯も手伝わせたり一緒やってあげたり、急いでるときはほっといて泣かせてました;^_^A

  • 恋羽まま

    恋羽まま

    そーなんですね!
    一応歩行器には乗せてるんですけど抱っこ抱っこで大変です!
    ほっとくのも大事ですよね😣❗
    あまりイライラせずに育児を楽しめればいいなと思います❤

    • 9月4日